育児に関することも、そうでないことも みんなで解決♪

・返信の際は親記事の全文引用は避けてください。
・宣伝や掲示板の趣旨に外れる書き込みは予告なく
 削除いたしますのでご容赦ください。
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム
 13 / 21 ページ ←前へ | 次へ→

Re:こどもに雑穀米はどうですか?
 まり 11/8/10(水) 13:23 -

引用なし
パスワード
  我が家では雑穀ごはんですよ。
  こどもも2歳ですがふつうに食べています。
  白米と雑穀の比率にもよりますよね。
  私はたっぷり入れる方が好きですが、すぐなくなるのももったいないので少し
  ずつ入れてます。
  雑穀の方が、少量でもたまる感じがしますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0@202.244.195.175>

こどもに雑穀米はどうですか?
 megu 11/7/6(水) 12:14 -

引用なし
パスワード
  私やパパは、健康とダイエットを兼ねて、雑穀米を食べることが
  多いです。
  1才6ヶ月の男の子にもそろそろ食べさせたいと思っているのですが・・・
  食べさせてる方いますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)@KD111103146114.ppp-bb.dion.ne.jp>

ベビーマッサージ
 スカ 10/12/13(月) 11:37 -

引用なし
パスワード
  出産準備中のプレママです☆
 
  ママ友がベビマが夜泣きにすごくいい!!
  と言っていたので気になってます。
 
  その友達はベビマ教室に通っているんですが、おうちで出来ないかなーと思
  い色々調べてみたら母子手帳DSってDSソフトがでるみたいなんです^^
 
  思わず注文しちゃいました♪
 
  ベビマ、おうちで実践してる方いらっしゃいますか??
 
  やっぱり教室に通わないと力加減とかこわいかな??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)@i58-93-51-22.s05.a013.ap.plala.or.jp>

育児とケータイ活用のアンケート
 OtsumaUni 10/12/3(金) 13:50 -

引用なし
パスワード
  はじめまして!匿名性の育児と携帯電話についてのアンケート(全12問)です
  卒業研究の題材にしたいので、ご協力お願いいたします
  http://www.dounano.net/answer/adp6s2974.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_2_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Mobile/8C148a Safari/6533.18.5@KD118156081098.ppp-bb.dion.ne.jp>

どもりぐせ
 匿名希望 10/11/5(金) 11:19 -

引用なし
パスワード
  2歳6カ月の女の子ですが、この3日ほど前からどもるようになりました。
  最初はあ行だけだったのですが、今はずっとどもるようになっています。
  どのように気をつけてあげたらいいですか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)@softbank126119058046.bbtec.net>

Re:うちの子供だけ?
 とおりががりですが・・・ 10/9/25(土) 23:42 -

引用なし
パスワード
  今晩は
  家の娘も2歳からずっとトイレトレーニングしていましたが、全然取れずも
  うぐ4歳になる現在もトイレトレーニング中です。
 
  朝起きて『でちゃった』とか言われるとかなりむかつきますが、現在では寝
  る前にトイレに行かせて、起床時間にもトイレに行かせます。
 
  後は保育園と協力して取れる様努力して行くようにしています。
 
  2歳上の兄は妹を余り面倒見なくて困っていた時期は、同じ兄弟が居る子供
  達のグループに混ぜちゃいました。
 
  そしたら『多少』は面倒見るようになりましたので、兄弟のいるお子様との
  交流を持たせると良いかもです。
 
  参考になれば幸いです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6.5; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; Dealio Toolbar 3.4; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)@p3016-ipbf1007akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

疑問
 女の子欲しい E-MAIL 10/9/2(木) 11:33 -

引用なし
パスワード
  皆様のよんで、私の場合はどーかしりたくwしました。排卵前にHして感じてしまったら男の子なんですか?
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 P04B(c500;TB;W24H16)@proxyb128.docomo.ne.jp>

子供と歩道を歩いていたら
 あいうえーん 10/7/29(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
  今日、4才の息子と歩道を歩いていました。
  雨が降っていたので、子供は傘を持ってフラフラ歩いていました。
  すると後ろから、ヤンキー男女(高校生くらい)の自転車二人乗りが来て、
  子供を抜かそうとしましたが、子供がフラフラするものでなかなか抜かすこ
  とができず、私がそれに気づいて子供をどかしましたが、通りがけにこんな
  ことを言われました。
  後ろに乗っていたヤンキー女子が「こういうのいちばんイラつくわ。親がし
  っかり見とけよ。」と。
  腹がたって私が「うるさいわ!」と言ったら、振りかえりながら去っていき
  ましたが、しばらく腹が立ってしようがありませんでした。
 
 
  はああ〜
  今日はロクなことなかった。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; Dealio Toolbar 3.4; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.5)@119-230-84-220.eonet.ne.jp>

うちの子供だけ?
 みほまま 10/7/14(水) 10:19 -

引用なし
パスワード
  うちには、長男5才、長女3才、次女2才の3人の子供がいます。息子は自
  分ばっかりで、下の妹の面倒を見てくれないし、娘3才は、オムツがとれな
  くて、今日の朝は寝フンしているのに言わないので、私が怒るといつも逆切
  れです。こんな感じなので、いつもイライラしてしまいます。娘も来年か
  ら、幼稚園なのに、うんち、おしっこも教えてくれないし、全然です。こん
  なことしていたら、またうんこしてます。もうこりごりです。誰か助けて下
  さい、
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)@218.33.142.82.eo.eaccess.ne.jp>

まち
 町内会の入会申し込みについて 10/6/1(火) 15:11 -

引用なし
パスワード
  今日は。
  子供が小学校に入学する際に登校する藩を町内会で決めるといわれたので、
  子供の為もふまえて町内会に入会しようと考えています。
 
  役所に問い合わせて町内会長さんのご自宅にご挨拶に伺った後、町内会の申
  し込みをすべきと教わったのですがここで質問があります。
 
  ○ご挨拶の時に菓子折りなどを持って行った方が良いのか?
 
  ○挨拶には夫婦で行った方がいいのか?
 
  ○普段着で良いのか?
 
  を教えて頂けると幸いです。
 
  尚、大変申し訳ないのですが個人攻撃や辛口レスに該当すると考えられるよ
  うなコメントはお控え頂けると幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; Dealio Toolbar 3.4; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)@p2016-ipbf1001akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

Re:けえこ♪さんへ
 みゆき 10/4/23(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
  ありがとうございます。
 
  ここ数日、ウンチのみ事後報告があります。
  まだ紙おむつ以外でのウンチは挑戦してないのですが(笑)
  アドバイスを参考に、あまり必死にならずにやっていこうと思います。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)@sp1-c801-249.spacelan.ne.jp>

Re:けえこ♪さんへ
 けえこ 10/4/5(月) 11:38 -

引用なし
パスワード
  返信ありがとうございました♪
  排便した場合は、
  ・・・トイレで手洗いしてから、漂白剤と洗濯石鹸で洗っていました。
  もちろん、洗濯機で。。。
  手洗いしたものを専用のバケツに入れといてまとめ洗いしていました。
  これは、排泄物の洗濯全てです♪
 
  使用した後は、洗濯機の中を水洗いしとけば問題ないと思います。。。
  ↑どうかしら・・私はそうしていましたが、嫌な人もいるかも・・です。
 
  お役にたてると嬉しいです☆
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0)@HDOfa-05p1-1.ppp11.odn.ad.jp>

けえこ♪さんへ
 みゆき 10/4/2(金) 14:05 -

引用なし
パスワード
  優しいアドバイス、有難うございます!
  実は私も、資格だけなんですが、保育士資格があります。
  現場で働いたことはなく、一般企業で働いていました。
  そんなのは全く意味ないので、さておき(笑)
 
  3重層で全然漏れちゃうパンツをはかせて、
  その上からオムツをはかせるのは、やってみたことがあります。
  息子は知らん顔だったので、効果ないのかと思ってすぐに
  やめてしまったけれど、もう一度やってみようかなぁ・・・
  でもウンチの時は???
 
  うちの息子は、トイレに入ることや、便座に座ることは、嫌では
  ないようです。
  でもそこで、排泄することは怖いのか、嫌みたいです。
  今朝も、トイレでは出さず、オムツを履いた途端、ジョ〜ッでした。
 
  入園まであと三日。
  あきらめモードですが、保育園の力を借りつつ、家でもやってみる
  ことにします。
  励まし有難うございました♪
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)@kct10b-063.spacelan.ne.jp>

Re:入園間近のトイレトレーニング
 けえこ♪ 10/4/1(木) 18:10 -

引用なし
パスワード
  みゆきさん、はじめまして♪
  私は、4歳の男の子と2歳の女の子の母親です。
  長男を出産するまでは、14年間保育士をしていました。
  4年ぐらいのブランクはありますが、
  みゆきさんのお役にたてるかと思い、投稿させていただきました。
 
  みゆきさんの状態、1年前の私と同じ状態です(^^;
  「子どもはいつかオムツが外れるもの♪」
  と、のんびり構えていて
  いつの間にかうちの子だけ、
  オムツがはずれず...... ( ̄□ ̄;)!!
 
  ちょうどそのころ妹を出産してトレーニングどころの騒ぎじゃ
  なくなって。。。。
  しかも、入園式は待ってくれない。。。
  幼稚園では「オムツは外れたほうが望ましい。」
  って言われるし。。。
  周りには、元保育士さんだから余裕なのね。。。なんて
  言われるし。。。。
  かなりトホホ。。の状態でした。
 
  長男はトイレが嫌いで
  ドアを開けるだけで大号泣・・!!
  無理やり座らせれば、体全身使って抵抗するし・・・
 
  妹もいるし、洗濯ものだって大変だし、
  床や布団は汚されたくないし・・・
  でも、この子だけオムツじゃ・・・
 
  ・・・そこで、考えました♪
  長男にパンツをはかせて、
  その上からオムツをはかせます。
  トイレに行こうと無理に誘わずに
  寝る前以外は、これで過ごしました。
 
  そして、子どもには
  オムツの中で良いから
  「うんちしたよ。」「おしっこしたよ」
  って教えてもらうようにしたんです。
 
  ここまで1〜2週間かかりました・・・
  子ども自身、排便や排尿は理解しているみたいなので
  後はトイレに入るところだけ・・・
 
  トイレにはなかなか行こうせずに苦労しましたが、
  排泄していたらトイレのドアを開けて
  トイレの前でオムツを取り替えるようにして
  怖くないことをアピールしていき、
  好きなキャラクターなどのシールや飾り物を
  トイレに飾って子どもの興味をひかせるように
  方向付けしていました。。。
 
  結局、完璧に外れるのには
  3週間かかりましたが、
  夜のオムツも一緒に外れました♪
  (うちの子の事例ですが・・・)
 
  保育園や幼稚園に入っても
  外れたはずの子が、おもらししたりしたりすることも
  多々あるので気にしないで、
  気持ちを楽にしてくださいね♪
  応援しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0)@HDOfa-05p1-1.ppp11.odn.ad.jp>

入園間近のトイレトレーニング
 みゆき 10/3/26(金) 15:40 -

引用なし
パスワード
  初めまして。1/30に3歳になった男の子の母です。
  4/5に保育園入園を控えています。
 
  トイレトレーニングを始めて、かれこれ半年以上になります。
  補助便座を出してからは1年くらいになります。
  当初は、こちらの気まぐれでたま〜にトイレに誘ってみる程度でしたが、
  ここ半年くらいは、無理には誘わずに、息子の同意の上で
  トイレに座ってみる・・・といった感じでしていました。
 
  でも3歳を迎えて、進歩がないことにあせってきて、ここ2ヶ月くらいは
  一日に7〜8回、息子が多少嫌がっても、ご褒美のシールなどでごまかして
  トイレに連れて行っています。
 
  ですが、朝一に一度もおしっこをしていないカラカラのオムツを確認し、
  毎朝夫と協力して座らせても出さず、あきらめてオムツを履いた途端
  おしっこをします。
  ウンチは大体出るタイミングやそぶりがわかるので、連れて行きますが
  同じくです。
 
  はっきりいって、お風呂でもどこでも、私は息子のチンチンからおしっこが
  出ているのを見た事がありません・・・
  どうしてもオムツでしたいようです。
 
  ママ友達から聞いた、垂れ流し作戦もやってみました。
  いきなり普通のパンツを履かせて・・・
  でも、知らん顔していました。この作戦は、今年1/17に次男を出産した
  私には、かなりきつく、毎日はできません。。。
 
  なんだかもう嫌になってきて、ここ数日は必死になってトイレに誘うのも
  やめてしまいました。
  そして、オムツを替える度に、かわいそうに、かなり怒鳴っています。
  お尻を叩いたこともあります。イライラするくらいなら、トレーニングは
  中断した方が良いとか、余計トラウマになるかな?とか、保育園に
  任せてしまえ!とか思うのですが、自分でオムツを外せなかったことに、
  すっごく腹が立ち、こちらで聞いてもらおうかな・・・と思いました。
  読みにくい長文、すみません。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3)@kct10b-120.spacelan.ne.jp>

小学校2年生の学校生活について
 おとうさん 10/3/3(水) 0:49 -

引用なし
パスワード
  小学2年生を持つ父親ですが、最近友達から首を絞めると訴えてきました
  すぐ先生に相談をしましたが、私もあの子には困ってるんですよー他の親か
  らも相談が数件ありました、とだけです、まるで人事のような言い方なの
  で、子供に護身術を教えてみたり、口で強く言い返したり、するよう子供に
  教えました、しかし、学校から帰ってきてすぐ首を絞めるといいます何をや
  っても効果がないようです、たまらず先生に再度相談しましたが、また同じ
  言葉で困っているんですよー、って感じです、そうしているうちにとうとう
  子供が腹痛を訴え、学校に送ると腹痛や嘔吐の繰り返しです、病院に診ても
  らったら以上は見られないので、フラッシュバックじゃないのかなといって
  ました、現在に至り非常に悔しい思い出いっぱいです、再度悔しい思いを込
  めて先生に相談(電話)もう自分の怒りは収まりませんでした、その後も先
  生は首をしめた子の親に伝えときますとだけです、相手の親は初めてこの話
  を聴いたらしくびっくりし、謝罪をしたいとの事、謝罪をしても子供の心の
  病は治りませんので結構ですと断りました、少しずつ学校には行き始めまし
  たがまだ完璧ではありません、どういう風にしていけばいいのでしょうか
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)@p7085-ipbfp703yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp>

Re:卒園にあたって
 えびエビ 10/2/25(木) 14:15 -

引用なし
パスワード
   匿名でお願いしますさん、                     
  ありがとうございます。
  参考にさせていただきます。
  お互い卒園、入学で大変かと思いますが
  良いスタートができればと思います。
  ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.4; YJSG3)@p4038-ipad202hiraide.tochigi.ocn.ne.jp>

自分の子供を勝手に預けるお母さんについて
 匿名でお願いします。 10/2/25(木) 10:22 -

引用なし
パスワード
  今日は
  私には5歳の息子と3歳の娘がいます。
  5歳の息子のスイミングスクールに娘も連れて行きます。
 
  息子がスイミングスクール体験中、近親者は隣の部屋で閲覧する事が出来る
  ので、3歳の娘と一緒に遊びながら息子のプールを見ています。
 
  娘と一緒にプールを見ながら遊んでいると4歳の女の子が近寄って来て一緒
  に遊ぶようになりました。
 
  最初は特に気にもとめていなかったのですが、女の子のお母さんは子供の面
  倒を見ずに自分のお母さん友達と話してばかりいます。
 
  私と4歳の女の子のお母さんは同じスイミングスクールの顔見知り程度で
  す。
 
  状況的には顔見知りのお母さんのお子様が勝手に私たちに近寄って遊んでい
  る感じです。
 
  プールを見ているだけなら良いのですが、最近はすっかり懐かれて、一緒に
  外に遊びに出るようになってしまいました。
 
  外は危ないしお母さんも心配するからお母さんの所へ行きなさいと話しても
  言うことを聞きません。
 
  一緒に外などに出て怪我をされても困りますし、そもそも女の子のお母さん
  はちゃんとそばにいるので自分の子供の面倒は見て欲しいと思うのです。
 
  女の子には懐かれているので出来るだけ角を立てないように話すのが良い方
  法だと思うのですが何か良い方法は無いものか考えています。
 
  余りにも状況が悪化する場合、スイミングスクールの事務員さんに説明して
  お母さんに話して貰う方法もありますが、話もした事の無いお母さんとの環
  境を今以上悪化させるのもとどうかと悩んでいます。
 
  私的な独断と偏見ですが…
 
  最近怖いニュースや子供に対する犯罪行為が多いのに、顔見知りだからと言
  って子供を野放しにする親御さんは一体どう言う考え方なんだろうとも思い
  ます…
 
  スイミングスクールは1時間半あります。
 
  その間娘とその女の子をずっと遊ばせるのもどうかと考えるようにもなりま
  した。
 
  前置きが長くてすいません…
 
  自分の子供を放置状態にし、野放しにしている親御さんに自分の子供の面倒
  を優しく見させる方法などの知恵を拝借したいと思います。
 
  困っているので、辛口レスや個人攻撃は控えて頂けると幸いです。
 
  ふつつかですが宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4)@p1253-ipbf902akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

Re:卒園にあたって
 匿名でお願いします。 10/2/25(木) 10:03 -

引用なし
パスワード
  時始めまして今日は。
  私は来年息子が小学校に入学します。
  現在の保育園から指定されている小学校に行く同じ保育園の子供は殆どいま
  せん。
  小学校に行く時に多分寂しくて泣きながら登校する日々が続くのが解ってい
  ますので、現在登園している保育園の先生達との思い出を大切にするように
  しています。
  具体的には
  作品展で担任の先生に声をかけて一緒に写真撮影させて頂く。
  遠足などの写真をアルバム用とは別に保管しておく。
  このような思い出のある物を卒園式でお手紙と一緒に渡せればと考えていま
  す。
  保育園の先生なので一般的なハンカチ等でも構わないとは思うのですが、お
  手紙とかの方が喜んで頂けるのではないかと思い書き込んでいます。
  卒園入園大変だと思いますが、新しい生活に馴染めるといいですね♪
  駄文失礼しました、必要なければスルーしてくださいませ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4)@p1253-ipbf902akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

卒園にあたって
 えびエビ 10/2/23(火) 10:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。この3月に卒園する女の子のいる母です。
  いまどきの幼稚園の事、よくわからず
  考えてばかりいるのでどなたか教えてください。
   卒園するにあたって園児どうしで何かちょっとした物を
  わたしたり、サイン帳のようなものをまわしたりするのですか?
  (ほとんどの子が同じ小学校に入ります)
  個人的に担任の先生に何か渡したりするのですか?
  (クラスで記念品はわたします。)
  本当に卒園に関して色々ありますよね・アルバム、文集など。
  本当に情けない母親ですがどなたか教えてください。
  よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.4; YJSG3)@p1064-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム
 13 / 21 ページ ←前へ | 次へ→
C-BOARD v2.04 is Free.