![]() | 育児に関することも、そうでないことも みんなで解決♪ ・返信の際は親記事の全文引用は避けてください。 ・宣伝や掲示板の趣旨に外れる書き込みは予告なく 削除いたしますのでご容赦ください。 |
![]() |
|
15 / 21 ページ | ←前へ | 次へ→ |
|
しーも 09/9/30(水) 7:13 - |
|
||||||||||
余計なレスをつけてすみませんでした。
いいアドバイスを下さる方がいらっしゃるといいですね。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)@p10033-ipngn100101sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp> |
|
仲の悪い役員さんについて 09/9/20(日) 0:58 - |
|
||||||||||
今晩は
私には以前から余り仲の良くない学校の役員さんがいます。 最初は挨拶しても無視するだけだったのですが その内色々な事にケチを付けるようになりました。 ○車の駐車方法が悪い=駐車スペース内に入っている家の車のみに対して、 車が少し曲がって駐車されている ○遠足の集合時間に来るのが遅い=集合時間5分内に来たし、私家族以降に も他家族は来ていましたがその方たちには何も言わず ○運動会の場所取り中の待機方法=場所取り、待機方法に禁止事項はありま せんでした。煙草を吸っていたとか同行者がいなかったので騒がしいと言う 事もありませんでした。 私は膝の関節を痛めているので正座が余り出来ません。 以上の事に対して『待っている態度が悪い』と言われました。 他の方は膝の故障も無いので体育座りをしているか、椅子を持って来ていま したので、何も言われていません。 私自身も良くない部分はあるとおもうのですが、このままでは学校生活に問 題が生じてくると言う危機感を覚えています。 この様な場合、相談窓口は何処になるかを教えて頂きたいです。 1保育園に相談した場合『役員さんの名前を話す、もしくは言える範囲で話 すので個人特定が可能となり、嫌がらせ行為が起こる可能性があります。 2直接本人に話しても証拠と言う物が無いので言いがかりになる可能性があ ります 3相手は役員さんなので慎重に事を運びたいと考えています。 要求としては 私自身には関わらないで頂きたいです 同じ様な体験者の方、相談センターをご存知の方いましたらお知恵を拝借さ せて頂きたいと思います。 辛口レスなど無しでお願いします。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6)@p4050-ipbf307akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp> |
|
Re:困りママ 09/9/16(水) 23:09 - |
|
||||||||||
今晩は
レスありがとうございます 旦那には以前同様の事がありまして ○ゲームについて○ 表記されている年齢に子供が至っていない場合は、子供が眠ってから遊ぶ 子供が起きている時は子供と遊べるゲームをする 子供の精神的ダメージを考慮してからゲームを選択する 子供達の会話に入れるようなゲームを一緒に遊ぶ など 旦那相談した後と取り決めてありました。 その取り決めを解っていて殺戮ゲームなどを子供達と遊んでいたので困って います。 離婚して片親だけになるのは寂しい事だと思います。 私だけが我慢していれば良い問題では無いと思い相談させて頂いておりま す。 1度ならいざ知らず、もう何度もそう言う事をしているので、正直話しても 聞かないようです。 同じような事を体験されている方がいたらと思い相談させて頂いていますの で宜しくお願いします。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; Dealio Toolbar 3.4; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)@p4050-ipbf307akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp> |
|
しーも 09/9/15(火) 14:40 - |
|
||||||||||
教育・しつけに関する考え方の違いでケンカになることは多々ありますよ
ね。ウチも時々あります。 ご主人ともう一度、母として思う自分の考えを伝えてみてはいかがでしょ か? そういったゲームは、やるなとは言わないけど、自分ひとりでやってほし い。子どもが寝てからやって。とか妥協案も出してあげるといいですよ。 ゲームからの子どもへの影響も考えられますが、お父さんとお母さんがケン カしたり離婚したり、一緒に過ごせなくなったりする影響も、決して、必ず しもいいことだとは思えないのです。 お子さんの事を思っての意見なので、ご主人によく理解してもらえるといい ですね。 早まらないほうがいいですよ。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)@p10033-ipngn100101sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp> |
|
しゅーとくん 09/9/14(月) 17:18 - |
|
||||||||||
うちの息子は8ヶ月になりました。
5か月頃から離乳食をはじめたのですが最初はパクパク食べてたのですが、 ここ最近1口、2口食べると首を横に振り嫌がって食べません。 無理にでも食べさしたほうが良いのか、食べさせないほうが良いのかわかり ません。お菓子(乳児用せんべい)などはよく食べます。 ミルクもあまり飲まないので心配です。 育児の先輩方の声を聞かせてください。 よろしくお願いします。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@h125-058-127-060.user.starcat.ne.jp> |
|
ゲームを子供とする旦那の処置について 09/9/13(日) 22:34 - |
|
||||||||||
今晩は
先日旦那が対人殺戮ゲームを5歳と2歳の子供と遊んでいましたので『未だ 早いし常識外れだろう』と言って叱りました。 旦那は『このゲームは子供と遊ばない』と約束して反省したように見えまし た。 その後旦那は『大人の夜のお供』と言う秋葉原系列の成人向けゲームを子供 と遊んでいました。 さすがに呆れて『子供と遊べるゲームは無いのか』と叱りました。 ○両方とも18歳以上禁止とかの規制の無い一般的なゲームです ○母親としては子供と遊べる『スーパーマリオ』とかで遊んで欲しいと思い ます ○旦那は同じゲームだし規制がかかっていないのだから遊んでも問題ないと 反論してきます ○子供の精神的影響が心配です ○同じ様な事を繰り返す場合、離婚活動後、正式に離婚も考えています。 1同じ様な体験をされた方の対応や処置 2妥協策 3離婚活動としての証拠はどのようなものか 4このような旦那でも実際にお金を稼いでくる旦那に子供の親権を渡すべき か ○辛口レスなし、もしくは『辛口レスじゃありませんが』と断りながらの辛 口レスなどふまえて遠慮させてください 宜しくお願いします |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6)@p4050-ipbf307akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp> |
|
しーも 09/7/11(土) 8:40 - |
|
||||||||||
(笑)言いたいだけなんじゃないでしょうか?(笑)
基本、放置です(笑) 「きをつけま〜す!」って言って、出かけちゃえばいいんですよ。 お義母さんと一緒に出かけてるなら(カニ釣りの日みたいに)、 「大丈夫ですよ」って言っておしまい。 近所の水族館なら「息子が大好きなんですよ」 孫が好きって言うなら、仕方ないですよね(笑) |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@p9068-ipngn0201sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp> |
|
しーも 09/7/11(土) 8:31 - |
|
||||||||||
久しぶりの書きこみです。
2歳3歳はかわいい盛りであると同時に、ギャングエイジに差し掛かります よね。大変ですよね。 さて、「怒る」と「叱る」の違いはご存知ですか? 叱るは、その子を良い方向に導こうとする愛情から来る行動です。 怒るは、自分がその子のせいで嫌な思いをしたとか、何かが出来なかったと か理由があって、自分の感情だけを感情のまま吐き出すことです。 子どもに手を挙げるのは、自分の中で「叱る」なのか「怒る」のどちらなの か(どちらでもあります)考えるといいかもしれませんね。叱るうえで、た たくことが必要だと思うのであれば、それはあなたにとって正解です。で も、えてして、たたかれる本人にとっては、なぜたたかれたのか分からない 場合が、幼児期では多いかと思います。 次に、『〜しない!』と注意(依頼?)を何回もしても聞いてくれない件で すが、実に分かりにくい表現なんです。 すごく有名な例なのですが、分かりやすいので説明しますね。 「廊下を走らない!」 そう注意されて困る子どもがいます。「走らない?」走らなかったら、どう すればいいのかわからないのです。ジャンプしたらいいのか、スキップした らいいのか、前回りで進めということなのか、歩いたらいいのか、止まれと いうことなのか? 子どもには「廊下を走らない!」ではなく「廊下は歩きましょう」という方 がいいのです。 「行動」って何かわかりますか?行動の定義は「死んだ人には出来ないこ と」(笑)生きてるからこそ行動出来るんですよ。 では、考えてみましょう。「さわらないで!」「やらないで!」「入らな い!」あと「静かにして!」「じっとしてて!」も。「さわらない」「やら ない」「はいらない」「静かにする」「じっとしている」は死んだ人でもで きること。それは行動ではないので、指示として不適切なんだそうです。 例えば、「手は体の横!見るだけね」「○○をしよう(代替行動)」「小さ い声でしゃべろう」「座ろう」と死人が出来ない行動の指示で注意をしま す。 あと具体的という点でも注意は必要です。 「テスト勉強しなさい」…勉強は死人にはできませんが、勉強するって具体 的じゃないですよね。特に低学年、中学校入りたてには、この指示は無効で す。どうしたらいいかわからないからできない。だからしない。 自分の叱り方(注意の仕方)が、死人でもできる内容で言っていないか、具 体的に言っているか考えるのはすごくその場では難しいです。でも、具体的 な指示ほど、子どもたちは動きやすいのです。小さい子は特に。 「お友達とケンカをしない!」…絶対、子どもには分かりません(笑) 「お友達をたたかない!」…たたく以外での自分の表現の仕方が分からない から、たたくんです。 大人も時にそうじゃないですか?たたいたら、子どもが分かるかって言った ら…恐らく分かりません。「たたかれるから、次はやめよう」になって、本 当になぜそれをしてはいけないのかが分からなくなってしまいがちです。た たく人がいなかったら、よしやれ!になりかねませんよね。 すみません。長くなってしまいました。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@p9068-ipngn0201sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp> |
|
匿名でお願いします 09/7/10(金) 7:57 - |
|
||||||||||
おはようございます
先日息子が義理母さんとカニ釣りに行ったら、海は危ないし滑って転んだら 大変だからと、カニ釣りを注意されました。 以前も近所の水族館に遊びに行く時『こんな近所なんだから一々行かなくて もいいんじゃないの?』とか『飽きないの?』とか言われています。 車で1時間位の所にある大きなショッピングセンターに行く時も『遠くて危 ないから行かない方がいいわよ』とか言われてとても困っています。 何処へ連れて行くにも危険は付き物だと思うのです。 ところが 今週義理母さんに誘われて東京デぃズニーランドに行く事になりました。 去年同じ時期に私達家族で遊びに行ったら『インフルエンザが流行っている のに人ごみがある所にわざわざ行くなんで馬鹿みたい』とか『熱中症になる から行くのは今度にしなさい』とか言っていたのを忘れているようです。 心配で言ってくださる部分もあるとは思います。 が邪念も入ってると思われます。 同じような経験をされている方などはどう対処したかを教えて頂きたいと思 います。 東京ディズニーランドに行く時に『去年人ゴミに行くのは馬鹿みたいと言っ てましたけど?』と言ってやりたいと思うのが正直な考えです… ちょっと大人気ないかなと思いますが何処に行くにも色々言われるのは困る ので何か対処法あれば辛口レス無しで教えてくださいませ。 宜しくお願いします |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; YTB720)@p4050-ipbf307akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp> |
|
匿名でお願いします 09/7/10(金) 0:42 - |
|
||||||||||
▼しろうささん:
>2歳になる娘とうまく付き合えません。 >毎日遊びに付き合うのも面倒です。 >かんしゃくに付き合うのも面倒。 >毎日2人きりというのがうんざりしてます。 >私は気分転換で一時保育を利用してもすぐ >風邪を引いたりして結局次回はキャンセル。 >旦那は自分の趣味が優先で子供と遊んでくれません。 >近所には頼れる両親もいませんし、ママ友はいるけどそんなに仲良くない >し・・・ >もうどうしていいのかわからないです。 >子供を世話する気にもなれない・・・ 今晩は 同じ位の娘がいます。 凄く我侭を言う時があるので、どうにもならない時はダイソーで買った水筒 にジュース入れてレンタルしてあるDVDを見せてテレビの前で寝ます(笑) 『かぁちゃん疲れたー』とか言ってねると横に寝そべって大人しく寝るよう になりました。 家は一時保育も利用していないのでアチコチ連れて行ったりしています。 大変ですが今が一番可愛い時だと思うので頑張ってください。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6)@p4050-ipbf307akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp> |
|
ひろ 09/7/5(日) 5:10 - |
|
||||||||||
はじめまして。ひろです。3歳の男の子のままです。
子育てをしていて少し悩んでいます。最近、子供が いたずらもたくさんするし、いうことも聞いてくれなくなっています。 何回もこれはやらないでね!というのですが・・・。 叱り方は難しいですね。 皆さんは、手を上げてしまうことはありますか? 私は、お尻をたたいてしまうこともあります。 もしよかったら、叱り方、ほめ方を教えてください。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; nifty)@i60-36-69-74.s02.a011.ap.plala.or.jp> |
|
しろうさ 09/6/24(水) 11:45 - |
|
||||||||||
2歳になる娘とうまく付き合えません。
毎日遊びに付き合うのも面倒です。 かんしゃくに付き合うのも面倒。 毎日2人きりというのがうんざりしてます。 私は気分転換で一時保育を利用してもすぐ 風邪を引いたりして結局次回はキャンセル。 旦那は自分の趣味が優先で子供と遊んでくれません。 近所には頼れる両親もいませんし、ママ友はいるけどそんなに仲良くない し・・・ もうどうしていいのかわからないです。 子供を世話する気にもなれない・・・ |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@ntszok078195.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
匿名でお願いします 09/6/12(金) 18:37 - |
|
||||||||||
今晩は
私もシカトされています。 最初は東京から引越し、訛りが無いのを気にしているからだと思っていまし たが、ある日当人からしっかり『気に入らないから挨拶しない』と他の方か らつてで聞きました。 ちなみに名古屋の人ではありません。 現在その気に入らないと発言した人は家の子供が通学している学校の役員さ んなので学校や役員としてどう選んだのかとても疑問です。 私自身は選んだ場所にいなかったので、ちょっと疑ってしまいました(汗) 進学したら別の学校になるのが解っているので少しは安心ですが、今通学し ている学校の選択肢は余り当たってなかったのかなと反省してたりしていま す。 シカトしている人はきっと暇なんだと思います(笑) |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6)@p4050-ipbf307akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp> |
|
ままりん 09/5/31(日) 15:10 - |
|
||||||||||
こんにちは。
関係ないかもしれませんが、その方、名古屋人では? 私は東京ですが、名古屋へ転勤した際に、よほど親しくない限り、顔見知り でも「挨拶」しない名古屋の習性にびっくりしました。 名古屋人の場合はたぶん「他意」はありません。県民性なので、仕方が無い のです。 「挨拶」に関しては各地方で考え方が違います。多分名古屋人の方から見れ ば、親しくないのに、なんで挨拶してくるの?位の感じでしょうか? もしくは本当に無視されていても、放っておきましょう。世の中には「挨 拶」が出来ない人は沢山いますから・・・・・お子さんにだけ挨拶するので 十分でしょう。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727)@nttkyo272168.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふんわり 09/5/21(木) 5:04 - |
|
||||||||||
まりりんさん、ありがとうございます。
ローヤルゼリーも疲れに効くみたいですね。 とりあえず私もにんにく卵黄のおかげなのか(うちはやずやです)ずっと調 子はいいようです。でも確かにサプリ漬けみたくなると・・疲れがドドっと きたら怖いかも。 適度に服用したいと思います。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3)@p4162-ipbf310morioka.iwate.ocn.ne.jp> |
|
ままりん 09/5/16(土) 23:15 - |
|
||||||||||
こんばんは。
にんにく、とても利きますよね。 私はローヤルゼリーです。 ただ、お友達の話では、本当は休んでいないのに、サプリで元気だと、 突然、本当の疲れがどっと出てきて、その疲れに耐えられず、うつ病みたい になってしまったことがあるそうです。そして、サプリが手放せなくなるそ うです。 基本的に疲れは睡眠や、育児方法、生活習慣の改善でとるように考え、ここ ぞというときに元気になるサプリ(元気になるサプリ・・にんにく、ローヤ ルゼリーなど。ビタミンcなどは別)を使う方法が良いと思います。 私もローヤルゼリーで毎日疲れ知らずでしたが、あまり休んでいないのに、 元気なのが怖くなって控えました。 気をつけてくださいね。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727)@nttkyo272168.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp> |
|
ふんわり 09/5/8(金) 5:45 - |
|
||||||||||
GWが終わってもまた土日。
お母さん方、ご苦労さまです。 我が家も家事育児に没頭の休みでした。 カプセルはもはや疲れをとるためのアイテムとなってます。 これで私の健康は保ってる(笑)みたいな。 ママが元気でニコニコしてると家族も明るくなりますよね。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3)@p4162-ipbf310morioka.iwate.ocn.ne.jp> |
|
みちる 09/5/5(火) 20:03 - |
|
||||||||||
にんにくって鉄分も補給できるんだぁ
意外ですねφ(・_・) GWはママは特に大忙し 3度の食事に、片付けばっかり 連休なんていらない!って怒ってます 私もサプリのお世話になりそうです。。。 |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@p93f984.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp> |
|
ふんわり 09/5/1(金) 6:30 - |
|
||||||||||
わかります!うちもイライラしていると、子どもについきつくなってしまっ
たり・・ 「もう怒ってない?」ってこどもから聞かれると、反省します。 ご飯メニューもそういえば子ども中心。たしかに大人メニューを作っちゃだ めなわけないですよね。 にんにく、いいような気がします 疲労回復だけじゃなくて鉄分補給もできるそうなので。 食事だけで栄養摂取できれば理想ですが、毎日のことなので難しいですよね |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3)@p4162-ipbf310morioka.iwate.ocn.ne.jp> |
|
みちる 09/4/30(木) 10:57 - |
|
||||||||||
疲れてるとイライラして、必要以上に子供をしかったり、八つ当たりした
り・・・ 子供たちの寝顔見ると、いっつも後悔ばかり いいこと無しですよね 疲れ解消には、子供メニューじゃなくたまには自分中心のメニューにしたり 、甘いもの食べたり、食べ物でケアしてる気がします ドリンク剤でパワーもらってることもありますね あとはたっぷり手抜きして、子供とダラダラ仲良く過ごす にんにくだったら、疲労回復にピッタリじゃないですか う〜ん。。サプリより食材でと言いたいところだけど にんにくを回数多く食べると思うと、やっぱりサプリかな |
||||||||||
・ツリー全体表示 | ||||||||||
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@p93f984.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp> |
|
15 / 21 ページ | ←前へ | 次へ→ |
C-BOARD v2.04 is Free. |