Page 1131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼言葉がわかってるのか不安 あや 02/11/16(土) 14:01 ├Re:言葉がわかってるのか不安 かをりん 02/11/16(土) 18:35 │ └Re:言葉がわかってるのか不安 あや 02/11/17(日) 0:19 │ └Re:言葉がわかってるのか不安 さっちくん 02/11/17(日) 0:58 ├Re:言葉がわかってるのか不安 よしみ 02/11/18(月) 0:17 │ └Re:言葉がわかってるのか不安 みい 02/11/29(金) 0:28 ├Re:言葉がわかってるのか不安 ++aki++ 02/11/23(土) 23:23 ├Re:言葉がわかってるのか不安 rio 02/11/27(水) 23:30 │ └Re:言葉がわかってるのか不安 みい 02/11/29(金) 0:41 ├Re:言葉がわかってるのか不安 こっこ 02/11/29(金) 8:39 └皆さん本当に有り難うございます。 あや 02/12/2(月) 1:15 └Re:皆さん本当に有り難うございます。 みい 02/12/2(月) 23:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 言葉がわかってるのか不安 ■名前 : あや ■日付 : 02/11/16(土) 14:01 ------------------------------------------------------------------------- 1才3ヶ月の男の子がいます。 機嫌のいいときはよく声を出しているのですが、まだお話しません。 指さしも、自分で興味のあるものをつついているけど、 『○○ね』って横で話しても知らん顔。 よく、話すのが遅くても、理解しているようなら大丈夫、と聞きますが、 理解しているのかどうかわからなくて不安なんです。 遊びに集中しているのか、『まんまだよ、ごはんだよ』と呼んでも知らん顔。 好きなおかずを見せたりすると、近付いて来ていすに座るんですけど、 言葉に注目しない、っていうのかな。 寝る前に『パイパイする?』と聞くと寄って来て、服をあげようとするんですが、 確実なのはこれくらい・・・。 性格なのかおっとりしてるのか、自立しちゃってるっていうのか・・・ まねっこもしないけど、おもちゃの使い方はやってみせるとすぐに覚えます。 子ども番組みて笑ったり泣いたり、狭い所は横歩きしたり、机の下のものを頭ぶつ けないように、かがんでとったりと、できることも沢山あるんですが、できないこ とがあると『これはまだできなくて当然?それとも心配?』と不安になってしまい ます。 やっぱりいろいろわかってないとダメな時期なのでしょうか。 まだ個人差の範疇で考えていいのかなあ。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : かをりん ■日付 : 02/11/16(土) 18:35 ------------------------------------------------------------------------- 3歳と5ヶ月の男の子がいます。やはり個人差が大きいと思いますよ。 3歳になった息子は、周りの同じ年の子より言葉が遅いです。私たちが言うことは 全部分かっているのですが、つなげて言葉が言えません。 言える単語が増えてきたくらいです。最初は私も心配で耳が聞こえてないかなあと かちょっと知能が発達していないかなあとか。でも保育園幼稚園に入るまでしゃべ らなかったとか言う話も聞いたし、自然に出てくるかなあって気楽に構えるように しています。 あやさんの子供さんもきっと言葉をためているのでは? 1歳3ヶ月ならまだ心配ないと思います。それだけ意思表示が出来ているのであれ ば。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : あや ■日付 : 02/11/17(日) 0:19 ------------------------------------------------------------------------- かをりんさん: ありがとうございます。先輩なのですね。心強いです。 言葉が出なくても、言っていることがわかっているようなら大丈夫ですよね。 うちの場合、なんだか、言っていることがわかってないみたいで・・・と言うか 『聞いてない』『関心がない』というのでしょうか。くすぐり遊びの歌を歌うと、 くすぐられるのはわかってるみたいなんだけど、『ことば』になると、・・・。不 安になっちゃうんです。赤ちゃんなんだから気紛れもあるだろうし、わからないこ とだらけで当たり前。だけど、・・・ >1歳3ヶ月ならまだ心配ないと思います。それだけ意思表示が出来ているの >であれば。 そうなんですか?かなりホッとします。大人の手におもちゃをのせて『やって』と 伝えますが顔はまだ見てくれません。そんな初歩的でも大丈夫ですか? 近所の歳の近い子は、兄姉がいる子ばかり。大人と目をしっかりあわせて指差しし 「あーあー」と興味のあるものを教えてきて、共感してるって感じ・・・環境も性 格もあるから、って思いながら、焦りは否めない。 傍らで、ゆっくり、沢山はなしかける。小さい頃からずっと意識してやってきたつ もりです。なのに話し掛けるたびに反応がないと、最近では辛くて不安で、二人き りの家で泣きそうになることもしばしば・・・情けない母です。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : さっちくん ■日付 : 02/11/17(日) 0:58 ------------------------------------------------------------------------- あやさん んちゃ!2歳児のママです。 >傍らで、ゆっくり、沢山はなしかける。小さい頃からずっと意識してやって >きたつもりです。・・・情けない母です。 全然情けなくなんてなーい!!私なんてこんなに意識して子育てしてません よ〜。幼児検診などで保健婦さんに相談してみるのもいいですよ。ママが心 配すると子供ものびのび出来なくなっちゃいますからね^−^ でもママものんびりしましょうよ、あんまり思いつめないで、ね♪ ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : よしみ ■日付 : 02/11/18(月) 0:17 ------------------------------------------------------------------------- こんばんわ。 3歳半の男の子と5ヶ月の女の子のママしてます。 言葉の遅れってほんと気になっちゃいますよね。 ウチの子はそこまで遅れてるって訳じゃないけど 知り合いの女の子よりかは少し遅れてるかな?って感じです。 でも女の子はおしゃべりだからとかよく聞きますし気にしてません。 うちの子がその頃の時期は「茶っ!」ってよく言ってた気がします(笑) 毎日起きた時には「おはよう」って声をかけてましたが その言葉に対しても知らん顔。 何一つ反応ありませんでしたね。 そんな時期も長く続いたけど ある日急に「おはよう」と言葉を返してくれました。 毎日話しかけていた努力が一気に報われました。 でも実際よくしゃべるようになるのは2歳過ぎてからのような気がします。 3歳過ぎてやって会話らしい会話が出来るよーになってきました。 お母さん自身が不安な気持ちだと 子供は敏感なのでそうゆう気持ちが伝わってしまって、 余計不安になってしまうんじゃないでしょうか? やはり親自身ドーンと構えているのが一番ですよ。 大きくなってもしゃべれない子なんて居ないんですから。 大きくなれば誰もがしゃべれるよーになるんだし 今はツラい時期でも、焦らずいっぱい話しかけてあげてくださいね。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : みい ■日付 : 02/11/29(金) 0:28 ------------------------------------------------------------------------- やたらに不安になる気持ち よくわかります。 しかも2人きりでいる時間が多いとのこと。だからこそよけいに不安になるの だともいます。 不安になるなというほうが無理かも・・・。だから 無理はしないで。 だいじょうぶですよ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン それから、家の近くに子育てサークルとか 児童館とかありますか? 役所の児童家庭課のような窓口で 聞くと教えてもらえたりします。 相談ができる子育て友達を見つけるとだいぶ楽になりますよ。 (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン それから 言葉の心配とのこと もうすぐ1歳6ヶ月検診もあることと思いま す。 そこで聞いてみても良いかもしれません。(心配なことを) いろいろ遠慮しないで相談してみると 良いと思います。 それから 言葉というものは コップに水がたまるように 話さなくてもいっぱいためて あふれるようになるときにようやく話せるよ うになるのだそうですよ。見えないけれど いっぱいためている時期かもし れません。 それからそれから このごろ話題になっているのは ”ベビーサイン"という 本だそうです。 赤ちゃんのころに 話さなくても 目と目を合わせて 赤ちゃんが発する いろいろなサインみたいなもの(たぶん)について かいてあるそうです。 暇なときに 読んでみては?? そういうサインがいずれ言葉に繋がっていくらしいです。 ちょっと意識して 目を合わせるくすぐりっこみたいな遊びとか コミュニケーションできるものを やってみるのも良いかもしれません。 そう言う遊びの中から もっとやってほしいよぉという気持が生まれ やってほしい気持ちから まずはサインが。そしてそれが”やって”という 言葉に繋がるようです。 言葉はコミュニケーションのひとつ そんな遊びも有効みたいです。 どうか 気持ちを楽に できますように。e(^。^)g_ファイト!! (すみません いいたいことが うまく表現できなくて・・・。) ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : ++aki++ ■日付 : 02/11/23(土) 23:23 ■Web : http://www.geocities.co.jp/Milano/5499/index.html ------------------------------------------------------------------------- はじめまして☆ もうすぐ4歳になるオトコノコの母親です☆ 心配がぬぐえないようであれば、 病院にいってみるのもいいかもしれません。 専門家にきちんと結果をもらうので、 良くも悪くも方向性がみえてきます。 私の子供もコトバはとってもおそくて、 行動もとってもおそくで、 1歳にまっても、2歳になっても、 ろくに話したりしてなかったです。 私は始めての子供だし、 まーゆっくりそのうち話すかな? とかおもってたら、 親とかが大丈夫なの?大丈夫なの?とせっついてきて、 しまいには保育園の先生から 「福祉センターのひとにみてもらうことにしました」 などといわqれてしまいました。 さすがにすごくおちこみましたが。 検診にいくまでは、 知能障害があったらどうしよう? などと、 いろいろ考えたりしたものです。 普段よりいっそう、 保育園のほかの子たちとの違いをうけとめてしまうようになり、 泣いて暮らしたじきもありました。 でも、 検診結果は大丈夫でした。 ただ、年齢(と月齢)よりは幼くて、 三歳8ヶ月のときに、 三歳2ヶ月程度の知能であると、知能テストで 診断されました。 ムスコの弱い部分をおしえてもらい、 それを伸ばしてやるためには どう接していけばいいか、など、 優しくおしえてもらえました。 不安はひとまず解消です。 しかし、知能障害ではないものの、 おくれてる部分が段々成長していってるか、 止まってしまっては大変なので、 どのくらい成長したのかをしるために、 まだ三ヶ月に一度ほど診察にいくことにしてますが。 診察をうけるまでは、 「福祉センターなんて。」 「知能テストなんて。」 と、悩む部分もありました。 でも結果としては、 ジブンのなかだけで考えて、もやもやするよりも、 方向性をみつけだすことができてよかったとおもっています。 わかっていれば、 ほかのこと比べていらいらすることも減ります。 誰かに何かをゆわれても、 説明することができます。 そしてなにより、 子供にとって私が安定することが、いいみたいです。 三歳までろくに会話なんてできなかった息子ですが。 親ばかなのかもだけど、 今年からぐんぐん成長してきたきがします。 学研の幼児教室にかよわせてみたり、 保育園でやっている英会話教室に参加させたり、 楽しさ+刺激になりそうなことには、 できるだけ参加させようかな、とおもっています。 無理に絵本をよませようとか、 きかせようとかはしません。 子供の興味のありそうな、 テレビを一緒にみたり、その最初や最後の詩で一緒におどったり。 子供向けの映画をみにいったり。 バスにのって景色をみてたら、 きいてなさそうでも、「あ、車がいるよ、」 とか、抱きしめながらつぶやいてみたり。 まだまだ、 同じクラスの子供たちより、 ぜんぜんあまえっこだし、上手にぺらぺらとは、 はなせないけれど、 あせらずいこうとおもってます。 あせらない=何もしない というわけではないですが、 特に何かをするわけでもないです。 子供のために、そしてジブンの精神のために、 「今の現状と方向性」を、 専門家の助けをかりて、 きちんと理解しているよう、 勤めているつもりです。 なんだか、 とっても長くなってごめんなさい。 大人と目を合わせないとか、 なんだか昔のムスコの話をみているようで、 おもわず長々とカキコをしてしまいました。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : rio ■日付 : 02/11/27(水) 23:30 ------------------------------------------------------------------------- 久しぶりの投稿です。 皆さん はじめまして!6歳と4歳の女の子のママしてます。 少々気になったもので投稿させていただきました。 2歳前後になると言葉の遅れや発達の遅れなどが気なって くる頃ですよね。我が家でも色々と悩む時期がありました。 やはり気になることがあったら、悶々と考えているよりも保健所など に相談し、早く安心して、親子で楽しい時間を過ごした方が良いのでは? と私は思います。 言葉は、早い子も居れば、2歳半過ぎても話さなかった子が突然ベラベラ 話し出したりする様な事もあり、心配することも少ないと言われています が、言葉の遅れによって色々な病気が発見されている事も見落としては ならないと思います。 実際、私の周りでも言葉の遅れを気にされていた親御さんが何人か居り ましたが、ただ単に言葉が遅かった子も居れば、先天的なの病気であった 子も居りました。それ以来、私は「大丈夫よぉ〜!」「その内〜云々」と いう様な発言は控え、「心配だったら保健所に相談してみたら?」という 様な発言にかえています。 実際、先輩ママなどの経験談もかなり参考になる部分もありますが、 発達等の問題は、保健所や福祉センターなどにご相談された方が良いと 思います。 もうすぐ1歳半の健診ですよね。 その時にでも相談されてみてはいかがでしょうか? ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : みい ■日付 : 02/11/29(金) 0:41 ------------------------------------------------------------------------- >もうすぐ1歳半の健診ですよね。 >その時にでも相談されてみてはいかがでしょうか? 上のほうに投稿させていただきました みいです。 私もそう思います。 いろいろなてだてが もらえると思います。 ただお役所的に言われてしまい いいたいことはわかるけれど もっと言い方考えてほしいなどという こともあるかもしれませんが。 いろんなひとがいるので そういうこともあるようです。 でもでも めげずに遠慮せずに聞いてみるといいと思います。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:言葉がわかってるのか不安 ■名前 : こっこ ■日付 : 02/11/29(金) 8:39 ------------------------------------------------------------------------- あやさん、こんにちは。 うちの子も1歳3ヶ月の男の子です。 そしてうちの子もほとんど話はしません。 あやさんのお子さんと同じような感じかな。機嫌のいいときは一人で声を出 して遊んでいます。 話しかけてもほとんど反応なしです。 同じ月齢の子で、ママ、パパ、わんわん、パンマン(アンパンマン)など話 す子もいますが、わたしはあまり気にしていません。 うちの子はなんでも遅いです。現にまだ一人歩きもできません。 寝返りは早かったんだけどその後がほんとに遅かった。 だからきっと話すのも遅いだろうと思っています。 もう1歳ではなくて、まだ1歳です。 先天的なものもあるのかもしれませんが、まだ1歳ですよ。 産まれてきてからまだたったの1年しか生きてない。 なんでも出来たらそれこそビックリ。 まだ1歳なのに一人で座れるし、オモチャで遊べる。凄いじゃないですか! まだまだこれからですよ。あせらずに、お互い頑張りましょうね。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 皆さん本当に有り難うございます。 ■名前 : あや ■日付 : 02/12/2(月) 1:15 ------------------------------------------------------------------------- さっちくん さん、よしみさん、みぃさん、++aki++さん、rioさん、こっこさん。 本当にありがとうございます。 しばらくパソコンを開けていなくて、久々にのぞいたらビックリ。 こんなにも沢山のママたちに応援して頂いてるのがわかって、とてもとても嬉し かったです。 実は実は、私たち夫婦、仕事で、さまざまな障害のある子に関わっています。 ですから、自分たちの子のことを、適正に判断できているつもりでいるのですが、 逆に知識が多すぎて不安になり、また障害のある子ばかりを見てるので、じゃあ一 般的にはどうなのかということがわからないのです。 保健婦さんや専門医に相談することも、少し考えたのですが、現段階では多分『個 人差もあるし、様子を見ましょう』と言われて終わりだろう、と相談をためらって いました。 田舎のせいか、保健婦さんも今一つ・・・昔の育児知識を押し付けるおばちゃん保 健婦さんとか、知識不足の保健婦さんが多く、下手するとこちらのほうが専門家 で・・・そう、私自身の不信感も問題なのだと思います。 で、ママたちの経験のほうが、参考になるのでは、とこちらに相談させて頂きまし た。 先日、自分達で、簡単な発達評価をしてみました。やはり、運動機能・認知面・感 覚・ものの操作など、色々なことが年齢相応なのですが、コミュニケーションにな ると、ガタンとおちるのです。 自閉的な傾向もないし、実際1才前までは言葉面も順当に発達して来ていたので、 最近までは何も心配していませんでした。 だからこそ、なんで?って感じです。 訳がわからず、かなり凹みました。 少しずつ気持ちが整理できて来たのですが、うちの子にとっては、『困って助けを 求める状況が少ない(性格的にも。しかも歩けるようになってからは増々自分で解 決できるようになってしまった)』『言葉は何かを表わしていて、便利な道具であ るということに気付いてない』のかな。 じゃあどうすればよいのか?というところで模索中です。 母親が凹んでちゃいけない、子どもに伝わっちゃう、そう思いながらも煮詰まり、 涙したりすることもありますが、 でも、少しずつ余裕がでてきました。保健婦さんにも、子どもの相談というより、 私自身が煮詰まっているというところで相談をしてみようかなと考え始めていま す。 本当に有り難うございます。いろんなはげましをうけて心強いです。明日からも、 頑張り過ぎないように、頑張っていこうと思います。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:皆さん本当に有り難うございます。 ■名前 : みい ■日付 : 02/12/2(月) 23:20 ------------------------------------------------------------------------- 実は私 とある市で 一歳半検診のあとで ちょっとゆっくりめの お子さんを対象にした 親子教室を 担当しています。 (子育てのために幼児の通園施設を退職したあと パートで その仕事をしています。) >昔の育児知識を押し付けるおばちゃん保健婦さんとか、知識不足の保健婦さんが多く・・・ わかる気がします。 それなのに まずは相談されてみるとのこと あやさんはすばらしい方なのだと思いました。 自分や我が子を 冷静に見ることのできる方なのだということが 書き込みから よく伝わってきました。 私も子育て がんばらねば・・・(私は手抜きばかりしているので) あやさんも 頑張り過ぎないように頑張ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Page 1131