Page   134
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 舅、姑  ななみ on 2000/05/07 14:05:00: 00/9/19(火) 23:59
   ├Re:舅、姑  けいこ on 2000/05/09 04:27:23: 00/9/20(水) 12:55
   ├Re:舅、姑  うめ on 2000/05/10 07:04:54: 00/9/20(水) 12:56
   └Re:舅、姑  へたちゃん on 2000/05/12 22:08:11: 00/9/20(水) 12:58
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 舅、姑
 ■名前 : ななみ on 2000/05/07 14:05:00:
 ■日付 : 00/9/19(火) 23:59
 -------------------------------------------------------------------------
  いつも、参考にさせていただいてます。
  
  さて、うちの子も7ヶ月になり、いろんな味を覚え始めてます。
  でも、市販の菓子類は、なるべく控えようと考えてるのですが、主人の実家に連れ
  ていくと、お菓子責めにあいます。
  『こういうものは、あまり与えたくないのですが・・。』と、やんわり言ってはみ
  るのですが、
  『お菓子を食べれるのは子供のうち。与えなかったら欲求不満がおこってきれやす
  くなるよ。』と、聞き入れてもらえません。
  
  優しい、よい舅、姑なんですけど・・・。
  けんかせずにわかってもらいたいのですが・・・。
  
  どうすればよいでしょうか? 

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:舅、姑
 ■名前 : けいこ on 2000/05/09 04:27:23:
 ■日付 : 00/9/20(水) 12:55
 -------------------------------------------------------------------------
  それは新説だと思います(笑)。最近は砂糖の摂取量が多いと『ハイパーアク
  ティブ』という症状の原因になりうるというのが定説です。ぎゃーぎゃー、
  きーきー金切り声あげたり、とにかく動き回って止まらない子どもになっちゃ
  う恐れがあるそうです。
  
  「まだ上手に歯磨きできないし、虫歯になるとかわいそうだからなるべく食べ
  させないようにしてます、どうかご協力ください」
  という断り方はどうかしら。
  
  一度甘いのを食べさせておいてその後「だめよ」と言ったら欲求不満にもなる
  だろうけど。でもそれだけでキレたりしないでしょ。せっかくおじーちゃんお
  ばーちゃんがいるんだから、お菓子から気をそらせるように遊んでやってほし
  いよね。全く無責任なんだからー。気持ちわかります。甘い、塩分の多い市販
  のお菓子類からお子さんを守ってやれるのはお母さんだけだ!いっしょに頑張
  りましょ!
  
  いずれ幼稚園なり学校なり行って友達の家で甘い甘いお菓子に出会うんだろう
  けど…あーあ。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:舅、姑
 ■名前 : うめ on 2000/05/10 07:04:54:
 ■日付 : 00/9/20(水) 12:56
 -------------------------------------------------------------------------
  たったの7ヵ月で、もうおかしを??赤ちゃん用のビスケットのことかしら?
  いずれにせよ、孫に好かれるための唯一簡単な方法をとっておられるわけで
  しょうね。
  おかしよりもおもちゃが大好きとか、「おじいちゃんゆずりみたいで(うそで
  も)なんたらが大好きなんです」と
  よろこばせて、ほかのものを与えてもらえるようにできないでしょうか?
  うちでは主人の家系がそろって虫歯だらけ、私の家系は虫歯なし・・・という
  のが強みとなって、
  「この子も歯が弱いかもしれませんので、お菓子を食べて良い日を決めてま
  す。うちで決めたルールは
  しっかり守らせたいので、あとで食べさせます」と断わってましたが、もちろ
  んこれは子供が1才を
  すぎたころでした。私はお菓子をあまり与えてもらえなかったですが、性格は
  のんきそのもの・・・
  どんくさいくらいです。お菓子を上げ過ぎる方が、情緒不安定になりやすいと
  聞いてます。
  けいこさんが書いておられるように。
  
  > 優しい、よい舅、姑なんですけど・・・。
  > けんかせずにわかってもらいたいのですが・・・。
  > 
  > どうすればよいでしょうか?
  
  今の時期はこれから生えてくる歯のために、甘いものはさけるほうが賢明で
  しょうね。
  歯が生えても、今度は強い永久歯が生えて来るために、カルシウム豊富な食事
  やおやつを与えたいものです。
  
  ちなみにうちの6才児は、お菓子をたべすぎると頭がいたくなるから、といっ
  て
  おばあちゃんちでもらっても、断わることができます。ちいさいころからあま
  り
  あげてなかったからでしょう。
  
  なんだかえらそうに書いてしまったようで、ごめんなさい。
  なにか参考になるところがありましたらそこだけ拾って、あとは無視してくだ
  さいね・・・。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:舅、姑
 ■名前 : へたちゃん on 2000/05/12 22:08:11:
 ■日付 : 00/9/20(水) 12:58
 -------------------------------------------------------------------------
   7歳の長男が生まれる一年前から二世帯同居しているへたちゃんと申しま
  す。
   
   長年の経験から申し上げると、舅、姑さんにやんわり言って納得してもらう
  のはまず無理でしょう。子供がまだ小さいうちになんとかしないと、子供が自
  分の意志でお菓子を欲しがるようになってからでは遅いと思います。子供はお
  菓子が好きですから、自分から欲しがるようになっておじいさん、おばあさん
  におねだりするようになります。そうなったら、もう舅、姑さんも大好きな孫
  のためにお菓子を常備するようになります。もちろん、子供が幼稚園ぐらいに
  なったら、お友達付き合いでお菓子を結構食べてしまうようになりますけど、
  出来ればそれまでは親の意志でお菓子の制限をしたいですよね。
  
   多少の争いは覚悟していただいて、とりあえず考えられる方法が一つありま
  すので参考になさってください。
   それは、まったくお菓子を食べさせないのではなく、舅、姑さんのところに
  いく時は、お菓子を持って行ってしまうのです。それもボーロとか赤ちゃんせ
  んべいとか1歳前の子供でも刺激が少ないようなお菓子です。そして「今日は
  お菓子を持ってきたのでこれを食べさせてください」と言って渡します。お菓
  子を食べさせたい舅、姑の主張も通ったことになります。そしてそれ以外のお
  菓子を出されたら、断固として断りましょう。どうしてもの時はお母さんが食
  べてしまいましょう。甘いお菓子が原因で虫歯になりますという、歯科などに
  おいてあるチラシを持って行って見せたりして虫歯の危険性を強調してもいい
  と思います。でも最終的には喧嘩しても断り続けることです。
  「お菓子は出さない」という習慣がつくまではちょっときついですが、がん
  ばってください。他のことで気を使うようにはしてくださいね。
  
   お子さんのためと思ってがんばりましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page   134