Page  1650
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満  はんなっち 03/9/10(水) 22:57
   ├Re:園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満  一郎ママ 03/9/10(水) 23:23
   ├Re:園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満  まあこ 03/9/11(木)  1:41
   ├Re:園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満  かをりん 03/9/11(木)  9:44
   └Re:ありがとうございました  はんなっち 03/9/12(金) 13:16
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満
 ■名前 : はんなっち
 ■日付 : 03/9/10(水) 22:57
 -------------------------------------------------------------------------
  こんばんは。お世話になっています。
  息子は年少で今幼稚園に通っています。
  以前は保育園に3年通っていたので、園生活は4年目になります。
  
  実は昨日園から帰宅したら「縄跳びで首をひっぱられて痛いの」というのです。
  見ると15センチぐらいにわたって、みみずばれのようになっていて、
  擦り傷もありました。
  園に迎えに行ったときに担任の先生に会ったものの何もなく、連絡帳にも記入な
  し。
  息子は相手をかばって名前を言おうとはせず「謝ってくれたからいい」といいま
  す。
  謝ったってことは仲裁があったと判断し、聞いたら担任の先生が指導した模様。
  でも、それならなぜ報告がないのか不審に思いました。
  
  しかし今日は担任は休み。
  それで園長先生と話したのですが、けがを見せたら
  「これは昨日できたものじゃない」
  「昨日は縄跳びはつかっていない」
  「そんなこと絶対無かった」
  「最近縄跳びで遊ぶのが流行っていて注意はしています」とのこと。
  それで私が
  「体は毎日見ているし、昨日出来たことに間違いないです」
  (入浴は夫が担当、上がったあとは私が担当と夫婦で息子の体は見ています)
  「縄跳びと首という組み合わせは怖いし、2度と同じことがないようにして欲しい
  です」と言いました。でも園長先生は
  「そうよね、縄跳びって怖いのよ」
  「○○君も縄跳びで遊ぶことあるんですよ」と、煙にまいてきます。
  謝罪もありません。そして
  「預かり保育(お残りのこと)の時間かもしれない」と言われました。
  でもその相手の子は預かり保育を利用していません。
  息子のいうことも、私の思いも通じませんでした。最後に
  「明日担任の先生に事実確認していただけますか?」と聞くと、ようやく
  「けがしているようで、ごめんなさいね」と言われました。
  やっとでした。
  
  保育時間内に起こったことは間違いないのに、
  どうして謝罪の言葉が出ないのか不思議ですし、腹が立ちました。
  3年通った保育園では、報告するとすぐに謝罪がありましたから、
  どうしても園長先生が立場を守ろうとしているように思えてなりません。
  
  通常保育も預かり保育も園長先生の監督責任のはずです。
  どうして責任逃れをするのでしょうか?
  今後同じことを繰り返さない方法をとってくれるのでしょうか?
  今まではとてもいい印象を持っていた園だけに残念でなりません。
  
  何か一言でもいただければ、救われます。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満
 ■名前 : 一郎ママ
 ■日付 : 03/9/10(水) 23:23
 -------------------------------------------------------------------------
  こんばんわ
  お子さんの傷は大丈夫ですか?
  
  我が家の子はまだ幼稚園にも保育園にもお世話になっていないのですが、
  私が幼稚園に通っていた頃同じような事がありました。
  年長さんの頃、外で遊んでいて頭を強く打ち気絶しました。
  「怪我をした。」と言う連絡もなく、定時に迎えに来た母に
  「私の責任ではない。他の組の子と遊んでいてなった」と言ったそうです。
  
  何故氷のうを乗せ寝ているのかも説明される前に、母に向かっての言葉です
  から
  温厚な母もさすがに怒って先生に「誰が貴方のせいだと言いましたか?!」
  と言ったそうです。
  その先生は他の親にもあまり評判がよくありませんでしたが、怪我をした経
  緯の前に
  責任回避をするような人に大切な子供を預けたくないですよね。
  うちの場合は園長に言ったそうですが、市営の幼稚園だったので市の苦情窓
  口?などに言っても良いと知り合いに聞きました。
  
  子供を安心して預けられる幼稚園になってほしいですね。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満
 ■名前 : まあこ
 ■日付 : 03/9/11(木)  1:41
 ■Web : http://www.begin.or.jp/~smile-km/
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして
  子供さんのその後はいかがですか。 大事にならなくて本当によかったです。
  
  園長先生は事の重大さに気付いていないのか、それとも責任逃れか
  
  園に迎えに行ったときに担任の先生に会ったものの何もなく、連絡帳にも記入な 
  し。<何故なんでしょうね、きちんとお母さんに「今日はこんな事がありまして
  ・・・」と言えばいいのに、すごく腹がたちますね。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:園でけがをしたのに、園長先生の対応に不満
 ■名前 : かをりん
 ■日付 : 03/9/11(木)  9:44
 -------------------------------------------------------------------------
  私も子供を保育園に預けているので人事とは思えません。
  家の子が行っている保育園は、子供のトラブルにはとても誠意を持って対応
  してくれます。お迎えに行った時に担任が詳しく事情を説明し、どんな小さ
  なことでも報告してくれています。
  
  その幼稚園の園長はきっと自分の立場を守りたいが為に、逃げているような
  感じですね。担任も何も言わないっていうのが怪しい・・・
  でもはんなっちさんがきちんと言い返せたのが良かったと思います。
  結構私も言いくるめられちゃうほうなので、そうやって言い返せるのってす
  ごい大事だと思いました。自分の子供だから私もきっとそういう立場になっ
  たら言い返すとは思うのですが。
  縄跳びの縄って言うのがこわいですよね。首なんて大丈夫なのですか?
  
  幼稚園のシステムがとうなっているのかはよくわかりませんが
  少なくともこういうことがあった。くらい言って欲しかったですよね。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ありがとうございました
 ■名前 : はんなっち
 ■日付 : 03/9/12(金) 13:16
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼一郎ママさん・まあこさん・かをりんさん
  今日になってやっと担任の先生が出勤してきたので、事情を確認出来ました。
  そうしたら、息子のいうことはやはり事実で、
  R君(相手の子)が息子の首に縄跳びをかけて、引っ張ったようです。
  担任の先生は見ていなかったらしいのですが、
  息子のけがの痛みを訴えたらしく、事実を確認してR君に謝らせて、
  なおかつR君のお母さんにはその日に連絡したそうです。
  でも、私には伝え忘れたとのことで、すみませんでしたといわれました。
  火曜日に起こったことで、その日のうちにR君ママには伝わっているのに、
  私が直接聞いたのは今日(金曜日)です。
  私は内心【忘れたはないだろ!!!】と思い、
  連絡帳という方法だってあるし、お休みでも気づいた時点で電話して下さっても良
  かったのでは?と言いました。
  あとは園長先生にもちゃんと報告するべき内容だったことも伝えました。
  
  園長先生にも「息子と私の言い分を聞かず、園には責任がないという態度はショッ
  クでした。」と伝えました。
  また園長先生にも、担任の先生にも「縄跳びの管理方法や使い方について、職員で
  話し合っていただきたい。」と言いました。「誰が悪いかという話ではなく、子ど
  もが安全に園で生活できるように一緒に考えたいから」と言いました。
  
  今回の出来事でわかったことがありました。
  園長先生は保身にまわる方、
  担任の先生はことの重大性がわからない方、
  R君ママはお詫びの電話もしない方ということです。
  
  せっかく気に入った幼稚園を選び、保育園を退園し、
  遠距離でも頑張って通っているのに、残念でなりません。
  
  PCの前で一緒に考えてくださりありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  1650