Page  2205
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 しつけ  むっちゃん 04/9/26(日) 20:17
   ├Re:しつけ  グッピー 04/9/26(日) 21:04
   └Re:しつけ  ひーちゃん 04/9/26(日) 22:10
      └ありがとうございます  むっちゃん 04/10/1(金) 15:05
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : しつけ
 ■名前 : むっちゃん
 ■日付 : 04/9/26(日) 20:17
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちわ。
  息子が2歳半になり,かなり会話も通じるようになったので,最近お片づけ,歯磨き、
  食事の好き嫌いなど厳しくいうようにしています。例えばお片づけ、歯磨きするま
  ではお出かけしないとか,味がおいしい上で子どもがご飯を残したら,食後の果物と
  かはあげないとか、結構うるさく言ってます。
  3歳までが大切といっても,あまり口うるさくいっては反抗期だし,いけないでしょう
  か。片付けとか嫌がっても,置いて行くというと少しずつ浮気しながらします。きち
  んとできたら,誉めるをくり返してはいるのですが,あまり言い過ぎると,子供にスト
  レスたまりますか。
  家の中ではついつい家事をして、あまり遊んであげれてませんが、近所の公園とか
  パパが休みの日は大きな公園や遊び場に積極的に行ってるほうだと思います。
  厳しく言ってもきちんと愛情を示せば大丈夫でしょうか。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:しつけ
 ■名前 : グッピー
 ■日付 : 04/9/26(日) 21:04
 -------------------------------------------------------------------------
  2歳と1ヶ月の男の子です。この時期って言っても効かないですよね〜。反対
  におちょくられたりします。怒ってるママがおもしろかったり・・・。私も
  手を焼いています。
  でも生活の基本的なこと、お片付けや身の回りのこと、お友達とのこと、そ
  のつどびしっと聞かせてます。わかってるかどうかは定かではありませんけ
  ど。きっと、このしつけがあとあとこの子のためだと信じて。
  ストレス・・・どうでしょう?私の考えですが、厳しくやかましく言ってる
  時ばかりではないのですから。むっちゃんのようにちゃんと子供を愛してい
  るし、向かい合ってます。きっと子供は親の愛情を肌で感じていると思いま
  すよ(そう思いたい!)。
  厳しくしつけてきてよかった〜〜って思えるときが来ると良いですね。
  余談ですが、うちには旦那の前妻の子供が3人います。もう20歳、18歳、17歳
  と大人です。母親が幼稚園の頃いなくなり、祖父母に育てられました。『か
  わいそうだから』と、なにもかも手取り足取り世話を焼いてきてます。この
  ことが原因かはわかりませんが、いまだに自分の身の回りの事一切しませ
  ん。やろうとしません、誰かがやってくれるだろう、という甘い考えをして
  います。最低のしつけは大事なことだと思います。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:しつけ
 ■名前 : ひーちゃん
 ■日付 : 04/9/26(日) 22:10
 -------------------------------------------------------------------------
  子供のしつけって、大事ですよね。
  ほんと、そう思います。
  幼稚園など、集団生活の場に、息子達が入ったときに、良かったと思う事、多々あ
  りました。
  反面、みんなはどうして叱らないの??って親の考え方が理解出来ない事も多々あ
  り、悩みました。
  優しく優しくと育ててきたせいか、やられてもやられっぱなし、言われても言い返
  せないなど。
  多少の気の強さは残しておいてあげたいものです。いい意味で、競争意識という
  か、ライバル意識になるような気の強さですけど。
  
  で、本題のしつけなんですが、2歳〜3歳で、何もかもをいっぺんにやらせるのは、
  子供にとっては酷な話しだと思うんです。
  なので、歯磨きの習慣が出来たら、それに加えてお片づけの習慣を。お片づけの習
  慣もついたら、食事を残さない習慣をと、ご家庭での優先順位からひとつひとつ、
  習慣つけて行く事がいいと思うのですが。
  やっと「会話」ができはじめた子供に、いっぺんに教え込むのは無理??って思っち
  ゃいます。
  「三つ子の魂百まで」とは言いますが、それまでにしつけなさいという事なのか、
  愛情注いで心がささくれないようにしなさいと言う事なのか、私には分からないの
  です。愛情故にしつけたい。でも、だからいつも眉間にしわを寄せてたら・・・って。
  
  大人びた子供よりも、子供らしい子供の方が、私は好きです。
  年齢にあったしつけって言うのも、大事なような気がします。
  未就園児のうちは、挨拶、歯磨き、お片づけ、順番、貸す借りる、おうちの中では
  走らない習慣を一つ一つ気長に。
  幼稚園になったら、家に帰ったらお弁当や、先生からのプリントを親に渡す習
  慣。
  小学生になったらそれに加えて、自分で服を選んで着る、時間割の準備をする習
  慣とか。
  いかがでしょう?

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : ありがとうございます
 ■名前 : むっちゃん
 ■日付 : 04/10/1(金) 15:05
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼グッビーさん,ひーちゃんさん
  アドバイスありがとうございました。すごく参考になりました。
  グッビーさんのおっしゃるようにやはり,小さいころのしつけは大切だなと私もつく
  づく公園でいろんな子どもに会うたび思います。
  ただ,確かにひーちゃんさんのおっしゃるように,一度に押し付けるのは無理かもし
  れないですね。お片づけはたいぶできるようになったので、今度は歯磨きかな。
  とりあえず,少しずつ順番にしていきます。あせったらダメですね。来年早々2人目
  が生まれること、幼稚園に入園することもあり親の都合を押し付けてしまいまし
  た。反省です。
  本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2205