Page  2218
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 子供にお手伝い、させていますか?  シナモンシュガー 04/10/4(月) 13:37
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  しーも 04/10/4(月) 14:35
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  さっちくん 04/10/4(月) 17:15
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  べうべう 04/10/4(月) 17:23
   ├同感です  なかっちょ 04/10/4(月) 19:14
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  たま 04/10/4(月) 20:18
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  リック 04/10/4(月) 21:03
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  みかん 04/10/4(月) 21:26
   ├子供の気持ちを大切に >^_^<  シナモンシュガー 04/10/6(水) 20:57
   │  ├Re:子供の気持ちを大切に >^_^<  たま 04/10/7(木) 11:09
   │  └Re:子供の気持ちを大切に >^_^<  しーも 04/10/7(木) 11:46
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  小天使 04/10/9(土)  1:33
   ├Re:子供にお手伝い、させていますか?  mishika 04/10/9(土) 10:08
   └ご意見、ありがとうございました  シナモンシュガー 04/10/9(土) 22:23
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : シナモンシュガー
 ■日付 : 04/10/4(月) 13:37
 -------------------------------------------------------------------------
  みなさん、こんにちわ。
  
  我が家の娘達(年長と年少の幼稚園児)は、最近”お手伝い”がブームで
  す。年齢が近いためかライバル心をメラメラとさせながら、毎日争って”お
  手伝い”をしています。洗濯物をたたんだり、掃除機をかけたり、時にはお
  料理をしたり、特に決まったモノはなくいろいろな”お手伝い”をしてもら
  っています。
  この週末は、掃除機をかけている最中に2人が喧嘩を始め、観葉植物の鉢植
  えをひっくり返してしまいました。私もつい「余計に時間が掛かっちゃうじ
  ゃない!」とキツイ言い方をして、子供から掃除機を奪い取ってしまいまし
  た。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
  子供の成長を素直に喜ぶ気持ちもあるのですが・・・・。上手に”お手伝
  い”をしてもらって、子供の気持ちも満足させてあげたいのですが・・・
  ”お手伝い”のための準備や後片付けに、悲鳴を上げているのも本音です。
  
  皆さんのお宅では、お子さんにどのような”お手伝い”をしてもらっていま
  すか?また、「○○ちゃんは、新聞受けから新聞をとってくるのが日課」など
  と子供に責任を与えての”お手伝い”をさせるのは、どのくらいからはじめ
  ていますか?
  お話をうかがわせてください!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : しーも
 ■日付 : 04/10/4(月) 14:35
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは。ウチも年少と年長の娘たちがおります。やっぱり同じように競い
  合うようにやってくれます。「なっちゃ〜ん!○○とってきて〜!」というと
  なっちゃん本人は当然ながら、下の子も我先に!と向かいまして、ケンカにな
  ります。
  お手伝いの内容は、年長さんには野菜の皮むきや包丁でも切ってもらうことも
  あります。もちろん看護つきで。年少さんには食事用のナイフで頑張ってもら
  っています。あと、二人には調味料を混ぜてもらったり、卵を割ってもらった
  り、ハンバーグやパンなどの時にはこねる作業や形作りにも参加させていま
  す。お米を洗うのも一緒にやります。あとは…味見というお手伝い(笑)
  掃除に関しては掃除機とかぞうきんがけかな。
  洗濯は、洗剤を入れさせてあげたり、洗濯物をたたんでくれる気になったとき
  は、やってもらいますが、後でこっそりたたみなおしたり、簡単なタオルとか
  に限定しています。
  あとは…お風呂のお湯がいいところまできたら止めてもらうとか・・・結構お
  手伝いしてくれてるな、ウチの子達(笑)
  してもらう限りは、やっぱりどんなになってもイイや!って思っているので、
  絶対に怒りません。例えにんじんが細切れになっても豆腐がつぶれても(笑)
  責任を持たせた日課のような手伝いは、猫のご飯入れかな。「今日のお当番誰
  〜?」←大抵下の子なんですけど、当番制にしてやります。なっちゃんプレー
  トとまなちゃんプレートを作ってあります。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : さっちくん
 ■日付 : 04/10/4(月) 17:15
 -------------------------------------------------------------------------
  んちゃ!4歳児のママです♪
  
  うわ〜(@@; みなさん優しいのねぇ^^;
  私は正直 お手伝いをされると 壊されたり汚されたりして
  結局私がイライラしてしまうので 今はやらせてませ〜ん^^;
  
  ただ朝、主人が出勤する時に玄関にお見送りに娘に行かせて
  いってらっしゃいの後、鍵を閉めてもらってます^^
  いつもは主人が自分で外からかけていたのですが
  最近は娘が閉めてくれてます^^;
  
  私の持論ですが いつからでもいいと思うんです。
  ただいつまでも何もさせないと将来何もしない人になってしまうので
  子供のうちからある程度のお手伝いはするもの、と思わせる教育は
  必要かな、って思いますが^^
  
  私の姪は今は中3ですが小6の頃に 小さなお盆に牛乳瓶を乗せて
  運んだ事があるのですが 段差のところでバランスを崩して ビンを
  落としてしまいました。
  ただこう書くと難しい事でもさせたかのようですが
  なんてことのないこと、だったと私は思っていて そんな所で
  なんで落としたの?ってビックリしましたよ。
  まだ子供だからと普段からあまりお手伝いはさせていなかったようです。
  
  これはあくまでも例えですけど、いつから というのはその家庭での
  そのお子さんの出来る範囲の事を いつからでも どんなことでも
  少しずつでも やらせてあげたら それでいいと思うんです^^
  それと なんでもいいよいいよ、やらせるのではなく ダメなものは
  ダメと言えるのも大事な母親の役目かな、って思ってます。
  
  な〜〜んだか偉そうに書きましたけど ママが負担に思ってまで
  子供を尊重するのもおかしいんですよ^^
  ママのお手伝い、なのですから ママが心の負担にならない程度の
  事を少しずつやらせてあげるのがいいと思いますよ^^
  なんでもいいよいいよ、とやらせていると 我侭な子になると思いますから
  ^−^
  私の勝手な意見でした。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : べうべう
 ■日付 : 04/10/4(月) 17:23
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは。私にも同じ位の子供がいて毎日バタバタ戦ってます。
  お手伝いのことですが、小学校の先生をしている妹が先日こんな事を言って
  ました。「お手伝いは躾や親が何かを教えてあげようという気持ちではいけ
  ない。何かをして親の役に立ったという達成感が大切」だそうです。
  私はぐーたらな割には片付かないと嫌で、二人の子供に手伝ってもらわない
  と本当に困っちゃうんです。だから何でもしてもらってます。料理も掃除も
  洗濯も何でも一緒にやって「お陰でママ助かっちゃった、ありがとう」って
  言うと二人ともそれはそれは満足なようです。私も本当に助かる。
  実際仕事もしてて朝なんか本当に戦争なんです。夕方帰ってきても早く寝る
  ためにみんなで頑張ろうって言いながら・・・確かに私が一人でやったほう
  が早い。それは事実なんですよねー。困ったもんですが、子供は天才って思
  います。すぐ上手になりますよ。そしたら兄弟げんかも自然と少なくなりま
  した。それぞれの上手なことがお互いに判ってくるみたいで・・・
  最後になりましたが、妹からこんな事も言われました。「小さい内から親の
  手伝いをした子供は思春期以降も自然と体が動く。何かやらなくちゃいけな
  いこと(受験や、学校のことなどいろんな生きていくための事)をするのに
  スムーズに望める。」だそうです。ぜひ親子でたのしんでください。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 同感です
 ■名前 : なかっちょ
 ■日付 : 04/10/4(月) 19:14
 ■Web : http://nakaccho.daa.jp
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼シナモンシュガーさんこんばんは!
  
  小1と一歳児のママです。
  
  先日、長女(小1)の学校で懇談会があり、先生からいろいろな話を聞きました。
  その中でとても耳が痛かった話。
  
  それが「お手伝い」の話です。
  
  先生談: 小学一年生のとてもいいところは、お手伝いをすることが
       大好きなところです。進んで大人のお手伝いをしてくれます。
       高学年になればなるほど、お手伝いは嫌がってしまうもの。
       だから、今が大事なのです。 
       失敗しても怒らずに見守り、お手伝いをしたいと思う気持ちを
       ころさないでください。 
       私ぐらい(先生自身のこと)ベテランになってくると、子供を見れば
       一目でこの子は家でちゃんとお手伝いが出来ているな!と見抜けます 
      (笑)大人のしていることに自分も荷担できた自信は子供にとってはとて
       も大きい物なのです。
       だから、2度手間になるから駄目!と言わずに、是非お手伝いをさせて
       あげてください。
  
  と言うお話でした。
  私は耳が痛かった(笑) まさに2度手間だから今日は勘弁〜と思うときが
  多々あり、娘がお手伝いしたいと言っても、「何もないから、またね」と断る
  事も茶飯事(^^;)
  
  先生の話を聞いて依頼、娘にはお手伝いを積極的にしてもらおうと心に決めまし
  た。昨日も夕飯の支度を手伝わせました。
  包丁使って大喜び!こっちはハラハラものでしたが・・・・
  
  参考になるか分かりませんが、私にとってはリアルタイムな話題だったのでレスし
  ました。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : たま <tamakoubou@hotmail.com>
 ■日付 : 04/10/4(月) 20:18
 ■Web : http://tamakoubou.com/
 -------------------------------------------------------------------------
  うちも年少と年長の女の子です。
  これを読んで「あ〜最近、お手伝いさせてないかも」って振り返らせてもら
  いました。もうちょっとそういう機会をつくろっと。
  
  下の子がやりたがる時期にそれこそすぐケンカで、忍耐力のない私は「ケン
  カするなら手伝わなくていい!!」と怒鳴ってしまいます( -.-) =зフウー
  みなさんえらいです。
  
  うちの場合の問題は、上の子が下の子のやろうとすることをとってしまうこ
  とでした。上の子は大人顔負けに何でも出来るけど、下の子はちょっとおさ
  ないので、これならできるってことを「○○して」って言うと、上の子が飛
  んできてやろうとする。。それで、私もパパも、「○○にって言ったことは
  ○○にやらせる」ってことを何度も言ったら、最近ではとることもなくなり
  ました。決まってはいないのですが、ほぼ毎日あるのがパパのお風呂上がり
  の着替えを持って行くことかな(笑) パパも「○○はパンツ、○○はシャツ
  もってきて〜」とか言ってます。
  
  お料理はケンカにならないようなフライの衣つけの分担とかハンバーグとか
  なら誘うかな〜。
  
  私がなまけものだから、「○○もってきてー」「もってってー」ってことは
  普通にあるし、隣の店に足らない物を買いに行かせたりとかしてくれるけ
  ど、「お手伝い」として役割をきちんと決めていることはありません。
  
  とりあえずは、「自分のことは自分でしなさい」が基本にあるので、保育園
  から帰ったら、カバンからタオルを洗濯機にフォークとコップを台所に置い
  て、カバン・帽子・スモッグをかたづけること。食事の後の食器を運ぶこ
  と。出したおもちゃを片づけること。は必須。
  あと最近ではついつい行儀や姿勢なんかに目がいって、細かく言ってしまい
  ます。言いたくないけどすっごく目につきます。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : リック
 ■日付 : 04/10/4(月) 21:03
 -------------------------------------------------------------------------
  うちのチビは年少に上がったときからゴミ出しを仕事にしています。
  園に行く前に20mくらい先のステーションに持って行かせてます。
  その仕事を与える前に、道路の歩き方をみっちり教え込みました。
  ゴミは買い物袋で出せるので、個数が増えても大きなゴミ袋は使っていません。
  最近は自分から「今日、ゴミ出しは?」と聞くこともあります。
  ほかには野菜の皮むきをお願いすることが多いです。
  最初はタマネギで、包丁のいらないお仕事でした。
  最近は小さい子供用のピーラーで人参の皮をむいてもらってます。
  刃のない包丁は2才前から持たせています。
  ちくわなど切ってもらってますが半分は口に入ります。
  今は、先と根本に刃がついていない子供用の包丁を4才の誕生日に買いました。
  それまでは100均の子供包丁を使ってましたが、刃が薄くて軽すぎるのでビギナーに
  は不向きでした。
  刃のない包丁は怪我につながることはほとんどなさそうでしたが、変に力を入れた
  り、癖がつきそうで、やっぱり刃物はちゃんと切れるものを正しい使い方で教えた
  方がいいと思い、はさみも包丁も子供の手にあったものを探して使わせています。
  
  そっかぁ・・・
  ご兄弟がいると、お手伝いを争うんですよね。
  わが家は一人っ子なので比較的目も行き届くし、子供も集中して作業ができます
  が、そばにライバルがいるとね・・・
  
  私のお手伝い観は「家族はみんな家のためのお仕事を持っている。みんなのための
  お仕事をすることが家族である」と言っています。
  それとね、お勉強は多少できなくても生きていく為に必要なことを教えておくのが
  子育てだと思ってるとこもあって・・・
  
  お手伝いではありませんがチビの園ではモンテッソーリ教育のおかげで針仕事とか
  もしてきます。
  家に帰って来てからも私が針仕事をしていると自分の針箱を出してきます。
  先日までは毛糸の綴じ針に凧糸をつけ、目の粗い布を渡していましたが、もっと本
  格的なことに挑みたそうな娘に、長めの普通針を渡しました。
  最初と最後に、針刺しに刺さってる針の数を確認させています。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : みかん
 ■日付 : 04/10/4(月) 21:26
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼シナモンシュガーさん、みなさん、初めまして!
  
  うちの子は3歳になったとこですが、出来るだけ
  お手伝いをさせるようにしています。
  
  例えば、外からお家に帰ってくると電気を付けてもらったり
  肉たたきをしてもらったり(これはかなり楽しそうです。。。)
  お洗濯ものに洗濯バサミを付けてもらったり。。。
  
  男の子なので、あえてさせたいと思っています。
  大きくなったらしてくれないもの。。。(泣)
  
  もう少ししたらお掃除なんかもして欲しいなと思っている
  今日この頃です。。。(笑)

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 子供の気持ちを大切に >^_^<
 ■名前 : シナモンシュガー
 ■日付 : 04/10/6(水) 20:57
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちわ、みなさんのご意見とっても参考になりました。
  どうもありがとうございました。
  まとめてのお礼レスになってしまい、すいません。
  
  やはり二度手間を恐れていてはいけませんね。たとえグチャグチャな料理で
  も「美味し〜い(*^_^*)」と食べ、洗濯物をたたむとき靴下を裏返しのま
  まであっても「助かるわ〜(⌒∇⌒)」。おだてて、喜んであげて、ですね。
  考え方としては分かっているつもりでも、ついうっとうしがっていました。
  べうべうさんの
  <「何かをして親の役に立ったという達成感が大切」
  確かにその通りだと思います。
  
  お手伝いの内容は、みなさん様々ですね。
  ウチも、台所では・・・、年長さんは包丁を使い、年少さんは隣でテーブル
  ナイフを使ってます。野菜(下茹済)の型抜きや、餃子の皮包みなんかも大
  好きです。洗濯物は、自分の洋服を中心にたたみますよ。でも何故か一番に
  争ってたたみたがるのは、パパのパンツなんですよね。どうして自分のもの
  よりも先にパパのパンツなのかは謎です・・・。
  一番争ってるのは、掃除のときかな。掃除機をどちらがかけるかで必ず揉め
  ます。それでは二人で仲良くできるものを・・・と考え、粘着テープのカー
  ペットクリーナーを2つと”お名前入りのマイ雑巾”を2枚用意してみたの
  ですが、失敗でした。雑巾は興味なしでしたが、カーペットクリーナーは髪
  の毛がたくさんついて楽しいようで、ヒットしました。でも、上手にテープ
  を剥がせなくて、すぐに怒り出してしまうんですよね〜(+_+)。なにか良いモ
  ノはないかしら。
  結局いまだに、掃除機争奪戦(じゃんけん大会)は続いております。
  
  年の近い兄弟をお持ちの方、もう一つ教えてください。
  子供達が、お手伝いを楽しんで出来るコツってなんですか?
  お手伝いをして親の役に立ったという満足感を、出来るだけ平等に子供達
  に感じてほしいんです。
  しーもさん、たまさん、そしてみなさん、
  心がけていることがあれば、ぜひとも教えてください。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供の気持ちを大切に >^_^<
 ■名前 : たま <tamakoubou@hotmail.com>
 ■日付 : 04/10/7(木) 11:09
 ■Web : http://tamakoubou.com/
 -------------------------------------------------------------------------
  >年の近い兄弟をお持ちの方、もう一つ教えてください。
  >子供達が、お手伝いを楽しんで出来るコツってなんですか?
  >お手伝いをして親の役に立ったという満足感を、出来るだけ平等に子供達
  >に感じてほしいんです。
  
  やっぱり褒められることと、ありがとうって言葉が一番満足を与える気がし
  ます。
  下の子は「お手伝い」という領域よりも、自分ができないことをしたい。お
  姉ちゃんのしていることをしたい。お姉ちゃんみたいに自分も褒められたい
  って気持ちで動いているので、出来たら「褒める」で本人大満足。
  
  上の子は「できないことをしたい」って気持ちが人一倍強い子し、変に器用
  だからなんでも出来るようになってくれるのはありがたいけど、クリアして
  しまうと興味がなくなるのが子供。なので、これを継続されるのが「お手伝
  い」の領域になると思ってます。私は上の子の立場を利用させてもらって、
  動かしてます(自分が楽したいからかも(笑))
  下の子には絶対に無理だけど、上の子ならできるってことを「○○ならでき
  るかなあ。まだ無理かな。」とか言うとチャレンジ精神に火がつき動いてく
  れます(笑)。やってくれたら、「ありがとう。助かるわ〜」「さすがだね」
  とか言うと満足みたいです。こうやって上の子はどんどん責任感が育つの
  か。。っと末っ子の私は思うのでした。
  
  逆に、当然出来ることに関して「ありがとう」を忘れがち。下の子が同じ子
  としてめちゃめちゃ褒められているのに自分は同じことするのに褒められな
  いと不満みたい。「○○だってしたよ」って言われ、Σ(゜m゜=)ハッ!!っ、
  「ごめんごめん、ありがとう。」ってこともあります。
  
  ママの「ありがとう」と褒め言葉が一番。たぶんいくつになってもそうなん
  じゃないかな。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供の気持ちを大切に >^_^<
 ■名前 : しーも
 ■日付 : 04/10/7(木) 11:46
 -------------------------------------------------------------------------
  子供達が、お手伝いを楽しんで出来るコツか…平等に満足感か…恐らくその年
  齢なりに喜ばれて褒められたら平等に満足していると思います。
  同じ事をお姉ちゃんも妹もやりたくて、同じようにいかないくせに下の子は特
  に褒められたい、でもできないってジレンマですよね?もしくは、要領のいい
  妹が要領の悪い姉よりも出来てしまうとか(笑)
  やっぱりどんなになってしまっても、「すごい!」って褒めていくことしかな
  いですかね。「結果」よりもその「過程と事実」を褒めて欲しい連中なわけで
  (笑)
  競い合ってお手伝いシール!とかもいい時もあるかもしれませんが、どちらか
  に差が出る結果では悪循環になりかねないしねぇ。
  当番制にして仕事を分担させて同じ日に同じ事をさせないとか。うまく別のこ
  とをやらせるといいかも。掃除機のお姉ちゃん、雑巾がけの妹とか。洗剤シュ
  ッシュ掛けてる方が楽しそうに見えちゃったりして(笑)
  お姉ちゃんの作業の次に妹の作業、ってやり方もありだと思います。この前、
  ウチはお姉ちゃんに包丁でこんにゃくに切込みを入れてもらい、そのあと妹が
  形を作る作業をしました。あと、えびの足を妹が摘み取り、殻を姉が取る…と
  か。共同作業で何かを完成させるやり方も本人たち満足ですよ!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : 小天使
 ■日付 : 04/10/9(土)  1:33
 -------------------------------------------------------------------------
  こんばんは。
  
  我が家の娘はまだ小さいのでお料理のお手伝いはしたがらないのですが、お
  掃除は大好き(特にテレビの上や出窓の台を拭くのがお気に入りのようで
  す)。今日もウレキングを片手にあちらこちらを拭いてくれています。以前
  まではクイックルワイパーを使わせていたのですが、子供には柄が長が過ぎ
  で自由がきかず、台などの上を拭くと他のものが落ちて私の掃除が倍増、せ
  っかくお手伝いしてくれていても「はい!ありがとう」となかば取り上げて
  ました。ネットで見つけたウレキングは子供にも使いやすいみたいで、ホコ
  リに気づくと勝手に出してきてやっています。お手伝いをさせる時は、環境
  を整えてあげると若干ストレスが減るかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供にお手伝い、させていますか?
 ■名前 : mishika
 ■日付 : 04/10/9(土) 10:08
 -------------------------------------------------------------------------
  小学校の3年くらいから、サラダを作るお手伝いとお箸と湯飲みじゃわんを
  出す手伝いはしてもらっています。上の子は中学2年になりましたが、こち
  らは4年生くらいから味噌汁の作り方もかみさんが教えました。
  
  今では、週末などには彼が味噌汁を自分の好みで作ります。共働きなので、
  コープの配達の食品などを片付けたり、洗濯物の取り込み、ご飯を炊いてお
  くことなどやってもらいます。かみさんが健康に不安があるので、早く自分
  に万一のことがあっても、食べることが出来るように、といっているんです
  が、台所の手伝いが出来ることは大事だと思います。
  魚や肉、野菜を調理することで、生きているもののいのちを自分で頂いてい
  るという実感を持ってもらえればと思います。
  
  演出ですが、小学校の子には、自分用の危なくない包丁が用意してあり、お
  手伝いにはかみさんとおそろいのトトロのエプロンを着用ですけどね。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : ご意見、ありがとうございました
 ■名前 : シナモンシュガー
 ■日付 : 04/10/9(土) 22:23
 -------------------------------------------------------------------------
  みなさん、こんにちわ。
  子供のお手伝いについていろいろなアドバイス、本当参考になりました。
  
  たまさん
  >(お姉ちゃんに対して、)当然出来ることに関して「ありがとう」を忘れ
  >がち。下の子が同じ子としてめちゃめちゃ褒められているのに自分は同じ
  >ことするのに褒められないと不満みたい。「○○だってしたよ」って言わ
  >れ、Σ(゜m゜=)ハッ!!っ、「ごめんごめん、ありがとう。」ってこともあり
  >ます。 
  そういうこと私にもあります。2人に同じコトをさせていて、妹ばかりおだ
  て褒めてしまうと、ウチのお姉ちゃんは…。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 泣いて抗議し
  てきます。《猛反省》
  
  しーもさん
  >お姉ちゃんの作業の次に妹の作業、ってやり方もありだと思います。……
  >共同作業で何かを完成させるやり方も本人たち満足ですよ!
  そうですね、共同作業ってのもいいですね。そういう発想はありませんでし
  た。お料理にしても、お掃除にしても、ペアになって出来るコトをウチでも
  試してみますね。
  
  子天使さん
  >ネットで見つけたウレキングは子供にも使いやすいみたい……お手伝いを
  させる時は、環境を整えてあげると若干ストレスが減るかもしれませんね
  「ウレキング」ってホコリ取りのお掃除グッズですか??かな〜り気になり
  ますね、それ。すぐに調べてみます!!もしもネット検索してみつからなか
  ったら、また質問させてくださいねm(_)m
  
  mishikaさん
  中2のお子さんまでなると、いろいろなことが出来るようになるのですね。
  >台所の手伝いが出来ることは大事だと思います。魚や肉、野菜を調理する
  >ことで、生きているもののいのちを自分で頂いているという実感を持って
  >もらえればと思います。
  ご両親が想いをこめてお育てになっているのだなぁ、と感じました。お手伝
  いひとつをとっても、mishikaさんのように「大切なこと」を伝えながらして
  もらうことも、親の考え方次第ではできるのですよね。
  
  今回個別にお礼を書き上げませんでしたが、さっちくんさん、べうべうさ
  ん、なかっちょさん、リックさん、改めてありがとうございました。
  
  もっと楽しめるように”お手伝い環境”を整えてあげれば、わたしも皆さん
  のように余裕を持った笑顔で「ありがとう」といえると思います。
  ”一工夫”して、明日からもっと子供に頑張ってもらいます!!
  本当にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2218