Page  2397
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 鼻腔が小さい?  こうたママ 05/4/4(月) 19:33
   ├Re:鼻腔が小さい?  きよ 05/4/4(月) 20:50
   └Re:鼻腔が小さい?  たま 05/4/5(火)  0:36
      └Re:鼻腔が小さい?  こうたママ 05/4/5(火)  8:30
         └Re:鼻腔が小さい?  こうたママ 05/4/5(火)  8:52
            └はじめまして  たあたん 05/4/6(水)  8:55
               └たあたんさんへ  こうたママ 05/4/10(日)  9:53
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 鼻腔が小さい?
 ■名前 : こうたママ <msachie@ezweb.ne.jp>
 ■日付 : 05/4/4(月) 19:33
 -------------------------------------------------------------------------
  生後2ヶ月の子ですが、1ヶ月頃から鼻がつまるような音が鳴り寝ていても起
  きてしまいます。どうしても気になり小児科にいったら、つまりはひどくな
  いとのことで鼻腔が小さいのか?とのことでした。対処方はないのですが、
  成長とともにおさまるのでしょうか。きよさんにアドバイス頂きましたが、
  きよさんのお子さんも鼻のつまりよりかは、鼻腔が小さかったのでしょう
  か。うちの子が神経質で鼻の音で起きてしまうのでしょうか。いつまで続く
  のかと思うと先がみえないようで辛いです。情けない母です。とりとめのな
  い文章すみません。何かアドバイス頂けたらお願いします。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:鼻腔が小さい?
 ■名前 : きよ
 ■日付 : 05/4/4(月) 20:50
 -------------------------------------------------------------------------
  こうたママさん、こんにちは。
  心配で小児科を受診されたのですね。
  耳鼻科には行かれましたか?
  一度耳鼻科に行ってみるのもいいかもしれませんね。
  
  うちの子は、もう少し大きくなってからだったと思いますが、耳鼻科で、鼻
  の中をカメラでみてもらったことがあります。
  経過観察でいいとのことでしたが、確か、ひどいとアデノイド切除したりす
  る場合もあると聞いたような気がします。
  (私は小1の時、アデノイドと扁桃腺を切除しています。遺伝なのかな?)
  結局、うちの子は、月齢と共によくなってきました。
  
  そうそう、私も小児科の先生には、そんなに鼻詰まりはないって言われま
  したね。
  でも、ひどい時は母乳を飲めないくらいでした・・・
  
  こうたママさんは、お子さんが夜何度も目を覚ますということが、今一番の
  悩みになってるのでしょうか?
  鼻が詰まって目が覚めるのでしょうか?
  子供にもよるでしょうが、毎晩、何度も目を覚ます、ぐずる(いわゆる夜泣
  き)は、よくあることです。
  うちの3番目の子は、1歳7,8ヶ月までは、夜中に4,5回ぐずぐずしてい
  ました。(母乳だったので余計に夜中に目を覚ましたみたいです)
  鼻の音が気にならなくなっても、朝までぐっすりってことは、ずっとなかっ
  たです・・・
  2歳過ぎてようやく寝てくれるようになりました。
  
  とはいうものの、悩みの真っ只中にいる時は、辛いものですよね。
  私も同じように心配で、1ヶ月健診で鼻詰まりのことを聞いたし、3番目の
  子の時は耳鼻科でカメラ検査もしてるのに。すっかりそんなこと忘れていま
  した。
  
  子育てってそんなもんなんじゃないかな?
  あとで振り返れば、いっぱい悩んだことも、そんなこともあったなって、な
  んでもなかったように思える。
  大丈夫。こうたママさんも、乗り越えられますよ。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:鼻腔が小さい?
 ■名前 : たま <tamakoubou@hotmail.com>
 ■日付 : 05/4/5(火)  0:36
 ■Web : http://tamakoubou.com/
 -------------------------------------------------------------------------
  違うかもかもしれないけど、うちの子の鼻について書きます。
  次女は小さいときから「いびき」をかいていて、
  2才ごろに耳鼻科に行ってみました。
  カメラでみたところ「アデノイドが大きい」とのことでした。
  鼻の奥にこのアデノイドがあって、これが大きいため
  他の子よりせまくなっているとのこと。
  かといって切除するまでもない。
  (呼吸の状態が切除の目安みたい。あと扁桃腺とダブルで大きかったりする
  となにかあったときにあぶないから)
  アデノイドは5才ぐらいまでさらに大きくなり、その後小さくなっていくし、
  頭も大きくなるので気にならなくなるとのことで成長を見守ることになりま
  した。
  
  鼻の中がせまいため、鼻風邪をひいたら苦しいのか何回も起き寝られませ
  ん。
  なので鼻風邪をひいたらすぐに医者に行き、早めになおします。
  鼻水を抑える薬はもらってきますね。
  どうしても寝られないときは抱っこした状態で寝かす。
  (たてた方が鼻の通りが楽だから)
  
  現在4才ですが2才ごろはそれに伴い中耳炎にもしょっちゅうでした。
  アデノイドは菌を殺す役割もしているので、
  2才頃に切除したママいわく、風邪をひきやすくなって
  鼻水が多くなったといっていたので、切除も良し悪しかなあっと。
  
  書き込みから音で起きるというより、息苦しさから起きるという印象をうけ
  ました。(娘の風邪引きのときと似ているかんじ)
  耳鼻咽喉科を受診して医師からアドバイスをいただくといいと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:鼻腔が小さい?
 ■名前 : こうたママ <msachie@ezweb.ne.jp>
 ■日付 : 05/4/5(火)  8:30
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼たまさん:
  >違うかもかもしれないけど、うちの子の鼻について書きます。
  >次女は小さいときから「いびき」をかいていて、
  >2才ごろに耳鼻科に行ってみました。
  >カメラでみたところ「アデノイドが大きい」とのことでした。
  >鼻の奥にこのアデノイドがあって、これが大きいため
  >他の子よりせまくなっているとのこと。
  >かといって切除するまでもない。
  >(呼吸の状態が切除の目安みたい。あと扁桃腺とダブルで大きかったりする
  >となにかあったときにあぶないから)
  >アデノイドは5才ぐらいまでさらに大きくなり、その後小さくなっていくし
  >頭も大きくなるので気にならなくなるとのことで成長を見守ることになりま
  >した。
  >
  >鼻の中がせまいため、鼻風邪をひいたら苦しいのか何回も起き寝られませ
  >ん。
  >なので鼻風邪をひいたらすぐに医者に行き、早めになおします。
  >鼻水を抑える薬はもらってきますね。
  >どうしても寝られないときは抱っこした状態で寝かす。
  >(たてた方が鼻の通りが楽だから)
  >
  >現在4才ですが2才ごろはそれに伴い中耳炎にもしょっちゅうでした。
  >アデノイドは菌を殺す役割もしているので、
  >2才頃に切除したママいわく、風邪をひきやすくなって
  >鼻水が多くなったといっていたので、切除も良し悪しかなあっと。
  >
  >書き込みから音で起きるというより、息苦しさから起きるという印象をうけ
  >ました。(娘の風邪引きのときと似ているかんじ)
  >耳鼻咽喉科を受診して医師からアドバイスをいただくといいと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:鼻腔が小さい?
 ■名前 : こうたママ <msachie@ezweb.ne.jp>
 ■日付 : 05/4/5(火)  8:52
 -------------------------------------------------------------------------
  アドバイスありがとうございます。耳鼻科にも行ってみました。ミルクを飲
  むときなど起きているときは鼻のつまりはなくスムーズということを話し、
  鼻呼吸できているかという簡単なチェックをされました。『心配ない、時期
  がくれば次第におさまるよ。』とのこと。とりあえず様子見という感じでし
  た。夜は腕枕で前半4時間くらい寝てくれる様になり、朝方になるにつれ2,3
  時間でおきる感じになりました。ただ昼寝のときはすぐ鼻の音が鳴るとおき
  てしまいます。その泣き声がつらくて。(寝たいのに寝れないよ〜)でも皆
  さんも同じように辛さを乗り越えてきたんですよね。わたしは昼間家に一人
  でいると煮詰まってしまい悪い方にしか考えられなくなり、泣きまくりで
  す。主人にも考えても仕様がないことを考えるな、頭をきりかえろ。といわ
  れますが、なかなかできず。でも何とか今回のことを乗り越えれば自分も成
  長できると前向きに考え少しずつやってみます。子供を通し自分の弱さが露
  呈され、ホント情けない母/人間と思います。はじめての育児期にみなさん
  は私みたいになりましたか?話しがずれましたが、どう心を立て直していっ
  たか経験があれば教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : はじめまして
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 05/4/6(水)  8:55
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは。
  お鼻のこと、様子見ということで何となく解決方向に向かったようでよかったです
  ね。
  
  子どもの体の不具合、まったく、どうしたらいいものだか困りますね。
  わかりますよ。
  私の場合は、次男が生まれつき、心臓が悪く、生後1ヶ月の間に3回の手術をした
  んです。オペ後の状態が非常に悪く、生存率10%以下、とまでいわれましたし、
  心臓が何度も止まったので脳梗塞も起こしました。
  オペの後遺症で左気管支が狭窄、声帯麻痺も起こし、肝心の心臓は完璧なまでに直
  したものの、つぎはぎが多すぎてオペ後3年たった今でも、毎月病院にかかり、利
  尿祭や降圧剤を服用しています。
  アレルギー性鼻炎はあるし、貨幣状湿疹という湿疹は体中に出来ているし、熱性痙
  攣の常習犯で、3歳ですが気の利いた1歳半の子ども程度の知能です。
  
  と、いうとすごそうでしょ。
  
  私は冷たい人間なのかもしれないですね。
  苦しいのは子どもであり私ではない、かゆいのは子どもであって私ではない。
  その都度その都度、自分の選択を後悔しないように目の前のハードルを越えること
  だけ考えてきたつもりです。
  苦しいだろうと、一緒に泣くことはいつでも出来る、でも、そうではなく、なく暇
  があったら病院に行くなど、これ以上は出来ない、というところまで対処するんで
  す。
  親なんか非力なものです。注射をしたり、薬を処方してやったりすらできないので
  すから。子どもの生命力と医師の腕に任せるしか仕方ない、そんなことはしばしば
  だと思います。祈るしかできない、非力な親が出来る最後のことです。
  ご自分の非力を責めないでください。どんな親も非力なものですから。
  まさか、自分が病気の子どもを産むとは思いもしなかったので、最初は驚きました
  が、自分にとっていい勉強である、あなたもおっしゃっているように、これを乗り
  越えれば自分の器が広がるだろうと思いました。
  私の場合は、夫が次男の病気のショックでひどい精神病になってしまったのが一番
  きつかったです。子どもの病気と夫の病気が同時にのしかかってきましたが、自分
  の出来ることをしてきただけという感じです。
  私は、産んだ翌日に、命の危険を伴った重大な内部障害を突きつけられましたの
  で、腹をくくるのが早かったんだと思います。
  
  3歳の今でも、夜中に何回か夜泣きでたたき起こされます。
  次男が産まれてこの方、夜中寝たことはありません。
  私は・・・4時台、5時台にたたき起こされたら、起きていることにしています。
  朝風呂に入ったり、気分転換をします。朝は気分転換にいい時間だと思うのです。
  昼寝はしないどころか、小学2年の長男の用事に振り回されて、いろいろ忙しいけ
  れど、芸能人の平均睡眠時間は2〜3時間とかいうし、大丈夫よぉ、と、自己暗示
  をかけています。
  
  長男は丈夫な子どもで、特に健康面で気になったことはありませんでした。
  でも、次男は病気のディスカウントショップ。
  はじめての子どもではないけれど、病気の子供を持ったのははじめて。
  どうしたらいいかなぁ、と思ったこともありましたよ。でもね、この宇宙で、あな
  たのお子様をいいところも悪いところも受け止め、包み込んであげることの出来る
  人はあなたしかいないんですよ。どんなにご自分で情けない弱い母だとお思いにな
  っても、あなたしかいない。
  
  お子様の不具合というのは心にのしかかるもの。
  私は、あなたが特に弱い人だとも情けない人だとも思いませんし、皆、あたあたし
  たり、おろおろしたりしながら子どもに慣れていくのだと思います。
  子どもが2ヶ月なら母も2ヶ月。
  まだまだ先は長いけれど、ホルモンバランスのいたずらもあり、気持ちが落ち着か
  ないということもありますよ。
  
  何だか、酢のこんにゃくのような意見ですが、病気と闘う子どもと歩んでいるもの
  として、こういうこともあるんだなぁ程度に読んでいただければと思いました。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : たあたんさんへ
 ■名前 : こうたママ <msachie@ezweb.ne.jp>
 ■日付 : 05/4/10(日)  9:53
 -------------------------------------------------------------------------
  たあたんさん アドバイスありがとうございます。
  この子の母は私しかいないんですよね。改めて、実感してます。
  ホントに育児は楽できないです。でも子供の笑顔を励みになんとかやってい
  きます。はじめはなんでそんなに泣くのか、さっぱりわからずイライラした
  り投げ出したいと思ったりしてました。育児雑誌を読むと楽しそうに育児し
  てるママの姿が信じられませんでした。結局、自分の気持ちのコントロール
  をできない自分が自分を追い詰めてるのかなと最近思います。それを子供の
  せいにしてるだけで。考えてみれば今まで自分と正面きって向き合ってきて
  なかったなあ。やなことから逃げるタイプの人間でした。でももう逃げられ
  ない。今の自分には1日を歯をくいしばってやっていくような状況ですが、そ
  のうち大家族のお母さんみたいに何があっても笑ってられるような人間にな
  りたい。なんか修行みたいですよねー。たあたんさんホントありがとうござ
  います。見ず知らずの方ですが、育児とう名の戦友のような気がしてます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2397