Page  2444
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 おむつはずれ  ななりん 05/5/21(土) 18:00
   ├Re:おむつはずれ  しーも 05/5/22(日) 10:05
   └Re:おむつはずれ  たあたん 05/5/22(日) 14:52
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : おむつはずれ
 ■名前 : ななりん
 ■日付 : 05/5/21(土) 18:00
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして!3歳3ヶ月と8ヶ月の2児の娘のママです。
  ところで、3歳3ヶ月の娘はいまだにオムツがとれません・・・。
  たまにトイレでしっこしますが、しっこもウンチもおむつで済ませてしまう
  ことが多いです。
  思いっきりパンツに切り替えてみたものオムツの時と変わらなく平然として
  ます。
  こんな中なので周りの人からいろいろと言われて悩んでいます。
  どうしたら簡単にオムツ取れるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:おむつはずれ
 ■名前 : しーも
 ■日付 : 05/5/22(日) 10:05
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは。7歳・4歳・6ヶ月の3児の母です。
  簡単にオムツは外れないと思っててください(笑)そうすると思ったより、
  すんなり外れると、楽だった!という感想になります(笑)
  まずは、1.お母さんがオムツはずれに(内心執着しながらも)平気な顔を
  して日常を過ごすことです。2.濡れたことが分かるトレーニングパンツか
  思い切って普通のパンツに替えてしまいましょう。3.床やカーペットが汚
  れてもイイや!と諦めてください。汚れて怒ってしまうのは厳禁です。「あ
  〜あ、出ちゃったねぇ」くらいで留めましょう。4.失敗して漏らしてしま
  っても、漏らしたことを教えてくれたら褒めましょう。「出そうかなぁと思
  ったら教えてね」と次のステップも繰り返し教えておきます。教えてくれな
  かったら「今度は教えてね」と。5.出る前に教えてくれたら、何を差し置
  いても、トイレにGO! です。成功したら最大の喜びでお母さんが喜び(喜び
  のダンスをしちゃうくらい笑)そして子供を抱きしめてあげましょ
  う。・・・と本に書いてあるようなことぐらいしか伝えられないのですが、
  そのうち、そのうち…です!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:おむつはずれ
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 05/5/22(日) 14:52
 -------------------------------------------------------------------------
  おむつをしたまま学校にいく子はまず、いませんね。
  その年齢になってもおむつがとれないというのは重大な病気ゆえのことなので、お
  むつなんか些細なこと、という状況なんですね。
  それとは違って、小学生になってもお漏らしをしてしまう子どもは意外といます。
  おおらかなお母さんは着替えを何枚も持たせる、子どももおおらかだから「もらし
  ちゃったぁ!」と大きな声でいって、保健室にきて着替える。
  きっと、家でこっぴどく怒られるんだろうな、という子は、ウンチを明らかに漏ら
  していても、「漏らしていない!」と言い張って、周りはくさいので授業にならな
  くなる、ということもあるそうです。
  2年生になっても、そういうことってあるんです。
  同じお漏らしでも、子どもがおおらかに過ごせる方がいいですね。
  
  長男には、「おしっこは?」と、一度も聞いたことがありませんでした。なぜか、
  3歳過ぎて、おむつはイヤだ、パンツがいいといいだし、おむつを買ったばかりだ
  ったので、これを全部つかってからにして、と頼んだら、泣きだしたので、仕方な
  く西友にパンツを買いに行きました。トイレトレーニングなんかまったくしなかっ
  た分、お漏らしもおねしょもないです。
  スイスでは子どもの自立に任せて、まったくトイレトレーニングをしないそうで
  す。とれない子どもは4歳でもおむつをしている。でも、誰も気にしない。
  いずれはとれるから。本当にいずれはとれる。そうなんですよね。
  だから、私は、「うちはスイス式なので」といっていたこともあります。
  
  次男は3歳3ヶ月です。
  心臓が悪くて利尿剤でおしっこを出しています。普通に暮らしていますけれど、自
  分の意志とは別に大量のおしっこが排出されますので、おむつのとれる見込みは全
  くありません。心臓の主治医にも太鼓判を押されています。
  でも、幼稚園などには訳を話せば受け入れてくれますし、おむつは些細なことと思
  うんです。それでも、時間はかなりかかるでしょうが、10年以内にはおむつはと
  れるでしょう。いつかはとれる。
  3歳過ぎても喃語しか言えない次男はある種の知的障害という診断も受けましたけ
  れど、それでも、おむつはとれるだろう、10年以内に、と、タカをくくっていま
  す。
  まぁそうでも思わないと、やっていけないところもあるんですけれどね。
  
  周りにいろいろいわれたら、スイス式だ!といっておく、この方が子どもに自立を
  促すんですって、と。
  2人分のおむつ代は大変でしょうが、まぁ、一時のこと、子どもの長い人生の中で
  はハナクソのように短い時期ですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2444