Page  2455
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 生命保険の受取人  こゆき 05/6/2(木) 15:53
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 生命保険の受取人
 ■名前 : こゆき
 ■日付 : 05/6/2(木) 15:53
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは。
  育児の話ではないのですが、妻として主婦として皆さんのご意見を聞かせてくださ
  い。
  
  2歳5ヶ月と6ヶ月の子ども2人がいますが、なんの保険にも入っておらず、日々
  の生活も赤字続きなので、以前から考えていたFP(ファイナンシャルプランナ
  ー)の無料相談を受けました。
  そうしたら自分達の保険を大改革することになりまして。
  うち(ダンナ)は現在3つの保険に入っていて、1つがメイン。あとの2つは会社
  の団体保険で掛け金も安いです。この2つは結婚前に加入したので、受取人は義父
  母になってます。結婚した時に「受取人を変えてほしい」と言ったら「じゃあ俺が死ん
  だ後の両親の生活はどうなる。親にも金を残しておかないと」と逆ギレ?され、そう
  いうものかな〜?と思いながらも別の保険に1つ入ってもらいました。
  今回の相談でもちろんFPさんから「なんでこうなってるの?受取人を変更して」と
  指摘され、それをダンナに伝えたところやっぱり同じことを言ってます。1つはい
  いけど、もう1つ(死亡保険金1000万円)は義父母に残したいそうで。
  義父母は高齢でこれまでずっと年金と内職でほそぼそと生活している状態です。ダ
  ンナの扶養に入ってますが同居はしてません。
  「自分が死んだら1000万円渡すということは、私は面倒見てあげなくていいとい
  うこと?」と聞くと、YESとは言いません。「お前が面倒見てくれる保障がない」
  「同居もイヤみたいだし」とか言うけど、「面倒見なくていいように」とは言わないの
  です。(でも将来同居するつもりみたいです)
  「お金を渡すということはその後の生活の保障としてじゃないの?」と突っ込むと「財
  産分与だ」とか言い分を変えてきます。
  義父母の生活が苦しいことは承知してるし(自分たちも、ですが・・・)、いずれは同
  居も仕方ないとは思ってます。家族なんだし。ダンナにもそれは伝えてるんですけ
  ど、なんでそういう考えになるのか?
  そうする必要があるのか?と疑問のままお金を払い続けていくのは納得がいかない
  です。考えてるうちに私の考えがおかしいの?これが世間の常識?とか思って訳が
  わからなくなってきました。
  ちなみに毎月うちからお金を援助していて、最近では内職の仕事もほとんどなく収
  入が減っているようなので「もう少し援助金を増やす?」と私から聞いてもダンナは
  「別にいい」と言います。ボーナスの時も私が「お義父さん達に・・・」と言い出さない
  と自分から援助金のことは思いもしないようです。そんなふうに日々の生活のこと
  はまるで考えていないようなのに、なんで保険金だけ・・・?とフシギです。
  次回、また無料相談に行く予定で今度はダンナも行くので、FPさんにダンナの考
  えを直接聞いてもらう予定なんですけど、主婦の皆さんの考えも聞きたくて。
  
  だらだらと長い文章ですみません!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2455