Page 2483 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼疲れてしまいました・・・ るな 05/6/28(火) 20:47 ├Re:疲れてしまいました・・・ はしこ 05/6/29(水) 0:24 ├Re:疲れてしまいました・・・ コバ 05/6/29(水) 7:25 ├Re:疲れてしまいました・・・ たあたん 05/6/29(水) 15:26 └Re:疲れてしまいました・・・ ぱんだ 05/6/29(水) 19:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 疲れてしまいました・・・ ■名前 : るな ■日付 : 05/6/28(火) 20:47 ------------------------------------------------------------------------- 四ヶ月の息子がおります。 初めての子育てです。 ご相談なのですが、生後一ヶ月から昼間ず〜〜っとぐずりっぱなし 泣きっぱなしです。抱っこや膝の上に座らせたりしていればご機嫌 とまではいきませんが、泣きません。でも床に寝かすと泣きわめきます。 昼ねは二時間しかしません。昼寝とミルクを飲んでいる時以外は、 床に寝かすと泣いてしまいます。 だいたい朝の10時くらいから夜の8時くらいまで続きます。 私も出来る限りあやしたり抱っこしたりしますが、さすがに10時間 息子につきっきりなのは無理です。 疲れてしまいました。 メリーやおもちゃを見せたり握らせても全く効果なし。 一人遊びをしてくれればいいのですが。 赤ちゃんってこんなものなのでしょうか・・・? 弱音をはいてすみません。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:疲れてしまいました・・・ ■名前 : はしこ ■日付 : 05/6/29(水) 0:24 ------------------------------------------------------------------------- ▼るなさん: こんにちは 赤ちゃんってこんなものでしょうね 朝の7時ごろから夜10時ごろまで2歳1歳の娘息子に付きっ切りのママで す。 今の季節とても蒸し暑くて外出なんか無理って感じですけど、お散歩行った り、何か気分転換を図ってみたらどうでしょうか。 今ちょっと煮詰まってしまっているのかもしれませんね。 1人の時間が欲しいと強く思ってしまうからよけい子供との時間が苦痛にな ってしまうんでしょうね。 私が1人でソファに座ってボーっとしてるときは普通でも、TVを見出した り新聞を読んだりすると即座に反応し「構ってくれ」の嵐ですよ よく言うことですけど、ママが不安定だと子供にも伝わってグズグズしてし まったりってことありますよね。 1人遊びなんてとんでもない話ですよね。 夏が終わったころには3歳になる娘もいまだ1人でなんて遊べませんよ。 音楽を流してみたり(童謡じゃなくっていいんですよ) 部屋を変えてみたり、布団に2人でゴロゴロしてみたり、抱っこして色々気 分を変えてみても良いですよね。 近くの地域に育児サークルなどはないでしょうか?児童館や公民館ではたい てい開催されています。 週に1回でもご自分の愚痴や悩みや世間話を思いきり話して鬱憤を晴らして みてはどうでしょうか?。。まだ4ヶ月だし・・・大丈夫ですよ!児童館で は小さい赤ちゃんも遊べるようなじゅうたん敷きの部屋もあります。そこで 絵本を読んだりおもちゃを見せたりするだけでもだいぶ違うかもしれません ね。 まずはお子さんと2人だけの時間で煮詰まってしまわないように外へ目を向 けてみても良いですよ。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:疲れてしまいました・・・ ■名前 : コバ ■日付 : 05/6/29(水) 7:25 ------------------------------------------------------------------------- ▼るなさん: こんにちは。はじめまして。 3人の息子の母です。(一番下は1歳になったばかりです) 息子くん、お母さんが大好きで腕の中に抱かれている事が大好きで 一番安心するのでしょうね。 赤ちゃんは愚図るもんですよ。 と、いうか愚図るものだと割り切った方が気分が楽です! うちの三男坊もすごいぐずりん坊でした。 三人目でどうしてこんなに手がかかるの!?と言うくらい(苦笑) まさに下に下ろせない状態でした。 そんな時、私は三男をスリングでずっと抱っこしてました。 三男をスリングに入れて上の子たちの世話、ネットをしたり。 家事は超手抜きです(笑) 首が据わってからはおんぶです。 おんぶをしたらよく寝てくれるので。 1歳を過ぎて最近やっとおんぶではなく下に下ろして昼寝をして くれるようになりました。ラッキーです! 抱っこ抱っこの日々なんて子供の一生の内の数年です。 振り返ってみれば大変だったけど可愛いかったかもです。 私もこんな風に思えるのも3人目だからです。 一人目のときはもっとアップアップしてました(苦笑) 弱音は吐いていいんです! こうやって人に話を聞いてもらって話を聞かせてもらうだけでも 少しでも気分が晴れるといいですね。 育児をこれ以上頑張って!と言うのは酷ですよね?(苦笑) なので頑張り過ぎない程度に力を抜いて頑張りましょう!お互いにです! ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:疲れてしまいました・・・ ■名前 : たあたん ■日付 : 05/6/29(水) 15:26 ------------------------------------------------------------------------- あかちゃんって、本当に、液晶画面か何かがついていて、なぜ泣いているのかと か、理由を表示してくれれば、ずいぶん楽だと思うんですけれどね。 夜、泣き通しでまったく寝ないあかちゃんもいますし、それはそれでママさんは大 変ですね。 首がすわったらおんぶで乗り切る人は多いですね。また、友人の中には、レンタル でラックを借りた人が何人かいます。いろいろ試してみて、チョット高いけど、自 動でゆらゆら揺れるものを借りたらおとなしく寝てくれたという人もいて、ちょっ と、お財布はピンチになったけれど、精神衛生にはかえられないから高いのを借り てよかったわ、という友人もいます。 それから・・・すごく煮つまってつかれているのに、こんなお気楽ないい方はいけ ないかもしれませんが、「泣きわめく」ことができるとは、大した体力ですよ。 素晴らしい。元気でよいことなんですよ。 じつは、次男は、心臓がひどく悪くて、泣くと苦しくなるので泣くことが出来ない あかちゃんだったんですよ。生後半日で大学病院に搬送、3回のオペを経て、生後 4ヶ月の時、ようやっと退院という感じでした。心臓の負担を軽くするため、ミル クを極限状態にまで制限していましたので、どんなにおなかがすいても・・・元気 よく泣きわめくことは出来なかったんですよ。 だから、発想の転換として、こんなに泣きわめくことが出来るのは元気でよろし い、と思って、腹筋運動だと考えて、あまり気にしないということもありかな ぁ・・・と。 なんか極端な意見ですけどね。 でも、とにかく、今の状態がずっと続くわけではありませんよ。1ヶ月後、2ヶ月 後には変わってきますよ。あかちゃんなりに、興味があるものがでてきたり、自主 筋トレなどで体も発達してきたら、自然と、変わってきます。 1人遊びって、気の利いた子どもでも、6ヶ月とか8ヶ月くらいではないかな。 あかちゃんって、なんで泣くのかわからないけど。。。。。「おお、元気があって よろしい」と、本当は不安だったりしたけど、空威張りの空元気で、そう大きな声 でほめてみたり、「おかぁちゃんはここにいるから大丈夫よ!」と、自分を励ます ように声をかけたり・・・・・・はじめての子育ての時、そんなことばかりだった ように思います。 でも、それは昨日のようですけれど、もう、それから7年たっているんです。気が つくと2年生になっていました。 本当に子どもの成長は早いです。 こんな事しか言えなくて申し訳ないけれど、みんな通る道なんですよね。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:疲れてしまいました・・・ ■名前 : ぱんだ ■日付 : 05/6/29(水) 19:26 ------------------------------------------------------------------------- 大変そうですね。とてもお疲れの様子で心配です。 うちの1歳4ヶ月の息子も乳児の頃は良く泣きました。 お腹も一杯、おむつも替えたのに1時間もこの世の終わりと言うような声で 泣き喚いたり、とこちらが泣きたくなるようなときもありました。 でも、他の方もおっしゃっていたように、泣けると言うのは元気な証拠、と 割り切るのも、気を楽にする良い方法なのでは、と思います。 又、これも他の方がおっしゃっていましたが、スリング、或いはベビーラッ プなどの楽に抱っこできて、手が自由になるものを利用されてみては如何で しょう。私もベビーラップを8ヶ月頃から利用し始めましたが、体が密着して 安心するせいか、寝つきも良くなり、こちらも洗濯物をたたむとか、片付け るとかなどの簡単な家事は出来るので、重宝しました。 大きくなって抱っこが辛くなったら、今度はおんぶ。つい最近まで夕方にな ると原因不明の泣きが続いたので、おんぶしながら夕食の用意をしていまし た。 とにかく大事なのは、赤ちゃんは泣くものとある程度割り切って、自分を追 い詰めたりなさらないこと、だと思います。 赤ちゃんが毎日を無事に過ごせるのも、お母さんが元気だからこそ。ご自分 の健康に十分留意されてくださいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Page 2483