Page  2728
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 子供との遊び時間  怠慢ママ? 06/4/27(木) 14:34
   ├Re:子供との遊び時間  はしこ 06/4/27(木) 21:34
   ├Re:子供との遊び時間  たあたん 06/4/27(木) 22:51
   ├Re:子供との遊び時間  怠慢ママ? 06/4/29(土) 11:39
   │  ├Re:子供との遊び時間  はしこ 06/4/29(土) 17:49
   │  │  └Re:子供との遊び時間  怠慢ママ? 06/4/30(日)  0:20
   │  └Re:子供との遊び時間  たあたん 06/5/2(火) 19:13
   │     └Re:子供との遊び時間  怠慢ママ? 06/5/4(木) 15:22
   │        └Re:子供との遊び時間  たあたん 06/5/4(木) 21:07
   └Re:子供との遊び時間  ともこ 06/5/1(月) 10:23
      └Re:子供との遊び時間  怠慢ママ? 06/5/2(火) 18:09
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 子供との遊び時間
 ■名前 : 怠慢ママ?
 ■日付 : 06/4/27(木) 14:34
 -------------------------------------------------------------------------
  突然ですが
  皆さん、お子さんとどのくらいの時間一緒に遊んでいますか?
  年齢によってもかなり差はあると思いますが
  
  うちは幼稚園児(一人っ子)です
  
  平日、園から帰ってくるともう夕方4時前になります
  (バスが遅いので)
  その時間なので1時間も遊んだら夕飯の準備やらなんやらでバタバタします
  子供は不満らしく「遊んでー!遊んでー!」と
  料理もゆっくり出来ないくらい邪魔される日も多く
  食後も片付けをしていてもやはり「遊んで」攻撃です
  少し疲れてきています
  
  転勤族なのでおじいちゃん・おばあちゃんも遠方で
  知り合いもいません
  今のところ親しいママ友もいません
  (幼稚園ではお友達と楽しく遊んでいるようです)
  
  休日にしても平日よりは時間はあるのですが
  外出しなくて家にいる日は
  やはり1時間も遊びに付き合うと「もう勘弁してほしい」という気持ちになってし
  まいます
  
  休日でも主婦の仕事は平日と同じですものね
  (主人の協力はほとんどありません)
  
  子供と遊ぶ時間、私は少なすぎるでしょうか
  
  素朴に他の人はどうなのかな?とお聞きしたくなりました。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : はしこ
 ■日付 : 06/4/27(木) 21:34
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは
  
  この4月から年少で入園した娘と、ジャスト2歳の息子がいます。
  
  うちも娘が帰ってくるのは4時過ぎです。
  その後近所では、まだ遊んでいる子もたくさんいるのですが、うちはすんな
  り家に帰ってもらっています。
  やっとこさ泣かないで登園してもらえるようになったと言っても、まだまだ
  疲れているだろうし、もうしばらくは帰った後は家でゆっくりしてもらいま
  す。
  
  うちも帰ってきてからは間もなく夕飯の準備などでバタバタします
  暇を見つけては遊びの相手をするようにしていますが、あまり長い時間は取
  れませんねぇ。たぶん、1時間も取れていませんね。
  
  娘は私に本を読んでもらうのがすきなんです。
  夕飯後も絵本を読みますし、寝る前も読みます。
  朝の登園前にも読んでといわれるので、何冊か読んでいます。
  
  今は早寝をしてもらいたいので、食後の皿洗いは子供達が寝てからやってい
  ます。
  今までより1時間以上早く寝かせていても、朝起きられないこともあるので
  す。
  
  子供の遊ぶ時間が多いか少ないかの量の問題より、質のほうも大事なので
  は?と感じますよ。
  
  我が家は主人の帰りが遅いので、子供達は週末しかパパに会うことが出来ま
  せん。
  朝も子供が起きる前に出社してしまいます。
  土曜が出勤のときは日曜だけがパパと触れ合える日なので、ともすればパパ
  の存在が薄くなってしまいますよね。
  でも、子供達はパパが大好きなんです。
  主人は1日へとへとになって子供と遊んで子供より先に大いびきで寝てしまい
  ます。
  
  家事のある主婦とそうでないパパを比べたって仕方がないのかもしれません
  が、子供を相手するときは真正面から向き合って遊んであげているから、総
  時間数では他のご家庭より少なくても子供はパパを忘れたりしないで、朝か
  ら大喜びなのかなぁと思っています。
  
  やる気のない12時間より、充実した1時間であるほうが絶対いいはずだと思い
  ますよ。
  
  それに、個人的な感想ですけど、それぞれのご家庭でそれぞれのライフスタ
  イルがあるでしょうから、他にとても長い時間をお子さんに費やされている
  方がいらしても、あまり落ち込んだり、焦ってしまうことはないと感じます
  よ。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 06/4/27(木) 22:51
 -------------------------------------------------------------------------
  いやぁ、おうちの用事もあるし、子供につきあうのはつかれるし、ですよ。
  
  育児サークルなどに行くと、いつもここにいるママさんたちはみんな、こんな風
  に、根気よくじっくり子供に向き合っているのかな・・・と思うような場面をいっ
  ぱいみましてね。
  うむむ・・・果たしてあたし、怠慢なのかぁ??などと思ったこともあるんです
  よ。
  長男ひとりの時・・・かれこれ4〜6年前のことです。
  ある時、1人のママさんがいいました。
  「じつはね、家にいると、いろいろ忙しくて、子供の相手をろくにしていなくて
  ね、ほったらかしなのよね・・・サークルとか、そういった枠組みの時間がある
  と、向き合ってあげられるから・・・」
  実は、みんなそうだったりして・・ということがわかってほっとしたことがあった
  んですよ。
  
  幼稚園などに通うようになると、社会生活の導入にしたがって、子供も緊張しちゃ
  うし、つかれちゃいますよね。
  それなりに気をつかって、自分の体面も子供ながらに保たないといけない場面もあ
  るし。
  家に帰ると、緊張が一気にほどけて、わがままを言ってみたり、甘えてみたりとい
  うことはたくさんありますよ。母親セミナーなどで話を聞くと、高校生でも同じな
  んだそうです。高校生の場合、どっちかというと、「当たり散らす」という方向に
  傾いちゃうそうですが。
  つかれているけれど、甘えたいということで、あそんであそんで!!という言動に
  出るのでしょうね。
  
  うちの次男もそうですよ。
  1月から、園に通いはじめたんですが、帰ってからのしつこくつきまとうという
  か・・おふざけというか・・スゴイですよ。
  しかも、心臓が悪くて、てんかんもちなので、非常につかれやすい体質らしく、そ
  れでなくても緊張したりしてつかれるので、10日に一回は具合が悪くなって、利
  尿剤が効かなくなっておしっこがでなくなり、抗てんかん薬が効かなくなって発作
  が起きてしまうんですね。
  つかれているくせに、妙にハイになっていたりして、おいおい・・・やめておきな
  よ・・というほどのおふざけの末ですからねぇ。
  でもね、うちの次男は障害児で、ほとんど公園などに行けませんでしたので、ご近
  所にいっしょに遊ぶようななかよしはおらず、実家は遠い、とまぁ、お外に脱走し
  たら、4歳児でも自分の名前も言えない子ですから、私が付きっきりになってしま
  いますので、時として、困りますねぇ。
  長男が都合のいいときだけ、いっしょに遊んでくれて助かるときもあります
  が・・・
  
  先日、三男を産んだので、もっと次男はほったらかしです。
  いっしょに遊んでほしいときは「遊んで」ということができないので、実力行使、
  手を引っ張りにきますが、対応できないこともあるんですよね。
  知的障害4度で、どこまで人間の言葉がわかるのか、はてな?の子供ですが、「今
  は、チョットダメなのよ、これがすんだら、ままごとをしよう、約束しよう」とい
  うと、待ってくれたり、自分なりの過ごし方を見つけるようになってきました。
  ただ、約束したからには、10分でもいいから集中して、みっちりままごとにもつ
  きあいますよ。う〜〜ん・・・10分でもいいから・・ですよ。
  1時間だなんてえらいと思います。
  
  取り合ってあげられないときは仕方ないんですよ。イライラしてつい、きつい言葉
  になってしまったりもしますよね。
  つかれちゃいますし、頭も痛くなっちゃいますよね。よくわかりますよ。
  私もそうですよ。
  でも、嵐のような時間が過ぎて、向き合う余裕が出来たとき、子供を抱きしめてあ
  げたり、「さっきはゴメンネ」とおはなししたりして、接点をもてばよいのではな
  いかと思うんですよ。「お母さんの宝物よ」と。
  
  子供って、忙しいときに限って、あれこれいいますよね。
  本当に、全くそうですね。赤ちゃんでも、忙しいときに限って泣きわめいたりしま
  すよね。
  
  うちの夫も、協力的ではないなぁ。
  
  はしこさんのおっしゃるとおり、他の方がどうあれ、焦ることはないと思います。
  傍目から見て思うほど、みんな、子供に向き合ってあげたくても、なかなか、出来
  ないものですよ。
  1時間だなんて、えらいと思います。自信を持ってください。
  決して、すくなすぎるだなんて思いませんよ。すばらしいです。
  
  うちなぞ、4才ずつ離れていて、結構、おのおのの子供と向き合う時間をとろうと
  思ったらとれるはずなのに、このていたらくなので、非常に自分が恥ずかしいほど
  ですよ。
  (((((((*ノノ)イヤン ハズカシー

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : 怠慢ママ?
 ■日付 : 06/4/29(土) 11:39
 -------------------------------------------------------------------------
  はしこさん、たあたんさん
  お返事遅くなってごめんなさい
  ご意見、有難うございました。
  
  1時間でも内容次第、1時間でもOKだと聞けて
  少し安心したのですが・・・
  
  もう少し聞いてもいいですか?
  
  子供と係わっているのは(食事から何から何まで)一日中ですが(特に休日)
  その1時間ほど一緒に集中して遊んであげる以外でも
  子供のほうは「もっともっと」というふうになりますよね
  
  こういう時のかわし方(変な言い方ですが)で
  何か良い方法はないでしょうか
  
  家事はもちろんですが
  私もほっと一息つきたい時間もありますし、体調の悪い時も・・・
  そんな時でも子供は待ってくれません
  とにかく「なにかをして」と言う感じでうるさいです
  
  時々、大人気をなくしてしまい
  カーっとなって怒鳴ってしまうこともあります
  手はあげてませんが、イライラしてしまう自分が怖い時があります
  
  私にママ友がいないため
  当然、子供にも幼稚園で遊ぶ以外の友達はいません
  こういう交流がないのもいけないのでしょうが
  急に作れるわけでもなく
  誰にも相談できず、悩んでいます
  
  もし、見ていただけたらご意見下さい。
  よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : はしこ
 ■日付 : 06/4/29(土) 17:49
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは
  
  うまい切り上げ方・・・
  
  私はアッサリ理由を説明しますよ。
  「もうご飯作る時間だから」とか。
  または、切り上げる前に「もう1回やったら終わりね」とラストを告げます。
  まぁ、子供のほうも子供のほうで勝手にやっていてくれますが、「終わりだ
  よ」と言うのをわざと無視すように矢継ぎ早にあれこれ言ってきますけど、
  終わりは終わり。
  で、また手が開いたら相手をすると話しています。「お米を研いだら」とか
  「何やったらね」と言って相手をして家事をしての繰り返しなので、まとま
  って1時間なら1時間を取れることはとても少ないです。
  
  私もそんなにママ友達とかいないですし、ほどんと毎日1人ですよ。
  ただ、ウチには兄弟がいるので、多少は違うのかもしれませんね。
  休日はどっか公園に連れて行ってしまいますね。
  
  ごまかして突き放すより、ストレートに理由を説明すればだいぶ分かっても
  らえるのではないのかなぁとも思いますし、休日に「もっともっと」と欲し
  てくるのはうちも同じです。
  きっと、幼稚園の緊張が解けて発散しているのでしょうかねぇ。
  うちの娘は普段は言わないようなわがままや癇癪を起こしています。よっぽ
  ど平日幼稚園に行ってくれているときのほうが聞き分けがいいです。
  
  娘はこちら側の理由が理解できるようになってからは、1人での時間の潰し方
  を少しづつ覚え始めました。TVをみたり、1人で絵を描いたり、本を読んだ
  りしています。
  
  うまいまとめ方が出来なくて申し訳ございませんが、うちはこんな感じかな
  ぁ、あれこれやっているうちに1日が終わっていた、、という感じです。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : 怠慢ママ?
 ■日付 : 06/4/30(日)  0:20
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼はしこさん:
  またお返事有難うございます!
  
  理由説明、私もしているのですが
  聞いてくれる時と愚図る時とあります
  まあ、子供だからしょうがない、と言えばそれまでなのですが
  
  うちの子は時々ヒステリックに大声で「キー」っとなってしまうので
  そういう時は手におえません
  もう無視して時間が過ぎるのを待っています
  (その時に話しかけると余計酷くなるので)
  
  日常はまともな時が多いですが
  話して説明しても「キー」っとなってしまうのは
  何かの病気なのでしょうか・・・
  私が怒ってもいないのに
  子供のほうが勝手に興奮して足や手で殴る(大げさですが)ような時があります
  
  その都度「叩いちゃだめ、○○(子供の名)だって叩かれたらいやでしょ」
  と、言ってますが
  その時は興奮してバタバタしてるので
  どこまで理解してくれているのかわかりません

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 06/5/2(火) 19:13
 -------------------------------------------------------------------------
  お返事が遅れてゴメンナサイ!
  三男がブドウ球菌感染の皮膚炎で入院してしまいまして。
  たはは
  
  と、お返事、と、威張っていうほどの意見など実はありもせず、はしこさんやとも
  こさんの素晴らしいご意見の二番煎じですし・・・
  
  うちの次男は障害児なんですが、自分が次男は障害があるからと甘く見ていたとこ
  ろがあったんですね。で、この子には説明しても人間の言葉なんかわからないだろ
  うけれど・・・と思いつつ、説明したことがあったんですよ。
  毎月の心臓外来の時のこと、ジュースがほしくて、でも、言葉が出ないものですか
  ら、私の手を引っ張って自販機のところに連れて行ったんですよ。
  「でもね、もうすぐ順番、呼ばれるのよ。エコーもとるし、ジュースを落ち着いて
  飲めないから、一通りすんだら絶対に買ってあげる、約束する!」
  何だかよくわからないけれど、その場をつっと離れ、適当に遊びはじめた次男の姿
  を見て、わかったのかな?どうなのかな?と思ったんです。
  で・・・・・
  お会計伝票を出して、一段落したところで、次男に「お待たせ!ジュースを買お
  う!」と声をかけると、勇んで自販機に行くではありませんか。
  ああ、わかっているんだ、と思いました。
  障害児仲間のママさんもいっていましたが、言葉が出ない、発達の遅れがあるなど
  で、母親さえも甘く見てしまう瞬間があり、でも、脳はそれなりに発達していて、
  自分が甘く見られていることすらわかっていて、それを逆手にとってすごいことを
  したりするんですよ。
  
  子供って、大人が思う以上にわかっているんですね。
  
  事細かに、子供の理解を超えるまでの範囲まで説明をする必要はありませんが、納
  得のいく説明は常に必要だと思います。
  私は、長男が赤ちゃんの時から「お母さんはトイレに行って来るから目の前から消
  えるのよ」とか、「トイレに行ってからオッパイをあげるからね」とか、まぁ、些
  細なことでも説明していたっけ・・・と思いだしたりしています。
  
  何だか何の役にもたたない意見ですけれど・・・
  
  次男は生後1ヶ月に間に3回の心臓手術をしたし、オペの後遺症の爪痕は深くて、
  いろいろわけありなんですね。
  長男が幼稚園の時に産まれたんですが、次男の病院やら検査やら入院やらでとても
  じゃないが幼稚園は運動会さえ行ってやれなかったんです。
  そんなくらいのものですから、とくに、幼稚園で仲のよいママ友がいるのでもなか
  ったし、とくにほしいと思ったのでもないです。
  長男はバス通園で、1人バス停だったので、降園後遊ぶ友だちもいなかったです。
  次男に至っては、1才までは心不全状態だったし、2才まで歩けなかったし、本当
  に、公園で遊んだことなんて彼の4年の人生の中で10回もないと思います。
  でも、学校に入ると、子供なりの交友が出来ますし、親は親で、子供を越えた自分
  の人間性の範囲内での人間関係が出きるものと思います。
  何も、ママ友でなくてもよいものだと思いますよ。こだわる必要はないです。
  子供の年齢が3倍違う病院仲間とか、交友関係は広がっていますよ。
  
  私も一息つきたいなぁ。10日前は長男が額を割って5針縫って、その抜糸がすん
  だら翌々日に三男入院。昨日は次男がてんかん発作を起こすし。
  あのぅ・・・産後なんですが・・・といいたいほど、子供って待ってくれないです
  ね。
  でも、だだコネわがままも、一時期のものだと思いますよ。
  一生今の状態で大きくなるのではないですからね。
  
  無駄に長くてゴメンナサイ!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : 怠慢ママ?
 ■日付 : 06/5/4(木) 15:22
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼たあたんさん:
  お子さんが大変な時に何度もお返事頂き、有難うございます。
  
  たあたんさんが言われるように
  子供って大人が思う以上にわかっている、私が甘かったのはここですね
  いつまでも小さいままの感覚で
  言葉は悪いですが、子供をどこか適当にあしらってる、そんなところが
  子供に見抜かれているんだと思います。
  今後は言葉も手抜きをせずに、きちんと伝えていく努力をしますね。
  
  たあたんさんのほかのレスもざっと読みましたが
  本当に大変な状況の中、とても頑張っていらっしゃいますね
  たあたんさんの話を聞いていると
  私の悩みなんて、ほんの米粒程度の小さい話に思えてきました
  
  たあたんさんのパワーはすごいです
  いったいどこから湧いてくるのでしょう
  本当にすごいです。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 06/5/4(木) 21:07
 -------------------------------------------------------------------------
  悩みというのは、その人その人にとって、絶対的なものだと思うんですよ。
  またまた、病気がらみのお話しになって恐縮なんですが、次男の心臓手術に絡ん
  で、いろんな病児のママさんとお話しをする機会があったんです。
  これは私の性格なんでしょうが、「また会う機会があろうとなかろうと、そのとき
  そのとき、すてきな時間を分かち合えれば、それはそれで素晴らしいではないか」
  と思うので、結構、子供の予防接種にいっても、仲良く談話する相手のママさんを
  見つけちゃったりするんですよ。
  
  東大病院だったんですが、秋田から子供の耳鼻科の検診に付き添ってきているママ
  さんでした。
  「もう中学生なんだけどねぇ、人工鼓膜を入れたり、大変なんだけど、命に関わら
  ないからねぇ・・・」
  (( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ(( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ
  命に関わらないから後回し、命に関わらないから大した悩みではないなんてそんな
  ことない、日常生活に大変な不便を強いられ、それに耐えて暮らすのは大変なこ
  と。
  当事者でないとその苦しみはわからないです。
  
  また、心室中隔欠損(心臓の穴)のお子様のママさんが「うちは軽度だから、たあ
  たんとこと比べたら・・・」
  (( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ(( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ
  私もそうだけど、誰も、自分の子供は普通に普通の子どもが産まれてくるもんだと
  思って産むわけで、どこかが悪いという心の痛みは当事者でないとわからないもの
  であり、比べるものではないんですよ。。。。
  
  それと同じなんです。
  米粒だなんて思いません。日常生活のなかで、こまったこと、まいったことなどが
  くりかえしあって、つかれてしまうのは、当事者でないとわからないんです。
  私には、確かに、病気や障害のある子どもがいますし、その分だけ、よけいにてが
  かかることもあります。
  でもね、もっと大変な人もいるんですよ。
  病気がらみでいろんなママさんと話をして勉強になることばかりです。
  水頭症による脳性麻痺で9才になるけれど、重度の障害の女の子がいるママさん、
  ご自身が卵巣の病気でもう子供が産めなくなって・・・という人もいます。
  病気のため、気管支カニューレを挿入しているため、24時間体制で30分おきに
  吸引が必要なお子様をもつ友人もいます。
  それを思うと、私なんか甘いと思いますよ。
  
  ママ友だちってなんなんだろうな、って思います。
  病児や障害児を抱え、リハビリだ病院だと駆け回るママさんにとって、公園なんて
  夢の世界ですね。
  でも、公園や幼稚園だけでお友達が出きる訳じゃないんです。
  前述の予防接種で知り合ったママさんとメールをするようになっちゃったり、ある
  いは、病院でみかけたママさんに道ばたで声をかけられたりと、縁が多かったりし
  て、本当に世の中は狭い!と思います。
  
  一期一会という言葉がありますが、小さな出会いをおろそかにしないで、その場そ
  の場でも、同じ時間を分かち合い、楽しい時間をいっしょに過ごすという考えで過
  ごせば、自然と縁というものは出来てくると思いますよ。
  
  私自身は、自分はそんなに大変ではないと思っているんですよ。
  じつは、夫がけちで車を買ってくれないので、自動車免許は持っていても、うちに
  は車がない、けど、何とかやっていますし。
  夫もねぇ・・・なんだか、精神的にとっても弱い人なので、とても手を焼いていま
  すし。男の人って、案外、ヤワなところもありますしねぇ。
  
  なんだか、私もグチみたいになってしまいました。
  そんなに強い人間ではないですよ。(≧∇≦)フ゛ァッハ
  お褒めいただいてうれしいです。d('-^●)☆):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:.☆(●
  ^-')b

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : ともこ
 ■日付 : 06/5/1(月) 10:23
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは。
  私の場合は、子供にダメとかっていうと、子供のほうも意地?なってします
  のかな?って感じています。
  そこで、まずは、遊びたい気持ちに共感してみて、どの程度遊びたいのか、
  そして、お母さんにはこの後、寝る間までに済ませたい家事などがあるか
  ら、このあたりまでなら、あなたの希望に添えるよ!ということを伝えま
  す。
  大人でも同じだと思いますが、お互いが自分の意見ばかり言っていたら相談
  ごとって進まないですよね。
  お互いが譲れるところ、譲れないところを意見して、商談成立!ってしたら
  お互い気持ちよくないですか?
  
  食事の支度や片付けはお子さんはお手伝いしないのでしょうか?
  
  私は、そんなときでしたら、一緒に作ったり片付けたりしたら、その分お母
  さんの役割が減ってその減った分、あなたと遊ぶ時間が増えると思うな〜と
  子供に話してみて、手伝う!と言ったら手伝いをお願いしています。
  また、遊ぶものを準備して待っているよ!って言うときもあります。
  そのときは、これが済んだら一緒にしようね。とまっていてもらってまって
  いてもららいます。
  
  「ダダこね」をされるようですが、「ダダこね」に付き合うと、「ダダこ
  ね」は増すばかりだそうです。
  「ダダこね育ちのすすめ」という本があります。
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480582154X/qid%
  3D1122599072/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F1/249-4901852-9599564
  また、「愛と笑いをもたらす最高の方法」
  http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-
  NIPS=9979144351
  にも「ダダこね」の付き合い方が出ています。
  
  参考になると思います。
  もし、関心がありましたら、よんでみてはいかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供との遊び時間
 ■名前 : 怠慢ママ?
 ■日付 : 06/5/2(火) 18:09
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ともこさん:
  お返事有難うございました。
  
  >そこで、まずは、遊びたい気持ちに共感してみて、どの程度遊びたいのか、
  >そして、お母さんにはこの後、寝る間までに済ませたい家事などがあるか
  >ら、このあたりまでなら、あなたの希望に添えるよ!ということを伝えま
  >す。
  
  これを聞いて、私の説明の仕方はちゃんとできていなかったと気付きました
  上ではしこさんも言われていますが
  もっと具体的に説明しないとだめなのですね
  今までは「少しだけだよ」とか「もう片づけがあるから終わり!」
  と言う感じでした。
  
  >食事の支度や片付けはお子さんはお手伝いしないのでしょうか?
  
  この部分については、子供はすごく手伝いたがっているのに
  私がだめにしてしまっています(自分でも分かってはいるのですが)
  子供が手伝う=余計に時間と手間がかかる=私がイライラ
  これも反省ですね。
  
  >「ダダこね」をされるようですが、「ダダこね」に付き合うと、「ダダこ
  >ね」は増すばかりだそうです。
  >「ダダこね育ちのすすめ」という本があります。
  >http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480582154X/qid%
  >3D1122599072/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F1/249-4901852-9599564
  >また、「愛と笑いをもたらす最高の方法」
  >http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-
  >NIPS=9979144351
  >にも「ダダこね」の付き合い方が出ています。
  >
  >参考になると思います。
  >もし、関心がありましたら、よんでみてはいかがでしょうか。
  
  ご親切にありがとうございました
  値段も手頃だったので、ぜひ読んでみたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2728