Page 2754 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼夜泣き 徳島 06/5/23(火) 20:29 ├Re:夜泣き 愛媛 06/5/23(火) 21:35 ├Re:夜泣き とまと 06/5/23(火) 22:49 ├Re:夜泣き 千葉県 06/5/25(木) 8:36 ├Re:夜泣き 徳島 06/5/25(木) 21:24 │ ├Re:夜泣き 夕維 06/5/25(木) 23:47 │ │ └Re:夜泣き 徳島 06/5/26(金) 20:57 │ │ └Re:夜泣き 夕維 06/5/26(金) 23:32 │ ├Re:夜泣き ぽこ 06/5/26(金) 21:45 │ ├Re:夜泣き はしこ 06/5/26(金) 22:46 │ ├Re:夜泣き おかん 06/5/27(土) 3:55 │ ├Re:夜泣き たあたん 06/5/27(土) 6:28 │ └Re:夜泣き 徳島 06/5/27(土) 11:03 │ ├もちろん! おかん 06/5/27(土) 11:48 │ │ └Re:もちろん! 徳島 06/5/29(月) 20:55 │ ├Re:夜泣き たあたん 06/5/27(土) 14:36 │ │ └Re:夜泣き 徳島 06/5/29(月) 21:06 │ │ └Re:夜泣き たあたん 06/5/30(火) 8:03 │ │ └Re:夜泣き 徳島 06/5/31(水) 6:20 │ └Re:夜泣き 夕維 06/5/27(土) 22:08 │ └Re:夜泣き 徳島 06/5/29(月) 21:08 └Re:夜泣き しゅん 06/6/3(土) 21:46 └Re:夜泣き 徳島 06/6/3(土) 23:15 └なぜ? はしこ 06/6/4(日) 1:50 └Re:なぜ? 徳島 06/6/4(日) 5:36 ├中耳炎 しゅん 06/6/4(日) 11:26 └Re:なぜ? 夕維 06/6/4(日) 22:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/23(火) 20:29 ------------------------------------------------------------------------- 1歳2ヶ月の娘のいる父親です。 皆さん、夜泣き対策はどのようにしていらっしゃいますか? うちの娘は、最近2時間ごとくらいに泣いています。その都度、妻が 起きておっぱいをあげています。私は、起きた時(一晩に2回くら い)は、何もできずに見ています。おっぱいをあげ終った直後でも 泣いている場合は別の部屋に連れ出して寝るまでだっこしています (30分〜1時間) 妻は寝不足で常にイライラしており、その想いを私にぶつけて 来ます。何かしてあげたいのですが、おっぱいをあげないと、ど うにもならず、ただただ困っています。 真顔で『大嫌い!』『邪魔するな!!』『何か手伝え!!』と言わ れ続けると、こちらも多少は寝不足であり、我慢も時々限界が来ます。 (喧嘩をすると後がつらいので、とにかくだまって耐えています。 妻から見ると態度が悪いとか思っているかもしれませんが) こういった苦労も今だけなのかもしれませんが、もうすぐ妻に 対して爆発してしまいそうです。 私と同じような経験をされているお父様、妻と同じような経験を されているお母様、何か良いアドバイスを頂けないでしょうか? うちは夫婦喧嘩が始まると半年くらいは平気で険悪状態が続く ので、とにかく喧嘩だけは避けたいと思っています。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 愛媛 ■日付 : 06/5/23(火) 21:35 ------------------------------------------------------------------------- 徳島さんこんばんは。 私ももうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 私の息子も夜泣きが激しく長くても2時間しか寝ないで起きてしまいます。 その都度妻がおっぱいをあげています。 私は横で申し訳ないと思いながら寝ています。 確かに寝不足でイライラして、八つ当たりみたいな事もしてきますが、 私もグッとこらえています。喧嘩をすると後が辛いという徳島さんの気持ち が痛いほどわかりますし、我慢の限界がある事もよく分かります。 理不尽に怒られると確かにカチンときますし、爆発しそうな時もあります。 しかし、後の事を考えるとグッとこらえるのが適切だと思っています。 妻は子供のために一生懸命だから、多少の事は多めに見てあげるぐらいのお おらかさがあってもいいのかなぁと最近になって思いはじめました。 徳島さんは育児や家事を手伝っていますか? 私はなるべく育児や家事は出来る時はやろうと思っています。仕事が忙しく てあまり出来ない事もありますが・・・ 自分から積極的に育児や家事に参加する事で妻も八つ当たりなど減ったよう に思います。妻の負担が軽くなるだけではなく、育児などを共有する事でお 互いが理解しあえたように感じています。 また、徳島さんが主導で家族で遊びに行ったりするのもいいと思いますよ。 公園などで家族で散歩すると気分もすっきりしますし、外に出る事で妻の気 分転換にもなるでしょう。 アドバイスには程遠いかもしれませんが、奥様は大事にしてあげたほうがい いと思います。徳島さんが不機嫌だと奥様も余計に機嫌が悪くなるのではな いでしょうか?多少の事は我慢すればいい事です。。。 夫というのはそんなものではないかと最近よく思います。 お互い大変だとは思いますが頑張りましょう! ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : とまと ■日付 : 06/5/23(火) 22:49 ------------------------------------------------------------------------- 夜泣きはつらいですよね。奥様の大変さ、徳島さんのつらさもとてもよくわ かります。 うちの子はもうすぐ2歳ですが、いまだに夜中2,3回「おっぱおっぱ!」 と目を覚まします。幸い夜泣きといえるほど激しく泣くわけではなく、おっ ぱいを飲むとまた寝ますが。でも私もそのたび睡眠が途切れ、毎日なんだか 寝不足です。そして昼間もいたずらやわがままを繰り返す子供に、ほとほと 疲れて夫にも子供にも当たってしまうことがよくあります。そのたびに「ま たやった・・」と反省反省ですが。 色々聞いたところによると、夜泣きをやめさせる方法というのはなさそうで す。成長してくるに従い回数も減って、そのうち朝まで寝るようになるとい うのが一般的みたいです。 となると、夜泣きのつらさを乗り越える方法が必要ですよね。私も母親業を しているので、奥様のつらさがどんななのか想像できます。妊娠中の体調の 変化や重いお腹を抱えた生活を頑張ってきて、やっと可愛いベビー誕生で喜 びの頂点、も退院と同時に一気に24時間体制の育児と家事へ突入。本当に お疲れ休みなんてほとんどありませんでした。一日でいいから朝寝坊してみ たい、1人になる時間がほしいと切実に思いますよ。いらいらが募って当た り前と思います。 でも徳島さんはそんな奥様のいらいら不満を、黙って受け止めようとしてい らっしゃいますよね。喧嘩だけは避けたいと・・。とてもいい旦那様だと思 います。妻は何かストレスがあると夫にしゃべって聞いてもらうだけで、心 が晴れることが多いんです。私のつらさをわかってくれたって。愚痴を聞い てそれについてアドバイスや批判をするのは気持ちを逆撫でされることもあ るんです。私はこんなに頑張ってるのに、私のやり方が悪いっていうの?と 受け止めがちなんです。 徳島さんも昼間のお仕事できっと大変お疲れになって帰宅されると想像しま す。でもほんの10分でも奥様の愚痴を黙って聞いて「そうだったんだ、大 変だね、何か手伝えることはないかな?」って言ってあげると、奥様の気持 ちも少しやわらぐんじゃないでしょうか。夜泣きの対処以外で何かできるこ とを申し出てあげるだけで、奥様も「力になってくれる」と心強くなると思 います。 それから徳島さん自身もリラックスの時間をとるのは大切ですよね。落ち着 いた気持ちのときに、週末の数時間ずつ1人になる時間を交代でとるとか、 奥様とじっくり話し合い相談してみては?お互い疲れてしょうがないとき は、料理も洗濯も掃除もしないでぐうたらな一日を親子でのんびりあそびな がら過ごしても、誰にも迷惑なんかかからないしどうでしょうか? あまり画期的なアドバイスじゃないようで申し訳ありません。私も育児家事 をなんとか効率的にできないものかと日々画策中です。いい母親なんかじゃ 全然なくて、和やかな家庭の中心になる優しいお母さんを目指しているけ ど、なかなか理想どおりにいかなくて悶々としています。でも少しずつわか ってきましたが、夫婦も親子もお互いの思いやりが何よりの基本です。自分 が変わることで(相手を思いやることで)相手も必ず変わると信じていま す。 お子様の夜泣きが早くおさまることを祈っています。しばらくは大変でしょ うが、奥様と気持ちを合わせて乗り切っていけるといいですね。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 千葉県 ■日付 : 06/5/25(木) 8:36 ------------------------------------------------------------------------- 大変そうですね・・・。 うちにも1歳8ヶ月の娘がいますが、やはり夜鳴きしていましたね。 年齢や時期は忘れてしまいましたが、うちの場合は子供が夜鳴きしても、 妻が起きないので私があやしていました。 私の子供の場合を書いてみます。 どの子供でも同じ様ですが、時々ビクッってなってびっくりして起きたり、 いつも触っているものが触れなくなって起きたり、 夢を見ているのか突然泣き出したり、色々あるようでした。 うちの場合は、おしゃぶりを咥えさせてたり、 タオルを掴ませて落ち着かせました。 今でもたまに夜鳴きをしますが、もう慣れました。 必ず抱っこをしないと寝ない時期もあったし、 うちの場合は子供用のベッドで寝かそうとすると泣くので、 私と妻が使っていたダブルベッドで妻と子供を寝かせ、 私が床で寝るようにしました。 そうすると、子供が途中で目を覚ましても、 隣にすぐ見える所で、妻が寝ているので安心するのか、 またすぐに寝てくれます。 “子供は寝る・泣く・イタズラをするのが仕事”らしいです。 そのうち夜鳴きとは違う事で悩まされる時が来て、 夜鳴きで悩まされた事なんてきっと忘れちゃいますよ。 自分の子供の為に睡眠時間がなくなっても辛くないもんですよ! ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/25(木) 21:24 ------------------------------------------------------------------------- 皆様、返信をどうもありがとうございます。 同じような体験をされているようで少し気分的にはラクになりま した。 以下、愚痴になりますので、その程度に読んで下さい。 皆様は以下のような経験をされた事またはした事がありますか? もし、あればどのように対処されたか、またはして欲しいか教え て頂けないでしょうか? ●えぼだいを食べて怒られる 私は毎朝4-5時に起きて朝ごはんを食べます。おかずは妻が準備 してくれます。それと冷凍庫や冷蔵庫に入っているごはんを暖め 納豆と一緒に食べています。 そして、娘と妻が起きてくる頃には、仕事に行く準備(食事、ト イレ、新聞読みなど)を済ませておきます。(娘に朝ごはんを食 べさせるため) その日は、冷蔵庫にさまざまなおかずとえぼだいの開きがありま した。どれを食べるか悩み、賞味期限が翌日にせまったえぼだい をおかずとして選びました。 すると、妻が起きて冷蔵庫を確認 『なぜ、魚を食べた!?あんたこの前、魚、食べたでしょ!!』 私:『??? 賞味期限が近づいていたから食べただけ』 どうやら、妻はそれを娘にあげようとしていたみたいです。 ●母の日にカーネーションを贈ったら 母の日の少し前に 私:両方の親にカーネーションを送ろうと思うんだけど 妻:まぁ、いいんじゃない。 私、早速インターネットで調べて、手ごろなものを申し込みしま した。そして、申し込みをした後にこれを贈ったよ。と伝えると。 妻:どれを送った?見せて? なんで、こんなセンスの悪いものを送るんだ!!! 私は、妻が疲れているので、できるだけ手助けをしたいと言う想 いから手早く手続きをしたつもりだったのですが・・・。 ●ゴミ捨てをしたら ゴミの日だったので、朝起きてゴミをすてました。 ゴミ箱の内側にある袋を束ねて、みんなが起きる前にゴミ捨て場 に捨てました。 妻が起きてきて、ゴミ箱を確認 『なんで、一緒にためていたスーパーの袋まで捨てるんだ、邪魔 ばかりするな!!!』 どうやら、妻がゴミ箱のそこに溜めておいたスーパーの袋まで 捨ててしまったようです。 そんなものは気づきませんでした。妻の負担を少しでも軽減させ るためだけに動いているだけなのに。 他にもあげればキリがありません。基本的に言われた事は何でも するつもりでいますが、彼女は私のやり方がとにかく気に入らない ようです。 何か手伝えることはあるか?と聞くといつも不機嫌そうな顔で クビをふります。 (文句を言われる時と何か用事がある時は話しかけられますが それ以外に会話はありません) このような態度を取られるのには、私にもいろいろと非はあります ので、あまり妻をせめたくはないのですが、どうもふに落ちません。 このまま、こんな生活が一生続くのかと思うとうんざりです(はぁ。 深いため息) ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 夕維 ■日付 : 06/5/25(木) 23:47 ------------------------------------------------------------------------- 徳島さん、はじめまして、こんばんわ 現在6歳男児と4歳女児の育児真っ只中ですが、徳島さんの投稿を読んで、 そんな頃もあったなぁと思いました。 夜泣きの対策として、「1回はミルクにする」という手があります。 2時間ごとに起きるどこかの都合の良いタイミングで、1回だけ徳島さんが ミルクをあげて寝かせるのです。絶対母乳育児とあれば無理かもしれません が、一度奥様と相談されてはいかがでしょう? >●えぼだいを食べて怒られる >●母の日にカーネーションを贈ったら この2点については、事前に一言あったほうが良かったかもしれません。 その時の気分によって「私がやるからいい!」と言われてしまうかもしれま せんが・・・。(私がそうだったので) ただ「やるよ」だけではなく、ねぎらいの言葉をかけてもらってからのほう が素直に聞けました。「毎日ありがとう。今日はゆっくりして」といわれる だけで、余分な力が抜け頑張ることもできます。 >●ゴミ捨てをしたら 徳島さんとしては誤るしかないですよね。良かれと思ってした行為が責めら れてしまって、腑に落ちないでしょうね。 徳島さんの「手伝いたい」「負担を減らしてあげたい」と言うお気持ちを、 素直に奥様に伝えてみてはどうでしょうか? ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/26(金) 20:57 ------------------------------------------------------------------------- ▼夕維さん: >徳島さん、はじめまして、こんばんわ 夕維さん、はじめまして、こんばんは。 レスを付けてくださりどうもありがとうございます。以下、ネガティブな 意見の愚痴になってしまいました。どうか気分を害さず読み流して下さい。 >現在6歳男児と4歳女児の育児真っ只中ですが、徳島さんの投稿を読んで、 >そんな頃もあったなぁと思いました。 お子さんが大きくなると少しは気分も変わってくるものなのでしょうか? >夜泣きの対策として、「1回はミルクにする」という手があります。 >2時間ごとに起きるどこかの都合の良いタイミングで、1回だけ徳島さんが >ミルクをあげて寝かせるのです。絶対母乳育児とあれば無理かもしれません >が、一度奥様と相談されてはいかがでしょう? 以前(娘が3ヶ月くらいの頃)、喧嘩をして「じゃあ、ミルクにしよう。」 と言う事になり、ミルクをあげたらすぐに噴水のように吐いてしまった 事があります。それ以来、何があっても母乳!となってしまいました。 妻の体調(朝からずっと不機嫌で、疲れた疲れたと言っています)を考えた ら、ミルクを使っても良いと思うのですが、そんな事を言おうものなら、 「お前は、子供の事を第一に考えていない」と怒り狂われる事まちがいな しで話しかける事すらできません。 >>●えぼだいを食べて怒られる >>●母の日にカーネーションを贈ったら >この2点については、事前に一言あったほうが良かったかもしれません。 >その時の気分によって「私がやるからいい!」と言われてしまうかもしれま >せんが・・・。(私がそうだったので) >ただ「やるよ」だけではなく、ねぎらいの言葉をかけてもらってからのほう >が素直に聞けました。「毎日ありがとう。今日はゆっくりして」といわれる >だけで、余分な力が抜け頑張ることもできます。 アドバイスありがとうございます。今度試してみます。 あまりにもいつも疲れた疲れたと言っているので、ケーキを買ってみたの ですが、あまり効果はありませんでした(涙) なんでこんなに妻の機嫌を見ながら過ごしていかなければいけないんです かね。いつかもっとノビノビと生活できる日が来るのでしょうか? > >>●ゴミ捨てをしたら >徳島さんとしては誤るしかないですよね。良かれと思ってした行為が責めら >れてしまって、腑に落ちないでしょうね。 > >徳島さんの「手伝いたい」「負担を減らしてあげたい」と言うお気持ちを、 >素直に奥様に伝えてみてはどうでしょうか? 何度か言ってはいるのですが、何もないといつも言われます。と言うか、 私と話をする事自体が疲れてしまうようです。なので、例えば買い物に 妻が行きたい時は「○○ちゃん(娘の名前)、そろそろ買い物に行きま しょうか」みたいな感じで娘経由で妻の意思が伝わってきます。 (はぁ、(深いため息)。 こんな生活なので、私の嫌いな日は週末と会社のGW、夏休み、正月休み (それぞれ1週間)です。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 夕維 ■日付 : 06/5/26(金) 23:32 ------------------------------------------------------------------------- 徳島さん、こんばんわ >お子さんが大きくなると少しは気分も変わってくるものなのでしょうか? 言葉を理解するようになり、自我が出てきて反発したりしてくるので、逆に イライラすることのが多いですね。あくまで「私は」のことですが。 ただ成長していく過程で、様々な出来事が起こります。 乳児の頃は夜泣きもそうですが、何で泣いてるのかわからない。ミルクも飲 んだ、オムツも替えた、何が原因で泣くの?とか。 離乳食が始まれば、何で食べないんだろう。どれだけ食べればいいんだろ う?とか ほかの子は出来るのに、なんで寝返りしない?ハイハイしない?たっちしな い?歩かない? 今は今で、言うこと聞かないし。(スーパーなどの店内で走り回るから、危な いし、迷惑だからやめなさいと叱っても、次の瞬間には踊ってるとか) 当時悩んだりイライラしたことは、思い出せば大変だったと思うけど、「あ の頃は良かったなぁ」って思っちゃいます。 でも、楽しいこと嬉しいことも増えてくるので、面白いです。 私にも「全部私がやるからいい。あなたは手を出さないで!」って思ってる ときがありました。その頃は、何をされても、ただイヤな気分になるだけ で、「助かる」とか「有難う」なんて素直に出なかったですね。 「すこしでもラクになるようにと思って」なんて言われたら、「恩着せがま しくいやらしい」とか言ってたかも。 >>ただ「やるよ」だけではなく、ねぎらいの言葉をかけてもらってからのほ >>が素直に聞けました。「毎日ありがとう。今日はゆっくりして」といわれ >>だけで、余分な力が抜け頑張ることもできます。 なんて書いたけど、今の奥様の状況では聞き入れてもらえないかもしれない ですね。ごめんなさいm(_ _"m) これまでにいろいろあるのですね。 毎日毎日、ご機嫌伺いの連続では参ってしまいますね。 「何が気に入らないのか」「何にストレスを感じるのか」「何故そこまで見 下された発言をされなければならないのか」「今後どうしたいのか」「育児 方針」など、怒鳴られても、話したくないと言われても、引き下がらない で、とことん話し合われてはいかがでしょう?今のままでは、徳島さんが体 調を崩されてしまいますよ。 奥様の状態も心配ですが、それ以上に徳島さんのほうが心配です。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : ぽこ ■日付 : 06/5/26(金) 21:45 ------------------------------------------------------------------------- 徳島さん、こんばんは。 なかなかお辛いですね。 私も、疲れていると夫に当たってしまうことがあります。 少しでも休めれば良いのですが、小さい子の育児はエンドレスですから。 徳島さんも奥さんも、お子さんのことをとても愛してらっしゃるのですね。 でもご夫婦が毎日怒鳴り合っている、それがずっと続くとなると、 お子さんも悲しいのではないでしょうか。 うちは、夜泣きはあまりしないほうでしたが、 1歳のとき、たまに夫と大喧嘩をすると、 最初は空笑いをして、仲をとりなすような表情をし、 それでも喧嘩がエスカレートすると、気がふれたように泣き出します。 そして、その晩は眠ってからも激しく夜泣きをするのです。 そんな姿を何回か見て、 夫婦喧嘩はしないようにしよう。と夫と話しました。 その後も何回もいさかいはありましたけれど、 最近は喧嘩の回数も減ってきました。 子どもの前では「お父さんいい子、いい子、好きよ〜」なんて言ってみたりして。 いちど、奥さんとじっくり話されてみてはいかがでしょうか。 この先、この子のために我が家をどんな家庭にしたいのかを。 子どもの前で、お父さんを「お前」呼ばわりするのはちょっと可愛そうですねえ・・・。 それと過去に徳山さんにも悪いところがあったと書いてあったと思いますが、 それが心にひっかかって許せていないのかもと感じました。 どうか、奥さんとまた楽しく会話ができるようになりますように。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : はしこ ■日付 : 06/5/26(金) 22:46 ------------------------------------------------------------------------- こんにちは 個々のご家庭のことですし、あまり口出しするのもいかがかなぁと思ってし まうんですが、私が徳島さんの立場だったらブチギレまくって大暴れしてし まうでしょうねぇ。 奥様の負担が軽減できるように心を砕いておられる姿はとても尊敬いたしま す。 「何かすることあるか?」で「無い」のならば、何もする必要ないと思いま すよ。 そして、夜泣きで今は神経を使ってらっしゃるようですので、イライラされ ていると思いますが、徳島さんのほうでも‘怒られないように’とか‘癇に 障らないように’と神経を使いオドオドされてらっしゃるのではないのかな ぁと感じました。 触れば火の粉が降りかかる今の状態を良くしようとするなら、冷やすことだ と思いますよ。 少し距離を置くというか、徳島さんのほうから奥様へのアクションを控えら れて、すこし冷たいとも取れるような態度をお取りになってもいいのではな いのかなぁとおもいました。 距離が近いことが悪いほうへ作用してしまうときもありますよね。 ‘亭主元気で留守がいい’じゃないですけどね。 奥様の方は、とてもお辛そうで疲れてらっしゃる様子が良く分かります。 少し落ち着けば丸く収まるのになぁと感じてしまいます。 私の場合で考えると、私はあまりこだわらない方なので、エボダイ事件もカ ーネーションもゴミ事件も「別にいいじゃん」で済ましてしまいます・・・ 私の主人は帰宅がとても遅く、徹夜が続いてしまうことも多いんです。 平日は母子家庭状態。だからと言うわけじゃないですけど、主人のありがた みもとても感じます。 上の娘は生後5ヶ月から11ヶ月前まで毎晩夜泣きで、10分おきに泣いて しまったり、明け方に2時間ほど目を覚ますと言う日々が休まずずーーーっ と続いたんです。 10分おきに泣いてるときは私が相手をして、完全に目を覚ましてどうにも ならなくなったときは主人が抱っこして外を散歩して寝かせていました。 私は寝不足解消に、家のことを後回しにして、子供と一緒にお昼寝をしてい ました。 喧嘩両成敗って言葉が昔からあるように、ケンカになってしまえばお互い様 ですよね。 ケンカを避けたいのならば、自分に非が全くないと言えても折れるしかない のかな? ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : おかん ■日付 : 06/5/27(土) 3:55 ------------------------------------------------------------------------- はじめまして。3歳の息子の母です。徳島さんのお気持ちよ〜くわかりま す。そして一番奥様の気持ちも・・・。徳島さんの奥様と同じ状態の私でし た。そして徳島さんと同じ私の旦那でした。まず、夜泣きですがさまざまな 理由があるのでコレ!と言う解決方法はないと思いますが、うちの場合を挙 げたいと思います。「夕維さん」と同じ意見ですがまず私は、1歳になる前 に断乳しました。母乳は沢山出ていたのですが夜の睡眠時間の少なさ(夜泣 き)と栄養面から断乳を決意し、ミルクに変えました。もうこの時期の母乳 は子供にとって精神安定剤の役割ですから・・・。 まだ小さい時にミルクにされて吐いたとありましたが、当方も経験しており ます。(哺乳瓶を産まれる前に大量に買い揃えて試したくなったのが理由) ←そんな親の勝手で・・・。 ミルクは哺乳瓶ですから飲みごたえがあって一気に入っていくし、母乳より 濃いので体がビックリしたのかなぁと考えてましたよ。 今は1歳過ぎてますしすんなりいけると思います。 一度ミルクにされてはどうでしょう。当方ミルクにしたとたん夜よく眠りま した。時々の夜泣きがありましたが、目をつむって泣いているので夢見てる 感じでした。そのときはずっと抱っこしてあげてました。←寝ながら、重な る感じで・・・。今だからこうやって語れるのですが、当時は必死でと〜っ てもイライラして旦那にあたってました。 だって一日中子供と向き合ってるんですもん。そして一日中向き合ってるの は私、手伝うって言われても私がやったほうが早いんです!! 家事も育児も手を出すな!状態でした。そして旦那はそんな私にキレる事な くとばっちりを受け止めてました。 それから、なんにも言わなかったら言わなかったでまたまた(手伝う、何か しようか?等など)それもムカつくんです。 そうです・・・。何をしても何を言ってもムカつくんです。 とにかく、 時期です。本当に時期です。長い目で奥様、お子様を見守ってあげて下さ い。言葉が出てきて生意気になる頃にはイヤでも 旦那に頼ってます! これが当方のいきさつでした。 あと、奥様かなりのストレスたまってます。 何か好きそうなものをプレゼントしてください。 効き目あるかもです。 毎日が仲が悪い訳ではないでしょ? 仲のイイ時にでも欲しいものを何気に探ってみればいかがですか? 当方は、私の機嫌がイイ時に遠まわしにおねだりをしていました。 それを買ってきてくれた時はうれしかったです! とにかく、我慢をお願い致します。(妻側の意見で申し訳ない・・・) 参考になればイイのですが・・・ ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : たあたん ■日付 : 06/5/27(土) 6:28 ------------------------------------------------------------------------- う〜〜ん・・・ 徳島さん、えらいです。 わたしだったら、ぶち切れて地団駄ふんで、きれまくって、 「ばかやろー、こっちだって、一生懸命に働いてお金を稼いでくるんだぞ!!」 とわめきまくってしまうでしょう。 1ヶ月半のあかちゃんがいます。でも、この赤ちゃんよりも、手が掛かるのが4才 の次男です。 次男は生後1ヶ月の間に3回も心臓手術をした子供で、しかも心臓が止まっちゃっ たりといろいろあって、夫は鬱病とアルコール依存症への道を転がり落ちていく し、どうなっちゃうんだろうと思いましたよ。 4歳前まで、はっきり言って、夜泣きの連続でした。 号泣するときもいっぱいありました。 脳波をとって、てんかんがあることがわかって、てんかんのお薬を飲んで体になじ むまで、夜泣きだったんです。要は、脳のせいで睡眠障害を起こしていたんです よ。 ほとんど4年です。 夜泣きで寝ていないのは。 1歳過ぎで夜泣きというのはごくごく普通の現象ですよ。 女って妙に意地っ張りです。 触らぬ神にたたりなし、といいますが、もう、「神経を逆撫でするみたいだから何 もしないことにするよ」ということになさってもよいと思います。 「何もわからないから、してほしいときは具体的に指示してほしい」とも。 会社でもそうですね。 最近は具体的に指示しないと、察してやるとか、考えてやるなんていうことがとて も苦手な人が増えていますし。 具体的にいわないとダメなんだよ、具体的にいえばできるのであれば、考えられな いといってダメ人間扱いをしてはその人をつぶしちゃう。人を育てる役目の人間は いろいろその人によって作戦を立てるのも役目でしょう、と、仕事のことで悩む夫 にいったことがありますよ。 具体的な指示を出す方は面倒くさいんですよね。 あたしだって、具体的な指示・・・となると、面倒くさくてイライラしちゃうこと もありますよ。 謝っちゃうと負け、という気分がするんでしょう。 徳島さんが優しければ優しいほど、自分の黒いところが悲しくなっちゃうときもあ るんじゃないかな。 悪循環なんですよね。 イライラしてしまい、自己嫌悪、それを子供が感じて泣きわめく、ますますイライ ラする、それで子供は不安になってますます・・・・・・・・・ そんなループが出来てしまっていますね。 パパもママもどうして??って。 会話がない・・・これって、よくあることじゃないかな。 うちの夫、いいときと悪いときの落差が激しいんですよ。 連休に子供の1人が入院したんですよ。他の2人の面倒なんかそっちのけでお酒と クスリを飲んで布団をかぶってひきこもり、私が帰宅したら「会社を辞める、離婚 だ離婚だ!」とわめくなど、ひどいものですよ。 話なんかしたくなくなります。 だから、必要がないと話はしない。 長男なんか、「離婚」の言葉にびっくりしてショックで吐いちゃったんですから ね。 子供が大きくなるに連れ、ますます目の前での険悪ムードは御法度です。でも、夫 がわめくんですからねぇ・・困ったものです。 もちろん、いいときは、普通の人です。 イライラしているときは精神安定剤も一つのてだと思うんです。 婦人科でも内科でも、受診すれば、お薬をいただけますよ。 夜泣きでつかれていますといって受診する人は多いです。そしてその方がかしこ い。 悪循環のループを作らなくてすみますから。 子供は変わります。 間違いなく変わります。 今のままで大きくなるのではありません。 せいぜいあと半年・・・長くて半年です。 子どもの長い人生の中ではハナクソのような短い時間です。 えぼだい・・・カーネーション・・・大変でしたね。 食べ物は、適当に会社帰りに好きなものを買ってきましょう。自分の分だけ。 文句を言われたら「あ、そうか」とだけいっておきましょう。 今は一時的に心が風邪をひいている状態の奥さまなんですからね。 カーネーションは忘れましょう。 言い方は悪いけれど、「男のくせに細かい!うざい!」なんて思われているのか も。本来は「助かる、うれしい!!!」なんですけれどねぇ。 だから、放っておきましょ。おうちのことは奥さまに任せましょ。 何をいってもなおらないですよ。言葉が素通りしているんですもの。 私は、一度、奥さまが受診なさって、胃薬のドグマチール(これも安定剤)でもい ただいておのみになるか、夜だけミルクにするか、になさってはどうかな、と感じ ました。 結局、突き詰めていえば、子供によくない!の一言。 うちの長男は「やめてよ!おとうさん、そんなこというのは!」と叫ぶことが出来 ます。でも、1歳児は出来ません。泣きわめいて吐くしかない。3年生でも吐きま したよ。 独りよがりできつい意見、ゴメンナサイ。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/27(土) 11:03 ------------------------------------------------------------------------- 皆様、心温まる返信をつけて下さりどうもありがとうございました。皆様の ご意見すべてとても参考になりました。 本当は、私も今すぐにきれたいのですが、切れると、 喧嘩→険悪状態に陥る→子供を取られてしまう(娘にとってはおっぱいを もらえる母親の方が好きなので)→子供に向かって私の悪口を言われる→ すきを見て私が子供をだっこ、子供に話しかける→その言葉に対して妻が 嫌味を言う→私がイライラする→さらに喧嘩→さらに険悪状態→子供にも 当然悪影響 みたいな事になります(と言うかなっていました)。この過程でいろいろ 私も言ってはいけない事を言ってしまったのが、今の信頼関係がくずれた 原因とも思っています。 とにかく自分が変わらないことには相手も変わらないだろうと思い、心を 入れ替えて努力をしているつもりですが、皆様もお気づきのように空回り ばかりで・・・。 離婚も何度も考えましたが、それは娘にとってはよくない事だとも思って います。かと言って、このままの状態で、娘が言葉を理解できるようにな っても悪い影響を与えてしまうように思いますが。 夕維さん; > 私にも「全部私がやるからいい。あなたは手を出さないで!」って思っ > てるときがありました。その頃は、何をされても、ただイヤな気分にな > るだけ で、「助かる」とか「有難う」なんて素直に出なかったですね。 > 「すこしでもラクになるようにと思って」なんて言われたら、「恩着せが > ま しくいやらしい」とか言ってたかも。 おかんさん: > 家事も育児も手を出すな!状態でした。そして旦那はそんな私にキレる > 事なとばっちりを受け止めてました。 > それから、なんにも言わなかったら言わなかったでまたまた(手伝う、 > 何かしようか?等など)それもムカつくんです。 > そうです・・・。何をしても何を言ってもムカつくんです。 こう言う言い方をして良いのかわかりませんが、参考になりました。あり がとうございます。 失礼を承知で伺いますが、そのような態度を取られているご自身は、心の どこかに”悪気”みたいなものはありましたか? (お気に触る質問でしたらごめんなさい、どうかアホの遠吠えとして読み 流して下さい) 精神安定剤やミルクの話はなるほどと思いました。私から言えば絶対にカ ドがたつので、別の方法で妻に伝えたいのですが、何か良い方法はないで すかねぇ。 そのような事が書いてある本やインターネットのページがあったら教えて 頂けませんか。妻の目のつくところにおいておこかと思いまして。 (これも、恩着せがましく思われるかな(苦笑)) たあたんさん: > 子供は変わります。 > 間違いなく変わります。 > 今のままで大きくなるのではありません。 > せいぜいあと半年・・・長くて半年です。 > 子どもの長い人生の中ではハナクソのような短い時間です。 おかんさん: > とにかく、 > 時期です。本当に時期です。長い目で奥様、お子様を見守ってあげて下さ > い。言葉が出てきて生意気になる頃にはイヤでも > 旦那に頼ってます! ありがとうございます。この言葉を信じてとにかくがんばってみます。 最後に私の身体の事まで心配して下さりましてどうもありがとうござい ます。 幸い、身体は非常に丈夫でして、今のところは病気になる気配は全くな しでございます!!! ─────────────────────────────────────── ■題名 : もちろん! ■名前 : おかん ■日付 : 06/5/27(土) 11:48 ------------------------------------------------------------------------- >> 家事も育児も手を出すな!状態でした。そして旦那はそんな私にキレる >> 事なとばっちりを受け止めてました。 >> それから、なんにも言わなかったら言わなかったでまたまた(手伝う、 >> 何かしようか?等など)それもムカつくんです。 >> そうです・・・。何をしても何を言ってもムカつくんです。 > >こう言う言い方をして良いのかわかりませんが、参考になりました。あり >がとうございます。 > >失礼を承知で伺いますが、そのような態度を取られているご自身は、心の >どこかに”悪気”みたいなものはありましたか? >(お気に触る質問でしたらごめんなさい、どうかアホの遠吠えとして読み >流して下さい) > 悪気・・・。ありますよ!わかってます。ひどい事を言ってる事を・・・。 でも、理性が働きません。 根性が悪くなってるなぁといつも思ってました。 そして、自分に余裕がないことも・・・。 何か、体の中でイライラする成分が分泌されっぱなしなんだろうなぁとか 思ってました。 子供が生まれる前はケンカしながらも向き合える人(1番)は旦那でした。 でも子供が生まれて1番は息子なんです。2番に旦那です。 そうです、子供が生まれて女である前に母になりました。 大げさに言えばこの時期は女を放棄状態かもしれません。 女である前に母を優先しちゃってるのではないでしょうか・・・。 私は旦那によく「子供産む前もそうだったけど、子供を産んでから さらにイカつくなったなぁ」と未だによく言われます。 子供が出来て母である前に女を優先している女性はこんなに イライラしないのではないでしょうか・・・。 あくまでも私の経験・見解ですが・・・。 とにかく女と母との両立が出来ない不器用な私でした。(未だに!?) お子さんが大きくなるにつれてこういった事は少なくなりますよ。 大丈夫です!! 奥様とお子様と楽しくお過ごし下さい。 徳島さんのブルーモードが早くなくなりますように・・・。 そして奥様のイライラも・・・。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:もちろん! ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/29(月) 20:55 ------------------------------------------------------------------------- >悪気・・・。ありますよ!わかってます。ひどい事を言ってる事を・・・。 >でも、理性が働きません。 >根性が悪くなってるなぁといつも思ってました。 >そして、自分に余裕がないことも・・・。 ありがとうございます。 その言葉を読んで少し安心しました。妻もおかんさんと同じ 気持ちでいる事を祈るのみです。 >お子さんが大きくなるにつれてこういった事は少なくなりますよ。 >大丈夫です!! ありがとうございます。とにかく、何かが変わる事を信じてがんばって みます。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : たあたん ■日付 : 06/5/27(土) 14:36 ------------------------------------------------------------------------- いやぁ、言ってはいけないことをいって、信頼関係が壊れるなんていうことは、社 会生活においても、家庭生活においても、人間が2人いれば起こりうることです。 大きいものでは戦争や紛争になっちゃいますし、小さいことだと、夫婦の不仲とい う感じなのでしょう。 うちでもそうです。 「あんな子供、死んでしまえばいい」とまでいわれ、「なんで病気の子どもを産ん だんだ」「世間体が悪いから・・・」などといわれ、信頼関係などうまれるはずも ありません。 不信感から脱却して、いいときと悪い時を見極めて、適当にあしらうすべを身につ けるのに3年くらいかかりましたよ。 でも、今でもやってらんないよ、と思うし、夫が鬱状態になって、家にいたたまれ なくて子供たちと外に出かけ、できるだけ時間をつぶして家に仕方なく帰るとき、 家路への道は黄泉に繋がる道にも見えて非常に暗くうつることだってありました よ。 家に帰るのがこんなにつらいとは・・・行くところがないから仕方なくかえ る・・・黄泉に似た道をとぼとぼ・・・きっと自分は背中を丸めているのだろ う・・・太陽をみて、背筋を伸ばして! 笑おう、うたおう! 子供たちと歌を歌いながら、やせ我慢の見栄を張って、無理 矢理笑って、家に帰って・・・ということだってあります。 でも、みんなそれぞれ、形は違っても、つらいことや不具合などを抱えて、それな りに苦しみ、悩みながら生きているものだと思います。 苦あれば楽あり。 自分が変わらないと、と気づいたところがあなたの偉さです。 スバラシイです。 では、一つ、簡単なことを提案しましょう。 これは、何年も・・一生続ける覚悟でお願いします。 朝、5時くらいに起きて、戸外の新鮮な空気を吸い込む。 深呼吸をして、すがすがしい地球上のやる気にみなぎったエネルギーを味方に付け る勢いで。 そして、奥さまが起きていらっしゃったら、一言、「おはようございます!」 はじめはね、何をいやみったらしくございますなんて!とか、いわれるかもしれな い。 きもいうざい、自分だけ楽をして!といわれるかもしれない。 でも、聞き流して、「これが彼女の朝のあいさつなんだ」と思うことにし、まいに ちまいにち、「おはようございます!」とさわやかに朝を始めてください。 おはようございます! が出来た時点で、その日はあなたの勝ちなんですよ。 奥さま、半年くらいで、おずおずあいさつを返してくれるようになるのではないで しょうか。 そうしたら、少し心が柔らかくなっている証拠ですから、そこで、手伝えることが あれば具体的にいってもよし、どこかに遊びに行こうか、でもよし。 朝5時のエネルギーと、おはようございます!は、私がお世話になっている家庭教 育セミナーでしょっちゅう聞く話です。 逆パターン・・・奥さまが「おはようございます!」と家族にいう場合が多く、ぐ れた息子も、1年くらいで話をしてくれるようになったという実例はいっぱいで す。 時間はかかりますよ。 「おはようございます!」のあいさつ一つでご主人が出世したという実例もありま すよ。 いやぁ、たあたん家、夫は気分の波は激しいけど、仕事はキチンとしておりますの で、ご多分に漏れず、で、家庭教育団体の講座には感謝していますですよ。 興味があればおっしゃってください。 さすれば、リンクをはります。不親切なようにも見えますが、押しつけもよくない と思いますので。 本当は奥さまに、母親セミナーとかをききにいって、愚痴をだらだらこぼしてほし いなと思います。膿を出さないと。 友人で、年子の子供を抱え、ご主人の仕事も超多忙、という人がいます。 とってもがんばっていて、でも、やっぱりイライラする、っていうんで、イララッ クというお薬を飲んで乗り切った人もいます。 えらい人だと思いますよ。 http://www.kobayashi.co.jp/seihin/irc/ イララックを買って、何気なくテーブルに・・・って、火に油を注いじゃうかな ぁ・・・ 私の場合、タクシーを呼んで、無理矢理夫を押し込んで、(よくやったものだと思 いますよ。夫は巨漢です。)精神科にゆき、あることあること、ぜんぶ精神科の先 生にいって、よいお薬を出してもらいました。 家族がついていかないと、自分一人だと都合の悪いことはいいませんから。 味醂まで飲んでいたことまでいいましたよ。 保健所の精神科の先生の窓口に行き、意見書をもらったり・・・ 基本的に、精神科は話だけですので、本人だけでなく、家族の話も重要なんです ね。 あと、精神薬というものは、どうしても脳に効くクスリですので、体のバリヤBBBを 突破しないときかない。それに1ヶ月かかります。 だから、クスリが効き始めるまでは「のんでもきかない」という状態でこれはこれ で大変でした。 いずれにしても、まずは、あいさつから・・・ ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/29(月) 21:06 ------------------------------------------------------------------------- ▼たあたんさん: >いやぁ、言ってはいけないことをいって、信頼関係が壊れるなんていうこと >は、社 >会生活においても、家庭生活においても、人間が2人いれば起こりうること >です。 >大きいものでは戦争や紛争になっちゃいますし、小さいことだと、夫婦の不 >仲とい >う感じなのでしょう。 なるほど、確かに言われて見ればそうですね。あまりくよくよしていて も仕方がないので、明るく生活する事を心がけようと思います。 >うちでもそうです。 >「あんな子供、死んでしまえばいい」とまでいわれ、「なんで病気の子ども >を産ん >だんだ」「世間体が悪いから・・・」などといわれ、信頼関係などうまれる >はずも >ありません。 >不信感から脱却して、いいときと悪い時を見極めて、適当にあしらうすべを >身につ >けるのに3年くらいかかりましたよ。 たあたんさん、強いですね。弱い私は7-8年かかるのでしょうか? いえいえ、2年くらいでがんばります(大嘘)(笑) >では、一つ、簡単なことを提案しましょう。 >これは、何年も・・一生続ける覚悟でお願いします。 朝、早起きはしていましたが、新鮮な空気を戸外で吸う事はしていま せんでした。今日、試してみましたが気持ちよかったです。明日もや ってみます。 挨拶の方は、実はこの前、気づいてやってみたんですよ。もちろん、 何も返信はありませんでした(予想していたんで、別にどうって事 はなかったですが)。 でも、それ以降は挨拶していません。いつ起きてくるのかはっきり しないんですよ。起きたと思ったらまた寝ているし、寝ているかと 思うと突然起きているし。 まぁ、朝は絶対に私の方が早く起きていますので挨拶は今後も続けて いくようにしてみます。 そういえば、杉田かおるがバラエティ番組で「死ね、は挨拶言葉だ」 と言っていました。もちろんおもしろく話すためのネタかとは思いま すが、そこまではっきり言えるのも強いなと思いました。 なかなかそういう気分にはなれませんが、あまり気にせず適当にがん ばってみます。 >いやぁ、たあたん家、夫は気分の波は激しいけど、仕事はキチンとしており >ますの >で、ご多分に漏れず、で、家庭教育団体の講座には感謝していますですよ。 >興味があればおっしゃってください。 >さすれば、リンクをはります。不親切なようにも見えますが、押しつけもよ >くない >と思いますので。 リンク是非お願いします!! ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : たあたん ■日付 : 06/5/30(火) 8:03 ------------------------------------------------------------------------- >たあたんさん、強いですね。弱い私は7-8年かかるのでしょうか? >いえいえ、2年くらいでがんばります(大嘘)(笑) 強くなんかないですよ。 ただ、生活をしていかねばならないですからね。 ただそれだけですよ。 まぁ、幸い、夫は一生懸命に働いてくれますし、私が働かなくても安楽に暮らせま すので・・・ 私は弱い人間ですよ。 >そういえば、杉田かおるがバラエティ番組で「死ね、は挨拶言葉だ」 >と言っていました。もちろんおもしろく話すためのネタかとは思いま >すが、そこまではっきり言えるのも強いなと思いました。 私、そういうのは強いとは思わないです。 本当に強いというのは、人の心を推し量ることができることだと思いますよ。 心がタフというのは、つらくても笑い飛ばして人の心をも和ませることだと思いま す。 人を傷つけたりするような毒を吐くのは強くなんかない、自分の弱さをごまかすた めの虚勢で、卑怯な態度だと思います。 まぁ、テレビのことは、ネタ作りで虚構ですから、実体とはかけ離れていると思い たいですねぇ。 >リンク是非お願いします!! http://www.schole.org/ こちらです。宗教がらみではありません。 最近は、宗教がらみでさまざまなセミナーもあるようで、みなさん引き気味の場合 もあるようですね。 でも、結局、宗教というのはそもそも、生きるための道しるべのような性質もある のですから、宗教団体が子供セミナーのようなものを開催してもおかしくはないと 思うんですね。 仏教にしろ、キリスト教にしろ、イスラム教にしても、元々は人をいたわり、幸せ に暮らせるように愛に満ちた人間のあり方をといたことが根本に流れているもの で、基本は同じようなものだと思うんです。 元々の発祥ももとをただせば一つにまとまってしまいますし。 ただ、人間が増えればさまざまな解釈が増え、それが元でいざこざがおき・・・・ 本末転倒だと感じますね。 いずれにしろ、人生について、心について、学習するのは一生ついて回ることだと 思います。 どんな形にせよ、自分を向上させようと適当に心がけることは大切だと思います。 張り切って、自分をがんらがじめにして努力を課すのは続きません。 「適当」「心がける」という言葉が私は好きです。 がんばらなくてもいいことですから。 適当に心がけてみましたぁ、で毎日を過ごしています。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/31(水) 6:20 ------------------------------------------------------------------------- ▼たあたんさん: >http://www.schole.org/ >こちらです。宗教がらみではありません。 ありがとうございます。「お父さんの10ヶ条」を途中まで 読みました。平日はなかなか時間が取れないため、週末を 使って読みこんでみます。 またいろいろとアドバイスを頂きましてどうもありがとう ございました。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 夕維 ■日付 : 06/5/27(土) 22:08 ------------------------------------------------------------------------- >失礼を承知で伺いますが、そのような態度を取られているご自身は、心の >どこかに”悪気”みたいなものはありましたか? >(お気に触る質問でしたらごめんなさい、どうかアホの遠吠えとして読み >流して下さい) 悪気と言うのか、なんと言うのか。気分なんですよね、私の場合。 「何もしないで」って自分で言っておいて、一人遊ばれてると腹が立つし、 目の前で掃除機でも掛けられようものなら、「無言の抗議」を受けてるよう で、これまた腹が立つんですよね。「後でやるからほっといて!」って。 で、掃除しながら「私にも一人になる時間が欲しいのに!」とか思っちゃっ て・・・。 >たあたんさん: >> 子供は変わります。 >> 間違いなく変わります。 >> 今のままで大きくなるのではありません。 >> せいぜいあと半年・・・長くて半年です。 >> 子どもの長い人生の中ではハナクソのような短い時間です。 > >おかんさん: >> とにかく、 >> 時期です。本当に時期です。長い目で奥様、お子様を見守ってあげて下さ い。 >> 言葉が出てきて生意気になる頃にはイヤでも 旦那に頼ってます! 私も、お2人の言われるように思います。 いずれ奥様にも奥様自身変わる「きっかけ」が出来ると思います。 「変わらなければ」と思われた徳島さんですから、もう少しの間、見守って あげて下さい。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/5/29(月) 21:08 ------------------------------------------------------------------------- ▼夕維さん: >悪気と言うのか、なんと言うのか。気分なんですよね、私の場合。 >「何もしないで」って自分で言っておいて、一人遊ばれてると腹が立つし、 >目の前で掃除機でも掛けられようものなら、「無言の抗議」を受けてるよう >で、これまた腹が立つんですよね。「後でやるからほっといて!」って。 >で、掃除しながら「私にも一人になる時間が欲しいのに!」とか思っちゃっ >て・・・。 これって今だからこそ、こうやって言えるのですよね。 妻も夕維さんのようになってくれる事を祈ってみます。アーメン!(笑) ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : しゅん ■日付 : 06/6/3(土) 21:46 ------------------------------------------------------------------------- 徳島さん、大変ですね。私も第1子の頃を思い出します。6ヶ月から夜泣き をはじめ、3歳まで泣いていました。私はフルタイムで働いていて、夫は夜 中も起きず、家事もしない人だったので、私も相当ぴりぴりしていました。 だんだんとごみ捨てから・・・1つずつやってくれるようになりましたが。 皆さんとはちょっと違う観点から・・・ウチの子の場合は浸室性の中耳炎が あり、耳に水がたまってくると夜中に頻繁に泣きました。見た目にもわから ないので(ちょっと返事遅い?くらいです)気が付かないことも多いかもし れません。耳鼻科で耳管の通りをよくするシロップをもらうと少し落ち着き ました。先生がおっしゃるには水がたまってくると鼓膜に圧力がかかり、眠 りが浅くなった時にツーンと山の上に行った時の様な感じがして痛くて泣く んだそうです。鼻水などたらしていませんか?。鼻水を通してばい菌が耳に 行きやすく、浸室性の中耳炎になりやすいようです。ウチの娘の場合、浸室 性の中耳炎+定期的に3時間おきに泣いていました。3時間おき以外は中耳炎 を疑いました。だまされたと思って耳鼻科に行ってみてはどうでしょう か?。 1歳2ヶ月ならそろそろあんよもし出す頃でしょうか?よくあるアドバイス かと思いますが、パパが休日に外で子供をクタクタになるまで遊ばせると言 う手もあります。その間、奥様は自由に一人で休んだり、お出かけしたり気 分転換をさせてあげてください。ウチの夫はあまりしてくれませんでした が・・・夕方呑みに出してくれたりしました。自分がやった方法としては、 朝は7時くらいには起こす→9時には外へ行き→11時半には外でお昼(に しないと帰宅途中で寝られるので)→昼寝→おやつ→夕方も近所で遊び です。昼ごはん前に寝られないようにこちらのペースにすることがコツで す。これでまったく夜泣きがなくなったかといえばそうではありませんでし たが、夜深く眠るので、グズグズは少なかったように思います。 参考になればよいのですが。がんばってください。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:夜泣き ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/6/3(土) 23:15 ------------------------------------------------------------------------- ▼しゅんさん: >皆さんとはちょっと違う観点から・・・ウチの子の場合は浸室性の中耳炎が >あり、耳に水がたまってくると夜中に頻繁に泣きました。見た目にもわから >ないので(ちょっと返事遅い?くらいです)気が付かないことも多いかもし >れません。耳鼻科で耳管の通りをよくするシロップをもらうと少し落ち着き >ました。先生がおっしゃるには水がたまってくると鼓膜に圧力がかかり、眠 >りが浅くなった時にツーンと山の上に行った時の様な感じがして痛くて泣く >んだそうです。鼻水などたらしていませんか?。 鼻水、いつもたらしています・・・。 貴重な情報をありがとうございます。うまく妻を説得して早速耳鼻科に 行って見たいと思います。 (妻は私の話を一切聞かないので、説得する事が一番難しいのですが) 私の娘はよく目をはらします。行きつけの病院の先生曰く、かぜの ばい菌が鼻から目にいき、目をはらすらしいです。それほど深刻な 話ではなく、かぜがなおると目もなおるのですが。 >1歳2ヶ月ならそろそろあんよもし出す頃でしょうか?よくあるアドバイス >かと思いますが、パパが休日に外で子供をクタクタになるまで遊ばせると言 >う手もあります。その間、奥様は自由に一人で休んだり、お出かけしたり気 >分転換をさせてあげてください。ウチの夫はあまりしてくれませんでした >が・・・夕方呑みに出してくれたりしました。自分がやった方法としては、 >朝は7時くらいには起こす→9時には外へ行き→11時半には外でお昼(に >しないと帰宅途中で寝られるので)→昼寝→おやつ→夕方も近所で遊び >です。昼ごはん前に寝られないようにこちらのペースにすることがコツで >す。これでまったく夜泣きがなくなったかといえばそうではありませんでし >たが、夜深く眠るので、グズグズは少なかったように思います。 なるほど、ありがとうございます。 先ほども言いましたが、やはり妻を説得するのが難しいです。 私は家にいるのが嫌いな性格でとにかく外に出たいたちなんです。 しかし、休日は妻のペースで生活が始まります。 5:00-6:00頃 私と娘が起床。妻が起きるまで二人で家の中で遊ぶ 9:00-10:00 妻が起きる 10:30-11:00頃 朝食 朝食後は家のなかでダラダラ。妻は朝起きてからずっと「疲れた 疲れた」と言っていますので、外に行こうなどの言葉は言えません。 前に何度か言った事がありますが、朝食を食べてすぐに外に出す のはよくないとか、掃除をしたいとか、いろいろ理由をつけて 結局外にはでれません。 11:00-14:00の間 昼寝 14:00頃 昼食 16:00頃 買い物 19:00頃 帰宅 19:30-20:00 夕飯 20:30 風呂 21:30 就寝 最近はすごしやすい季節になりましたので、本当はもっと娘と 外に出て遊びたいのですが、なかなか思うようにいきません。 親戚や私の親も心配しはじめています。 本当は、今の状態は娘にとってもよくない状態と思っていますが、 妻に何か言って喧嘩になれば、もっとよくない状態になるのは明 らかですので、とにかく何も言わないようにしています。 こんな事では娘にとってよくない事は重々承知しているのですが、 私の力が及ばずどうにもならず非常に苦しいです。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : なぜ? ■名前 : はしこ ■日付 : 06/6/4(日) 1:50 ------------------------------------------------------------------------- こんにちは 再度レスさせていただきます。 私が疑問に感じてしまうことがあったので、質問のような感じになってしま います。アドバイスとか出来なくてゴメンナサイ 休日の日に、徳島さんとお子さんが起きてから、朝食までに時間が空いてい ますが、お子さんが空腹でなければいいのですが、奥様が起床されるまでの 間に食事を済ますことは出来ないでしょうかねぇ? あと、奥様は外出を渋るのならば、徳島さんとお子さんで2人での外出は無 理なのでしょうか? ご自分の目の届かないところで何かをされると激高されてしまうのでしょう か。それが怖くて奥様の顔色を見つつ1日を過ごす感じなのでしょうか? 奥様の機嫌を損ねてしまうのかもしれませんが、奥様を1人にしてあげるの もいいことなんですよ。 私は主人が休みの日には、家族全員朝食と支度を済ませたら、旦那と2人の 子供は遊びに出かけてもらっています。ちなみに3歳と2歳の子です。 わずかな1人の時間!・・・でも掃除やら洗濯やらでつぶれてしまいます が、掃除は誰もいなくなった方がキレイになるし、自分のペースでストレス がなくこなせてストレス解消になっていいですよ。 私はドクターストップで母乳をあげることは出来なかったので、2人の子供 は生まれたときから完全ミルクで育ちました。 悪い言い方をしてしまうと、誰があげても同じミルクなんですね。だから、 私は母乳をあげた経験がないので、母乳をあげるために子供を思うように預 けられない負担は計り知れないと感じています。 なので、夜中に起きて母乳をあげる奥様の疲れは相当でしょうね。 でも、今の徳島さんの家の様子はいい状態じゃない。 徳島さんのお書きになるレスでのみ奥さんのことを知ることができますけ ど、もしかしたら気が強そうな奥様は、今の疲れとか、育児の不安や悩みを 誰にも打ち明けられずにいるのではないのかな? 何か心に殻が出来てしまっていているように感じます。 奥さまは近所に育児のことを話せるようなお友達や、近所づきあいはおあり でしょうか?または奥様のご実家は遠いのですか? 友達とグチを言い合うだけでだいぶ変わってきますし、人と会うことはエネ ルギーが要りますけど、発散できてリフレッシュになりますよ。 顔をあわせなくても、メル友だっていいんです。 私には、1年に数回しか会えないけど、毎日メールのやり取りをして、たく さん相談に乗ってもらっているとても貴重な友人がいます。 今の状態を良くする方法に友達などの存在も結構大きかったりしますよ。 逆に家族だと意地張っちゃって上手くいかないことも多いですね。 どうでしょう「子供のことはオレに任せて、羽を伸ばしてきなよ」ってリフ レッシュさせてあげてもいいのかなって思いますよ。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:なぜ? ■名前 : 徳島 ■日付 : 06/6/4(日) 5:36 ------------------------------------------------------------------------- ▼はしこさん: >休日の日に、徳島さんとお子さんが起きてから、朝食までに時間が空いてい >ますが、お子さんが空腹でなければいいのですが、奥様が起床されるまでの >間に食事を済ますことは出来ないでしょうかねぇ? 娘もおなかをすかせているでしょうね。いつもかわいそうに思っています。 何もできない自分がいつも悲しいです。 ただ、娘の食事の支度は妻が担当しています。見ていると時間が空いてい る時に作って冷凍しています。それを電子レンジで暖めて、必要に応じて 手を加えているようです。 もちろん、私にも出来ると思いますので、手伝う旨を伝えましたが、 疲れた顔をして首をふるだけです。では、大人の食事だけでもやろう か?とも言いましたが同じです。 それでは、洗い物くらいはと思い、「洗い物をしようか」と伝えました。 最初は、これも同じ反応です。しかし、最近は少しやらせてくれるよう になりました。 ただ、娘の食器は妻がやります。私がやると雑になり、また大人と同じ スポンジで洗われてしまうのが嫌みたいです。 掃除や洗濯も同じです。私の担当はゴミ捨てと娘を風呂に入れる事く らいです。あっ、あと、自分のYシャツを時々アイロンかけています。 >あと、奥様は外出を渋るのならば、徳島さんとお子さんで2人での外出は無 >理なのでしょうか? ごくたま〜に、「○○ちゃん(子供の名前)買い物行ってきて」、とか 「○○ちゃん、ゴミ捨てに行ってきて」などと娘経由でお願いされる 事はあります。しかし、それ以外は無理です。 昔、勝手に連れ出した事があるのですが(妻が寝ていたので)、「なぜ、 勝手に連れ出した?」「まだ、寒い(とか、暑いとか日差しが強いとか さまざまな理由で)じゃないか!!」と言われる始末。 そして、言い返せば、喧嘩です。 >ご自分の目の届かないところで何かをされると激高されてしまうのでしょう >か。それが怖くて奥様の顔色を見つつ1日を過ごす感じなのでしょうか? 友達とでかけてくれば?とか(妻の)実家にでも行こうか?とかも言った 事がありますが、ダメです。友達とでかけられない理由は、「おっぱいあ げなければいけない」、実家に行けない理由は、「親の調子が悪い」です。 昨日、結婚式があり、返りに妻の実家に寄りました。義理の母は、娘を 見てとても喜んでいました。調子悪そうには見えないのですが・・・。 妻も母をあごでつかっていましたし。 なぜかよくわからないのですが、私は妻の家には泊まれません。昨晩は 妻と娘が実家に泊まりました。妻曰く、母は調子が悪いから、あなたは 泊まれないと。←全く理解できません。 >奥さまは近所に育児のことを話せるようなお友達や、近所づきあいはおあり (中略) >さん相談に乗ってもらっているとても貴重な友人がいます。 多少は友達もいるみたいです。また、最近、仕事も復帰しました。 仕事が始まれば少しは気がまぎれるかとも思ったのですが、忙しいのに 時間に制約があり、逆にストレスになっているみたいです。 もちろん、何か言おうものなら「あなたに何がわかる!!」「子供の 事を第一に考えていない」とどやされるのがオチです。 >今の状態を良くする方法に友達などの存在も結構大きかったりしますよ。 >逆に家族だと意地張っちゃって上手くいかないことも多いですね。 >どうでしょう「子供のことはオレに任せて、羽を伸ばしてきなよ」ってリフ >レッシュさせてあげてもいいのかなって思いますよ。 すみません、完全に愚痴になりました。もちろん、妻だけが悪い訳では なく、私にも非があると思います(なんだかわかりませんが)ので、そ の程度に読んで下さい。 要は私と言う人間を全く信用していないのです。別にそんな事はもうどう でも良い事なのですが、とても心配しています。 とにかく、話し合えば喧嘩になりますし。とりあえず、このレスで皆様に アドバイスされたように挨拶をしたり、だとか明るくふるまったりだとか することが先決かなぁと思っています。 何をされても嫌と言う時期があるみたいですし。 たあたんさんへ:アドバイス頂いた通り、挨拶と朝の空気を吸う事を やっています。挨拶の方は、言うまでもありませんが無視されていま す。たまに頭にくる時もありますが、なるべくそういう気持ちになら ないように努めています。 私は体力がある方で、「俺は疲れていないから大丈夫」なんて普段言って いますが、会社で問題が起こって、精神的にまいるときもあるんですけど ね。 PS: 今日は妻と娘が夕方までいないので、久しぶりに羽を伸ばして、今まで のストレスを発散しようと思います!! しゅんさんへ 昨晩、考えていたのですが、うちの娘は中耳炎は大丈夫です。よく 考えたら熱を出して病院に行くとかならず先生に耳をチェックされ 「中耳炎はないですね」と言われていました。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 中耳炎 ■名前 : しゅん ■日付 : 06/6/4(日) 11:26 ------------------------------------------------------------------------- そうですか・・・実はウチも小児科では中耳炎はないと言われます。急性中 耳炎ではないので耳の中は赤くないのです。しかし、耳鼻科に行くと「水が たまってきていますね〜」と言われ、薬を処方されていました。薬は少し眠 気のあるもののようで、飲むといつもより眠ってくれました。夜中に絶対起 きなかったわけではありません。鼻水が出ると目が腫れるとのこと。同じ理 由で耳も水がたまったり炎症を起こしたりします。熱が出たりするわけでも 外から見てわかるわけでもないので、機会があれば耳鼻科で見ていただくこ とをおススメします。違えば他に原因を考えればいいわけで。強制的にスス メているついもりはありませんが、出来ることから・・・もし浸質性の中耳 炎であるならば、少しでも夜泣きの原因が減ると思います。 奥様はどうされたいのでしょうかね?。私も一時そうでしたが、理想があり (周りの情報に流されているとも言いますが)「こうしなければ!」と思う ことと自分が出来ることのギャップでキリキリ舞いしていたことがありま す。それも当時のことで。。。だんだん自己流が見つかってきたような気が します。奥様の要望が聞けるといいですね。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:なぜ? ■名前 : 夕維 ■日付 : 06/6/4(日) 22:22 ------------------------------------------------------------------------- >もちろん、何か言おうものなら「あなたに何がわかる!!」「子供の >事を第一に考えていない」とどやされるのがオチです。 少々きつい言い方かもしれませんが、子供を第一に考えてと言うなら、 まず、夫婦の信頼関係を築くことから始めなければならないと思います。 奥様は今の状態が必ずしも良いとは思っていないはずです。 きっかけがつかめずに溜め込んでいるのではないかと思います。 (私は、主人に怒鳴られて気づいたので・・・) そして、危険意識を持つことも大事ですが、ちょっと過保護すぎるかな? 過干渉過ぎないかな?思います。 多少日差しが強くても、帽子を被せるなり、日焼け止めを塗るなり、いろい ろな手はあります。 (汚れたら洗えばいい→洗濯が負担になるのでイヤかも) 寒ければ、暖かい格好をさせればいいし。 無菌で育てれる訳もなく、小さいうちから元気に外で遊べたほうが、よっぽ どか子供にはいいと思うのですが。 まぁ、私が鬱々とした状態から抜けて、あっけらかんと能天気になっている ので、そう思えるようになったのですが・・・。 適切なアドバイスにならなくて申し訳ないです。 でも、このままでは本当に、奥様にも徳島さんにも、もちろん子供さんにと っても良くないことは明らかです。親でもダメなら育児相談機関に介入して もらうのも手です。 徳島さん、頑張りすぎないでくださいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Page 2754