Page 2785 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼弱視の赤ちゃんのおもちゃ あらん 06/6/23(金) 22:18 ├Re:弱視の赤ちゃんのおもちゃ たあたん 06/6/26(月) 20:40 ├Re:弱視の赤ちゃんのおもちゃ ぽこ 06/6/27(火) 1:05 └Re:弱視の赤ちゃんのおもちゃ ちぐ 06/6/29(木) 11:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 弱視の赤ちゃんのおもちゃ ■名前 : あらん ■日付 : 06/6/23(金) 22:18 ------------------------------------------------------------------------- 生後、2ヶ月の娘。初めての子です。 未熟児で生まれ、先日、弱視と診断されました。 もっと悪い状態になるかもしれないと言われてしまいショックを受けています。 そんな娘に、色鮮やかな、音がキレイな、他の感覚が発達するようなおもちゃを探 しています。 どなたか、教えていただけませんか? ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:弱視の赤ちゃんのおもちゃ ■名前 : たあたん ■日付 : 06/6/26(月) 20:40 ------------------------------------------------------------------------- 大変なショックを受けていらっしゃることは、きっと、私の想像を超えていること だと思います。 まさしく、天が降ってきそうなショックですよね。 どうしたらよいのか、わからなくなってしまいますね。 でも、あなたはとても素晴らしい方ですね。 お子さまを思って、お子さまのためになることを一生懸命に考え、目の前のハード ルのことだけを集中して考えようとなさっているのですね。 乳児で視覚障害がわかった場合、2歳ころまでは運動発達の遅れが見られてくると 聞きます。積極的に触覚、音などの感覚刺激や言葉かけを多くし、本人のやる気を 引き出して行動を誘発していくようにしたらよいそうですね。 http://www.yuchan.net/yuchan/toy/index.html ステップ1の乳児用のおもちゃ、とてもカラフルだし、木の風合いがとても優しい ですね。 ネフ社の違う商品、次男がとくに大好きでした。 ステップ2のシロフォン付きの玉の塔、もっています。8才の長男もいまだに面白 がっているときがあります。 視覚障害の訓練としてのおもちゃはよくわかりませんが、色が鮮やかだったり、シ ロフォンもまじめに作られていて、よい音です。 お値段がはるだけあって、どの子も喜んでくれます。 私の次男が障害児です。 心臓機能障害・呼吸器機能障害・四肢不自由・てんかん・一種の脳性麻痺による発 達障害があります。 元々は心臓だけでしたが、その心臓が悪いのは生後半日でわかりました。 半端ではなく悪かったです。手術で直したけれど、結局、一生、普通の心臓にはな り得ません。 成長をおうごとに、健康面でいろいろありましたが、今のところは元気に園に通う ことができるほど腕白な4歳児です。(知的には1才半) どんな障害でも親は心痛むものです。 でも、障害や病気を持った子供はとくに、親を選んでくるといいます。 親は、子供のおかげではかりしれない学習をします。 そして、はかりしれない可能性を秘めていることも。 まさか、心肺停止状態になった次男が自分で好きなビデオを選んで勝手にデッキに 入れて見ることができるようになるとは思いませんでした。 まだまだ、次男に関しては、私は甘く見ていることもあって、さらなる学習が必要 だと思っています。 養護学校も視野に入れた就学相談や見学会にも行っています。 子供のためになることを考え、子供によりよい成長を助けることができるような方 法を考えることにわたしも心を砕いているつもりです。 不具合の場所が全く違いますので、全く的外れのことばかりいっているようで恥ず かしいですが、どこが不具合でも日常生活は不便です。 不便だけど、それが不幸に繋がるわけではありません。 泣いたり笑ったり、人一倍苦しいときもあると思います。 形は違うけれど、障害児と一緒に暮らす身として、エールを送りたいと思って書き ました。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:弱視の赤ちゃんのおもちゃ ■名前 : ぽこ ■日付 : 06/6/27(火) 1:05 ------------------------------------------------------------------------- あらんさん お子さんの弱視のこと、とてもご心配であろうとお察しします。 でも、子は親を選んで生まれてくると、たあたんさんも仰っているように、 あらんさんのご家庭に生まれ、きっとお子さんは幸せだと思います。 弱視についての知識がなく 的を得ているかわからないまま書くことをお許し下さい。 木のおもちゃについては、たあたんさんが書かれているので、 そのほかで・・・ ・読み聞かせ 絵本の種類にかぎらず、読み聞かせそのものが、 子どもの心を育てる効果も大きいと思いますが、 ファースト・ブックとして、 ブロンズ新社First Book の、 「スプーンさん」「 コップちゃん」「 くつしたくん」の3冊が お勧めです。 白黒、原色のシンプルな絵で、2ヶ月のときに読みましたが、 興味津々で、親の声に聞き入り、絵本のほうを見ていました。 大人が見るとシンプルすぎる絵ですが、 小さな赤ちゃんはコントラストの強い物のほうが見やすいそうです。 ちなみに2歳を過ぎた今でも、娘の大好きな絵本のひとつです。 ・コントラストの動きのあるオモチャ。 サランラップの硬い紙芯に、黒等のビニールテープを テープの間隔をあけて、斜めにぐるぐる巻くだけです。 これを赤ちゃんの前でゆっくり回すと、螺旋模様が動き楽しいです。 ・動かすと音の出るオモチャ。 といっても、プラスチックでは、どれも手触りは同じだし、 スイッチを押して音が出ても、音と動作に関連性がありません。 私のお勧めは、レインスティックです。 空洞の植物の棒に、砂や木の実が入れてあって、 それらが、棒を斜めに傾けると、空洞内に刺してある サボテンのトゲに当たって、ザーザザザザーと雨のようなやさしい音がします。 棒の動かし方や力加減で、音の調子も変わります。 ・裸足で歩く。 おもちゃではないのですが、 地面の安全をよく確かめたうえで、 ハイハイ時期は芝生、歩き始めたら室内や野外で、 なるべく裸足で過ごす機会をつくることをお勧めします。 そのころの赤ちゃんは歩行速度がゆっくりなので、怪我もしにくいです。 ・・・ごつごつ、さらさら、ちゃぷちゃぷ、ちくちく、ひゃっこい、ぬくいなど、 足裏から受ける刺激はさまざまで、感覚の発達に役立つことはもちろんのこと、 好奇心と感じる心を育てるように思います。 砂浜で遊んでいたときのこと、 娘が日陰と日向を何度も行き来して、何をしているのかと思ったら、 砂の温度の違いを楽しんでいたのでした。 娘が手をひいて教えてくれるまで、 靴を履いていた私はまったく気が付きませんでした。 一人しか育てていないので、あまり参考にならないかもしれませんが、 娘との日々のなかで、これはと思ったものを書いてみました。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:弱視の赤ちゃんのおもちゃ ■名前 : ちぐ ■日付 : 06/6/29(木) 11:07 ------------------------------------------------------------------------- 「パパ大豆」で検索してみてください。おもちゃを売っている会社ですが、 新生児用のポスター絵本もありますよ。そのパパ大豆さんの娘さんも、早産 で、パパ大豆さんが何とか娘のためになるものをって色々調べて作り上げた ものだそうです。色。形がはっきりしていて、ホンとに生まれたての赤ちゃ んもじーっと見ていましたよ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Page 2785