Page 2953
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼子供が食事中にテレビをつけますか? すぎっち 07/2/28(水) 18:06
├Re:子供が食事中にテレビをつけますか? ちーず 07/3/1(木) 13:38
│ └Re:子供が食事中にテレビをつけますか? すぎっち 07/3/1(木) 17:27
├Re:子供が食事中にテレビをつけますか? みいぽ 07/3/1(木) 17:12
│ └Re:返信有難うございます。 すぎっち 07/3/1(木) 17:37
├Re:子供が食事中にテレビをつけますか? はしこ 07/3/3(土) 9:38
├Re:子供が食事中にテレビをつけますか? たま 07/3/3(土) 20:24
└Re:子供が食事中にテレビをつけますか? すぎっち 07/3/5(月) 16:25
───────────────────────────────────────
■題名 : 子供が食事中にテレビをつけますか?
■名前 : すぎっち
■日付 : 07/2/28(水) 18:06
-------------------------------------------------------------------------
・自分的には子供(もうすぐ3歳)には少なくても小学校に入るまでは、食
事中にテレビは見せたくないと考えています。(実際テレビを食卓付近から
移動しているので見ませんし、見たいとも言いません。食事後、居間でみま
す)
理由はいろいろありますが、1.まずは行儀が良くない。2.注意力が散漫
になる。3.テレビに夢中になってしまう。4.味覚や嗅覚(きゅうかく)
は感じにくくなる?(本当?)。5.だらしなくなる?(こぼしたり)、
6.その他家族の会話をすべき!。・・・他
人によっては、テレビを見ながらその内容で会話がはずむとか、テレビ見て
食事してて和むとか、見せないように制限つけるのは可愛そうとかの意見が
あります。。。。(私的にはどうかと)
子供を持つ親として現実的にはどうなのか?疑問に思い書き込みました。
=>皆さんの状況と、理想論などあればお聞かせ頂きたいです。
───────────────────────────────────────
■題名 : Re:子供が食事中にテレビをつけますか?
■名前 : ちーず
■日付 : 07/3/1(木) 13:38
-------------------------------------------------------------------------
はじめまして、すぎっちさんこんにちは。
どうなんでしょうね?対外的には見せないということに賛成ですが。。。
現実は、最初に見せながら食事してたのが問題なんでしょうね。。。今でも
つけてないとぐずります。(3歳男です)
逆になにかいい手がないかな〜と考えています。(見ないで食べる)
なので、やっぱり食事中はテレビは消しているのが理想であり、そうなるよ
うにするべきだと思います。
───────────────────────────────────────
■題名 : Re:子供が食事中にテレビをつけますか?
■名前 : すぎっち
■日付 : 07/3/1(木) 17:27
-------------------------------------------------------------------------
返信有難うございます。
同じ考えの方がまずはいてよかったです。
他のサイトを見ると週1日でもいいのでノーテレビデーといっているので手
始めに、一度食事時ノーテレビデーを考えてもいいかも知れませんね!
お互い子供と食事しながらの会話って楽しいですよ。(テレビを見ながらの
話題ではなく)
───────────────────────────────────────
■題名 : Re:子供が食事中にテレビをつけますか?
■名前 : みいぽ
■日付 : 07/3/1(木) 17:12
-------------------------------------------------------------------------
食事中にテレビ…見てますねー。
私(というか我が家)的にはいけないことではないんです。
テレビをみながらなんて行儀が悪いのかもしれませんが、
テレビに夢中になりすぎて食べないわ。なんてこともないし、
おもしろいのがやってないときは消して…って感じですね。
私も主人も子供のときから食事中のテレビはついてた環境なので
そのせいもあるかもしれません。
子供の頃の思い出はみんなでわいわいテレビ見ながらの食事なんですよね。
いい思い出ですよ。
ひねくれた考えでも何でもなく「そんなにいけないことなのかなー?」と
昔から思ってます。
───────────────────────────────────────
■題名 : Re:返信有難うございます。
■名前 : すぎっち
■日付 : 07/3/1(木) 17:37
-------------------------------------------------------------------------
なるほど。
確かにそんなにいけないとは私も思いませんが、子供にとって親との会話は
とても重要だと思います。(特に平日保育園とかだと)
・・・私もそうですが、平日は朝のわずかな時間しか娘と会話できません。
(仕事上、起きている時間はなかなか難しく。・・)
なので、休日は、遊んでいる時以外会話となると、食事の時しかありませ
ん。
テレビを見ながらだと、自分もそうですが食事・TV・会話全てに集中は無理
ですよね・・・出来るという人もいるかと思いますが、現実的には同時にこ
なすことは・・・どれかが散漫になります。(会話だったらかなしいです
ね)
子供が大きくなって、礼儀とかが理解出来るようになれば私的には問題ない
と思っています。
どうでしょう?
───────────────────────────────────────
■題名 : Re:子供が食事中にテレビをつけますか?
■名前 : はしこ
■日付 : 07/3/3(土) 9:38
-------------------------------------------------------------------------
こんにちは
うちは時間が来ると消しちゃいます。
朝は8時、夜は7時です。
4歳2歳の子供はだいたい朝7時40分ごろから朝ごはんを食べ始めるの
で、8時までに食べ終わらないと消されちゃうって感じになっています
夜は7時前に教育テレビで「みんなの歌」をやるので、ここで子供の時間は
終わりといって消しちゃっています。
夕飯はだいたいこのぐらいの時間から始まるので、夕飯時にテレビがついて
るということはほとんどないですね。
テレビが付いていると食事に時間がかかりすぎちゃってイライラしていまし
ます。うちは子供がまだ小さいので、TVを見ながら食事も進むって大人とは
違うので、TVに気を取られることは避けています。
まぁ、家族の会話らしいこともまだありませんけどね。
TV消していたって歌うし、遊ぶし本当に食事って親にとっては楽しくない!
私の理想・・・TVがついていようがいまいが、ちゃんと気を散らさずにしっ
かり食べてくれればそれでいいんです、それができればねぇ・・・
───────────────────────────────────────
■題名 : Re:子供が食事中にテレビをつけますか?
■名前 : たま
■日付 : 07/3/3(土) 20:24
■Web : http://tamakoubou.com/
-------------------------------------------------------------------------
我が家で一番テレビを見るのが私です('-'*)エヘ
私1人の時は当然テレビをつけますが、子供と食べるときは消します。
うちの子はあきらかに手がおろそかになってしまうので
テレビ厳禁です。
夕食は おじいちゃん、おばあちゃんや甥っ子まで一緒に食べるので
「食べるよ〜」と言ってから、子供がテレビをみて動かないと
途中であろうがなんだろうがバシッと消してしまいます。
ブーイングがでてもダメ〜(ちなみに子供3人、甥っ子2人)
朝は長女が7時20分には家をでるため 時間をみるためにつけていました
が、やはり手がとまりやすいのですぐにラジオに切り替えました。
私自身、ワイワイと会話を楽しみながら食事をして育ってきたし
家族との食事はテレビなしで楽しくすごせますよ。
自分が一人暮らしをするようになったときにテレビ&食事が定着してしまい
ました(一人だとさみしいもん)
───────────────────────────────────────
■題名 : Re:子供が食事中にテレビをつけますか?
■名前 : すぎっち
■日付 : 07/3/5(月) 16:25
-------------------------------------------------------------------------
皆さん返信有難うございます。
いろいろな意見があり、とても参考になります。
私的には、小学校に入るまではと書きましたが、子供が行儀と言うものを理
解し、良いこと、良くないことが分かるようになれば問題ないのかな〜と。
TVにしても、食事中にテレビを見るのは基本的にマナー違反。(行儀は良
くないですよね!?)
を理解してて、それでも何らかの理由で見る必要がある場合はいいのかな!
と思います。
ただ、その前(理解するまで)は、親がしつけ?という意味で〜ながら**
*は極力子供にさせないほうがいいのかな〜と思います。
(今朝の新聞でも同じような記事が載っていました。。。。タイトル「切れ
やすい子供たち」・・・多分単純な統計からの悪いパターン例でしょうけ
ど)
でも、少し大きくなって、子供がテレビ見てて食事、会話が散漫になっり親
が話しかけても聞こえなかったり、うるさいなどと言われるようになったら
ショックでしょうね。。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Page 2953