Page 2972 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ツクシとスギナ テンプラー 07/3/18(日) 23:18 └Re:ツクシとスギナ たあたん 07/3/20(火) 7:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ツクシとスギナ ■名前 : テンプラー ■日付 : 07/3/18(日) 23:18 ------------------------------------------------------------------------- 教えて下さい。 ツクシは大きくなったらスギナになるといいますよね。 あれって、ツクシの下の方から緑色になり、葉が出て…とかって スギナになるんですか? ツクシが枯れて種が落ちてスギナが違うところに生えてくるんですか? 極端に言うと、スギナになりかけのツクシがあるんでしょうか。 例えば、半分下がスギナで上がツクシとかって… ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:ツクシとスギナ ■名前 : たあたん ■日付 : 07/3/20(火) 7:08 ------------------------------------------------------------------------- 誤解があるようですが、つくしはたねでは増えません。 胞子です。 スギナはシダ植物です。 なぜスギナというかといいますと、杉の葉っぱに形が似ているからだといいます。 ツクシはスギナの胞子のうです。 スギナの地下茎(土の中でいっぱい伸びている茎のこと、根ではないけど、根と誤 解されることが多い)からスギナにくっついて生えます。 付いて生えることから、「付く子」ということで、つくしといわれます。 スギナは栄養茎といって、光合成を行う部門です。 ツクシは胞子を放出したら枯れてしまいますので、それ自体はスギナにはなりませ ん。 スギナが本体と考えればわかりやすいと思います。 地中では繋がっている胞子のうであるツクシの胞子で増えます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Page 2972