Page 2974 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼子供が素直すぎて心配 なかなか会えないパパ 07/3/19(月) 15:28 ├Re:子供が素直すぎて心配 たあたん 07/3/20(火) 6:48 │ └Re:子供が素直すぎて心配 なかなか会えないパパ 07/3/22(木) 3:16 ├Re:子供が素直すぎて心配 みいぽ 07/3/20(火) 9:16 │ └Re:子供が素直すぎて心配 なかなか会えないパパ 07/3/22(木) 3:40 ├Re:子供が素直すぎて心配 はしこ 07/3/20(火) 13:30 │ └Re:子供が素直すぎて心配 なかなか会えないパパ 07/3/22(木) 3:55 │ └Re:子供が素直すぎて心配 はしこ 07/3/23(金) 20:31 ├Re:子供が素直すぎて心配 けえこ♪ 07/3/22(木) 16:45 │ └Re:子供が素直すぎて心配 なかなか会えないパパ 07/3/23(金) 3:52 └Re:子供が素直すぎて心配 いちご 07/4/2(月) 22:34 └Re:子供が素直すぎて心配 なかなか会えないパパ 07/4/5(木) 14:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 子供が素直すぎて心配 ■名前 : なかなか会えないパパ ■日付 : 07/3/19(月) 15:28 ------------------------------------------------------------------------- 3歳4ヶ月の長男についての相談です。 長男は素直で優しく平和主義な性格です。同時にシャイで臆病な性格でもあ ります。 この性格が評価されるとすれば、母親が愛情をたっぷり注いだ結果であり、 子育ては今のところ上手くいっていると言えるでしょう。 しかし、現実世界では素直すぎることがマイナスになり、虐められたり軽ん じられたりする場合も多いですよね。 私は子供に対して「これは僕のおもちゃだ!」って友達からおもちゃを奪い 返すくらいの自己主張がもっとあってもいいのではないかと思っています。 適度に自己主張ができるたくましさを身につけさせるために皆さんどのよう なことをされていますか? 諸先輩方どうか良きアドバイスを。 P.S. ママさん仲間の関係で、月に何度か近所の子供たちが家に集まる機会があり ます。うちの長男は、その中で一番元気のいい子にはいつもおもちゃを取ら れて泣かされており、一方で、自分より弱い子供に対しては喧嘩をふっかけ たりしているそうです。 3歳の子供に「弱きを助け、強きを挫く」なんて理想を求めちゃいけないんで しょうけど、子供が虐められたと聞くと、そっと「おもちゃを取られたら奪 い返しちゃえ」「叩かれたら叩き返してもいいんだよ」って言ってます。理 屈的には悪いことなんでしょうが・・・。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : たあたん ■日付 : 07/3/20(火) 6:48 ------------------------------------------------------------------------- 3才4ヶ月というと、社会生活が導入されて、自分の都合の範囲内で他人を意識す ることが要約できるようになった年頃だと思います。 おもちゃの取り合いは子どもにとってよくある場面ですが、そこで、「取り返せ」 「やりかえせ」など、ハンムラビ法典に書いてあることをおっしゃって、ハッパを かけられるのは、お子さまにとって、ある種の苦痛かもしれませんし、なにより、 ここまで一生懸命にお子さまと向き合ってこられた奥さまの努力を水泡に帰してし まうことに繋がりまねません。 要は、お子さまに強くあってほしいということなのでしょう?? では、強さってなんでしょう。 人を平気で踏みつけにし、人のもっているものを自分がほしいと思ったから奪う、 それが強さでしょうか?? それは単なる誤解です。そんなの強さじゃありません。 共感されてこそ、心がみたされて、強くしっかりと自分の道を進める人になるんだ と思います。 おともだちにおもちゃを取られた場面があったとします。 そこで、「取り返してこい」ではなく、抱きしめて、頭をなでて「よく我慢できた ね、貸してあげられてエライよ」とほめてあげる、そうやって子どもに自信をつけ てあげるんですよ。 自信のない素直というのではなく、自分は親に愛されている、自分を認めてもらっ ている自信の上に成り立つ素直さであれば、人から軽んじられたりいじめられたり はしないと思うんです。 適度に自己主張ができるというのは、自分のことを受け入れてもらってはじめて、 正しい自己主張ができるんだと思うし、心もたくましさもそうだと思います。 お父さんおかあさんはいつもボクの味方なんだと思うことで、子どもは自信を持っ ていくんだと考えます。 むやみやたらにハッパをかければよいと言うものではないと思います。 かえって、ハッパをかけることで、「こんなボクではダメなの?」という、劣等感 を植え付けるだけでよいことは何もないと結果になってしまってはやぶ蛇です。 今の自分を受け入れてもらえる、それは大人もそうですが、安心感と自信をもたら しませんか? 自信は人を強くすると思いませんか? 子ども同士で、おもちゃを取り合ったり、小競り合いがあるのは当たり前です。 お互いさまですから。 それを上手に、包み込んであげることが大事だと思うんです。 総じて、人間って、よいところより、悪いところが目に付きやすいし、あらまほし き姿というのが前面にでちゃって、あれこれ注意したくなってしまう。 でも一番大事なのは、今、現在の自分を認めてほしい、小さなことでもほめてもら えたらうれしい・・・大人も子どももそうでしょう。 今は、おもちゃを取り合ったりするというのも大事な体験です。 うちの子どもがとっても完璧なよい子であるというのではないです。 ただ、子どもに共感し、抱きしめて「宝物よ」というのは大事だなと思います。 小学4年になる子どもがいますけれど、素直で優しく平和主義の幼児も、だんだん と成長に応じて自分なりに変化をするものだと思います。 そして、お子さまがよい友だちに恵まれるためにも、自分は両親のかけがえのない 宝である、という意識があり、それが自信の素になっているからこそと思います。 強さをはき違えてはいけません。 おもちゃを取られたと聞いたとき、「そうか、くやしかったね。我慢してえらかっ たね、強かったね」とほめてあげなければいけないんじゃないかと思います。 傷つく前に傷つけろ、という子どもになってしまってはいけませんものね。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : なかなか会えないパパ ■日付 : 07/3/22(木) 3:16 ------------------------------------------------------------------------- ご指摘の件に関しては多くの育児書に書かれていますよね。「子供に自信を 持たせろ」と。私もそれは正しいと思います。また、健全な精神を持ってい ると良い友達にも恵まれる、全くその通りだと思います。 しかし、私は「傷つく前に傷つけろ」なんて極端な事を言っているのではな く、あくまでも“子供社会で生きていくための意思表示、自己主張の仕方” を言っているのです。簡単に言えば世渡りの方法でしょうか。たあたんさん の仰っている精神レベルというか、人格レベルの話よりもっと下のステージ での話です。 子供が、おともだちにおもちゃを取られて我慢した。「よく我慢できたね、 貸してあげられてエライよ」とほめてあげる。でもおもちゃを手に入れてイ イ思いをしたのはおともだち・・・。友達に給食のパンをとられたけど我慢 した。「よく我慢できたね、エライよ」ですか? 大人の社会でもそうですよね?仕事はできなくても世渡りの上手さだけでよ い給料をもらっている人なんていくらでもいます。頭が良くて、性格も良く て、仕事ができる人なのに会社ではずっと光の当たらない人生だったなんて 話も珍しくありません。それが現実社会なのです。 子供も人との接点ができた瞬間から現実社会で生きてゆかねばなりません。 それを前提として、どう教えたらいいのかを悩んでいるわけです。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : みいぽ ■日付 : 07/3/20(火) 9:16 ------------------------------------------------------------------------- うちの長男(現在小3)も小さい頃から素直な性格で平和主義者です。 それこそ公園でお友達に殴られようが蹴られようがグッとこらえるだけ…。 やりかえすどころか訳もわからず「ごめんなしゃい…」と言ってしまうような子で した。今だにそうです。大きな声で自己主張することもなければ、どちらかという とすぐにメソメソしてしまう少年です。 もちろん、親としてはもどかしく思う部分も多いですが、他人の評価はちがうんで す。 「みいぽさんとこの長男くん、やさしくていい子だねー。」 「うちに遊びに来ても乱暴じゃないから安心だわ。」 などなどお褒めの言葉を頂きます。あげくには担任の先生にまで 「最近はうちのクラスを含め、すぐにカッとなって殴る蹴る子が多いのに 争いを好まず、じっと耐えて…。見ていていじらしくて涙がでるほどです。 お父様、お母様がきちんと教育してこられた結果だなと感心します。」 と言っていただきました。 さまざまな言葉をいただき、我が子を見る目が変わったんです。 「弱虫、泣き虫、臆病だと思っていたけどそれは裏を返せば やさしくて、平和を好むこの子のいい部分なんだなー。認めてあげなくちゃ。」 そう思えるようになったらかわいさ倍増ですよ(笑) 我が家は小さいときから ・何をされても絶対にやりかえすな。 (やりかえすときは力が倍増して、やられた以上のダメージを相手に与えるか ら) ・みんなにやさしくしよう。 (特に自分よりも年下の子と女の子には) ・「バカ」「アホ」などなど汚い言葉を使わない。 をモットーにしてきました。言いすぎたから弱々しい子になったのかも?と思った 時期もありましたが弟はやんちゃ坊主に育ってるので個人の性格と思います。 子供が大きくなっていくうえでいろんな場面を経験しつつ主張しなきゃいけない場 面、強くいなければいけない場面を自覚していくのではないかと思います。 もちろん親子の会話をしながら「そういうときはこうしたら?」のアドバイスはか かしません。 お子さんにも「みんなと仲良くできて偉いね」「取られても我慢したんだね。強か ったね。」と誉めてあげるのが一番ではないでしょうか? 特に男の子なんて「やり返せ」「たたき返せ」は教えなくても覚える子は覚えるだ ろうし、性格的にやれない子は教えてもやらないと思うのですが…。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : なかなか会えないパパ ■日付 : 07/3/22(木) 3:40 ------------------------------------------------------------------------- そうですね。性格によるところも大きいと思います。でもそれ以上に大きい のは多分育った環境ではないでしょうか。みいぽさんの子供さんは長男です よね。うちのも長男。長男はどちらかというと”のんびり”で”おっかなび っくり”的なところがあります。実は私自身も長男。子供を見ていると自分 の幼かった頃を見ているようで胸が痛むんです(笑)私自身おとなしくは無 かったのですが、臆病でした。性格が真逆の父親にはよく「けんかして来 い!」ってどなられて。一方で母親は「我慢してエラい」って言ってくれて ました。で、自分はどちらを受け入れたかというと、母親の言葉にはあまり 心が動かなかったのですが、父親の言葉にはいつも心が動かされました。な んで俺はできないんだろう?っていつも落ち込んでいましたよ。 話が脱線しましたが、そんな事を背景に、”三つ子の魂百まで”ではありま せんが、今のうちに自己主張の仕方を教え込もうと思ったわけです。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : はしこ ■日付 : 07/3/20(火) 13:30 ------------------------------------------------------------------------- こんにちは 4歳の娘なんですが、平和主義者ではありません。 でも、おもちゃを取られても取り返したりは「出来ない」んです。 取られたらギャーーと悔し泣きして騒ぐ。4歳でもまだそうなんです。 幼稚園などで、どうしても渡したくないものは黙ってずーっと渡さないよう にしっかり持っている感じなのだそうです。 相手に対して攻撃というかぶつかりあえないけど、特に穏やかな性格でもな い子もいるんですよ。 「これは自分のおもちゃだ!」って奪い返すのが多少うらやましい気持なの だそうですが、大人の都合で「時と場合により、ほどほどに」なんてこと出 来ないんですよ。 同年代や自分より上の子、自分とおなじニオイのする子には従順でも、自分 より小さいと思えるような子には強く出るのが下の息子です。 まぁ・・ある意味理にかなってるのでしょうけど、頭を抱えてしまいます よ。 自己主張ができるたくましさ。。。大人の思う通りになればいいんですけ ど、そうはいかないでしょうね。 こういうことは、親が教えるものではなくて、集団生活などを経験して周り とぶち刈りあったりして体得していくものではないかなと思います。 まだまだこれからなんじゃないのかな。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : なかなか会えないパパ ■日付 : 07/3/22(木) 3:55 ------------------------------------------------------------------------- >こういうことは、親が教えるものではなくて、集団生活などを経験して周り >とぶち刈りあったりして体得していくものではないかなと思います。 >まだまだこれからなんじゃないのかな。 そうですね。経験ですね〜。確かに2歳から保育園に通っている子供はまた ちょっと違いますよね。それを考えると、教えて分らせるより効果的かもし れないね。よし、何かの集まりがあるときは積極的に連れまわしてみよう。 ありがとうございました。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : はしこ ■日付 : 07/3/23(金) 20:31 ------------------------------------------------------------------------- 追加のレスですみません パパさんの返信を読んで、私の言いたかったことが理解されていないんじゃ ないかなぁって思ってしまったんです。 「自己主張ができてたくましい子」は男の子を持つ父親なら、多くの方が目 指す線ですよね。我が家の主人もたくましく、男らしく!と言っています。 でもね、その子そのこで個性があるので、あまり大人の方で思い描く未来像 の線を引きすぎてしまうのには疑問があるんです。 例え話なんですが、コッテコテの理数系の子に抒情詩をたたきこんでもキビ シイのか筋違いかなぁ。。ってこともあるように、その子には別の視点から みると素晴らしい個性があるんじゃないかなって思うんです。 負けてばっかりの息子さんを見るのは歯がゆいし悔しいし、周りの子が羨ま しいですけど、集団の子供たちの様子を見ていると本当にいろいろなタイプ がいて、それぞれのタイプの子供たちが上手くやっていってるんですよね。 強くて時に相手を泣かせちゃう子、負けちゃう子の二極に分かれているわけ じゃないんですよ。 仲裁に入る子、泣いた子を慰めてあげる子、他のおもちゃを持ってくる子、 マイペースな子色々いますよね。 その中で息子さんがどんなタイプになるんだろうって楽しみじゃないです か? パパさんの希望とは離れてしまったとしても、微笑ましく感じることがある と思いますよ。 「こうなって欲しい」と思うばかりに色々手を尽くすあまり、逆にお子さん に劣等感が植わってしまうことだってあるんですよね。 あわてず騒がずゆっくりでいいと思いますよ〜 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : けえこ♪ ■日付 : 07/3/22(木) 16:45 ■Web : http://www.tomoisa.com/ ------------------------------------------------------------------------- ▼なかなか会えないパパさんへ こんにちは。 私は1歳8ヶ月の男児の母親です。 うちの息子も平和主義な一面を持っています。 息子はいつも女の子のお友だちにオモチャを横取りされているんです。 でも、何も言えなくて怒ることも取り返すことも出来なくて、 私の所に来て「あー!(とられたよー!)」と言ってきます。 「返して。って言ってきたら?一緒に行く??」 と言って手伝おうとするのですが 私の背中を押して後ろに隠れて、自分から行こうとしません。。。 私は、「欲しけりゃ自分で行きなさい!」って思うのですが 本人には難しいみたいです。。。 しか〜っし、最近になって採られっぱなしの息子は 考えました♪ これが可笑しいのですが、オモチャを取られたときに 大きな声を出して、相手の子の母親に言いつけに行くことを自分から編み出 しました・・・ 「だ!ぶうううう〜〜!!(取られたんだけど!!)」ヾ(`ε´") そして、やっと返してもらうことが出来たんですね・・♪ 友だちとのトラブルなどの解決方法は、いろんな解決の仕方があるので その方法をその場ごとに子どもに伝えていくことが一番かな・・・ って考えています。 子どもは自分のやりやすい方法を見つけて解決して行くものかも知れませ ん。 どんな方法を子どもが選んだとしても親がしっかり子どもを見て正確に理解 していれば子どもは大丈夫!!小さいうちは親が修正できるんですから♪ ・・・なんて、かなりのんきな母親ですみません・・・(^◇^;) あと補足ですが 私の周りでは自分の子にも相手の子でも、 なにかあったら大人が注意するのが当たり前になっています。 親同士、そんな関係が作れればいいですね。 親同士で一度話してみるのもいいかもしれませんよ〜 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : なかなか会えないパパ ■日付 : 07/3/23(金) 3:52 ------------------------------------------------------------------------- こんばんは。 1歳8ヶ月で相手の子の母親に言いつけに行く?なんと賢い!うちの子どころ か、私でさえ思いつかなかった!(笑) 最初は親がアドバイスしながら、そのうち自分自身で色んな解決方法を考え させるのも勉強ですよね。 っていうか、「ある問題に対していかに効果的な解決方法を考え出すか」っ て今一番社会人に求められていることだったりしますよね。 お子さん、将来はきっとす・ご・い・よ! あと、”近くの大人が注意する・・・”これ理想ですよね。昔は怒ってくれ るおばさんやおじさんが近所にいたもんな〜。で、親はそれに感謝してた。 親同士いい関係を作れるといいですね。 いろいろアドバイス有難うございました。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : いちご ■日付 : 07/4/2(月) 22:34 ------------------------------------------------------------------------- お気持ちはよく分かります。 ただ、パパさんの投稿を読ませていただいて、「世渡りを教えたい」のだっ たら違うような気がします。 頭も性格も良くて、仕事ができるのに光が当たらない人と世渡りだけで高い 給料をもらう人。パパさんはお子さんに世渡りだけで高い給料をもらう人に なってほしくて、息子さんを育ててらっしゃるのではないと思いますが…。 息子さんの批判をするわけではありませんが、自分より弱い子に喧嘩をふっ かけているのなら、心配するほどの平和主義者ではないですよ(笑) 厳しい意見でごめんなんさい。 間違ったことは正してやらないといけませんが、その子の個性を伸ばしてあ げることが一番だと思います。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:子供が素直すぎて心配 ■名前 : なかなか会えないパパ ■日付 : 07/4/5(木) 14:27 ------------------------------------------------------------------------- アドバイスありがとうございます。 確かに、「平和主義者」というのは間違っているかもしれませんね。 >頭も性格も良くて、仕事ができるのに光が当たらない人と世渡りだけで高い >給料をもらう人。パパさんはお子さんに世渡りだけで高い給料をもらう人に >なってほしくて、息子さんを育ててらっしゃるのではないと思いますが…。 なんだか極端に解釈されてしまったようですが、ご指摘の件に関しては「” 適度に”自己主張ができるたくましさを身につけさせるために・・・」で す。正しいことを行うことは大切です。しかし、それだけではやっていけな いでしょ?ってことです。 ちょっと例としては適切ではないかもしれませんが、「男は度胸、女は愛 嬌」という古いことばがありますよね。この言葉に対して多分今の世の中で は非難される方も多いでしょう。でも私は社会の現実を的確に表現している 言葉だと思います。正しい行いは大切です。でも多くの人は教科書通りでは 世の中は渡っていけないんですよ。なぜなら色々な価値観を持った人の集ま りである”社会”の中で生きて行かなければならないから。 その子の個性を伸ばしてあげること・・・。これも直接的には解決策にはな りません。 すみません。私の表現力の無さから、気持ちをうまく伝えることができなさ そうですね〜。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Page 2974