Page   442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 子供の耳アカ、どうしてる?  未知 01/1/29(月) 14:46
   ├Re:子供の耳アカ、どうしてる?  ネコママ 01/1/29(月) 17:04
   ├Re:子供の耳アカ、どうしてる?  あっこ 01/1/29(月) 17:18
   ├Re:子供の耳アカ、どうしてる?  もも 01/1/29(月) 21:08
   └ありがとうございました!  未知 01/1/31(水) 13:39
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 子供の耳アカ、どうしてる?
 ■名前 : 未知
 ■日付 : 01/1/29(月) 14:46
 ■Web : http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/index.html
 -------------------------------------------------------------------------
  どうもー。週末関東はすごい大雪でした。
  さて、子供の耳かきってどうしてますか?
  うちは小さい頃は、お風呂上りに子供用めんぼうでしてたんですが、
  一時期さぼっていたら、取れなくなってしまいました。(今、2歳デス)
  何だか、奥から、へその緒のように細長くつながっていて取れません。
  大人用の耳かきを使っていいのかしら?と思いながら夕べやってみたけど、取れ
  ず・・・ピンセットとかでつままないとムリかも。
  こんな事で、耳鼻咽喉科に行ってもいいんでしょうかねぇ・・・。
  
  耳アカって、べったりとした雨耳と、かさかさした晴れ耳とありますよね。
  晴れ耳はめんぼうじゃ取れないですよね?

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供の耳アカ、どうしてる?
 ■名前 : ネコママ <pj6m-ymmt@asahi-net.or.jp>
 ■日付 : 01/1/29(月) 17:04
 ■Web : http://www.asahi-net.or.jp/~pj6m-ymmt/
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは♪ 
  三歳5ヶ月の女の子と、1歳1ヶ月の男の子のママです。
  うちは、大人の耳カキ使ってますよ。
  電気のつくやつも。でも取れないという事なので、病院へ行った方がいいかもしれ
  ませんね。いい病院なら「それぐらいで!」という応対はないと思いますよ。
  
  これは姪っ子の例ですが、
  お母さんが余り、子供のケアをしない人なのね。
  ある日、夜中に姪っ子が耳が痛いと泣き出したのね、
  でも夜中だからどうする事も出来ずにパパが一晩抱っこして
  朝一番で耳鼻科へ。すると耳アカのたまりすぎが原因ぢした。でも固まってるので
  直ぐには取れず、お薬を入れてふやかして?次の日に来院して取ってもらったら、
  耳の形をした大きな耳アカが出てきたそうです。
  この時 姪っ子4歳。4年分の耳アカが溜まってたそうです。
  まあ、これは極端な例ですが、
  気になるなら耳鼻科に行ったほうがいいと思います。
  
  行くなら耳鼻科は特にリサーチした方がいいと思います。
  昨年末に、1歳の長男が中耳炎になりました。
  痛がっても痒がっても、膿も出てないのに、嫌がるのを無理やり押さえつけられて
  切開されました。それから毎日通院しては、耳に鼻にと機械を突っ込まれ長男はス
  ッカリ先生恐怖症に。年があけても一向に先生曰くよくならず、本人は病院以外で
  は機嫌もいいし、不安になり途中で、評判のいい病院へ変えました。すると、新し
  い病院では毎日の通院もなければ、機嫌が悪かったり痛がったりしなければ切開は
  しないと言うのです。通院しても見るだけで、無理に耳や鼻の掃除もしませんでし
  た(もちろん必要に応じて処置はしますよ)。何よりも耳の中をモニターで映しな
  がら処置してくれるので、こちらも安心でした。最初の病院は、もともと評判の悪
  い病院だったんだけど、年末で時間がないという親の勝手な言い分で連れて行って
  しまって、母親として子供に可哀相な、嫌な思いをさせてしまったと後悔してま
  す。
  
  長くなってスイマセン、参考になれば幸いです。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供の耳アカ、どうしてる?
 ■名前 : あっこ <itouke@olive.freemail.ne.jp>
 ■日付 : 01/1/29(月) 17:18
 ■Web : http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/1133/
 -------------------------------------------------------------------------
  未知さん、こんにちは。あっこと言います。
  
  うちの例ですが、上の子7歳はかさかさ耳、下の子3歳はべとべと耳です。
  お姉ちゃんは、小さい頃は綿棒の先端がペタっとくっつくタイプのものを使って
  いました。結構かさかさお耳は取れますよ。仕上げは、オイルなどでしめらせた
  綿棒を使いました。最近は大人用の竹ではなく、ステンレスの薄くて小さい耳かき
  を使っています。
  下の子は、最初から綿棒一筋です.....。
  
  わたしも、耳鼻科に行かなくても自分で取れるならいいやなんて思っていましたが
  妹は最初から、耳鼻科でお掃除して貰っていました。
  耳鼻科でお掃除を頼むことは恥ずかしいことでも、なんでもないそうです。
  逆に、全然お掃除をしないでつまってしまった時の方が、大変だし怒られるそうで
  すよ。自分で取れない奥の方にある耳あかも綺麗に取ってくれるそうです。
  お母さんがお掃除するより全然痛いことなく、アットいう間に綺麗にしてくれるそ
  うで、甥っ子はお気に入りだとか。
  
  ただ、どこの病院がいいか、前もってのリサーチは必要みたいです。(笑)

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供の耳アカ、どうしてる?
 ■名前 : もも <smn-m@capella.freemail.ne.jp>
 ■日付 : 01/1/29(月) 21:08
 ■Web : http://www2.to/pokka
 -------------------------------------------------------------------------
  じゃじゃ〜〜ん!耳鼻科といえば私でしょう(笑)
  こんにちは♪9才と3才の男児の母です。
  別に耳鼻科の先生ではありません。m(u_u)m 
  ただ9才の息子が幼稚園の時に急性中耳炎で、
  1年生から現在に至るまで、滲出性中耳炎で都合4年間
  耳鼻科に通いつづけています。自慢にはなりませんね。
  
  ところで、おこさんが2才という事なので、
  ジッとしているには、耳カキでおうちでチャレンジするのも
  いいかもしれませんが、取れにくいということですので
  耳鼻科でとってもらって下さい。
  耳垢だけでなく、プールの水も丁寧にとってくれますよ。
  素人がみみかきを下手につっこむと
  外耳に傷がつき、外耳炎になることもしばしばのようです。
  そんな患者さんもいらっしゃってますよ。
  
  ただ、耳鼻科には風邪ひきの患者さんも
  たくさんいらっしゃいます。
  うちの子供のように、風邪をひいたら耳にくる子供が多いからです。
  だから小さいおこさんでしたら、
  午前中の診察をお奨めします。子供少ないですからね。(^-^)ニコ

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : ありがとうございました!
 ■名前 : 未知
 ■日付 : 01/1/31(水) 13:39
 ■Web : http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/index.html
 -------------------------------------------------------------------------
  レスありがとうございました。
  耳垢だけで耳鼻科に行ってもおかしな事ではないんですね。
  安心しました。
  でも、実は少し前にかなり大きな固まりが入っていて、
  それを取った残りなんです。
  嫌がるからといっても、やっぱりマメに掃除しないとダメなんですね。
  
  私より指先が器用な夫に耳掃除してもらったけど、やっぱり奥は取れないみたい。
  これから花粉症シーズンで混む前に、行ったほうがいいかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page   442