Page   444
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 顎関節症?  べんじゃみん 01/2/2(金) 20:40
   ├Re:顎関節症?  けんパパ 01/2/2(金) 22:47
   └Re:顎関節症?  taka 01/2/3(土)  8:56
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 顎関節症?
 ■名前 : べんじゃみん
 ■日付 : 01/2/2(金) 20:40
 ■Web : http://homepage2.nifty.com/benjamin/topflame.htm
 -------------------------------------------------------------------------
  1年程前、口をあけるとあごの関節(こめかみ)に痛みを感じるようになりました。
  そこで、近くの歯医者さんに行くと、「顎関節症の入り口」という診断でした。確
  かにかみ合わせが悪く、以前から気にはしていたのですが・・・
  矯正したいことを伝えると「永久歯に生えかわってからの年数と同じくらいの時間
  がかかる」とのこと。つまり私の場合数十年かかるってこと?(現在27歳)
  とりあえず、マウスピースを作ってもらい睡眠時に装着することに・・・
  しかぁ〜しっ!1ヶ月を過ぎた辺りでなんと噛み砕いてしまい、それから止めてしま
  いました。よっぽど強くかんだようです。歯軋りもしちゃうらしいのです。
  外科手術という手もあるらしいのですが、歯医者さんのほうがあまりオススメした
  くないような感じを受けました。なにか、いい方法はないものでしょうか。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:顎関節症?
 ■名前 : けんパパ <ken5kasa@tcn-catv.ne.jp>
 ■日付 : 01/2/2(金) 22:47
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして べんじゃみんさん
  歯科医師をしている、けんパパといいます。
  
  >矯正したいことを伝えると
  「永久歯に生えかわってからの年数と同じくらいの時間がかかる」
  
  私の母は50代で矯正しましたが期間は2年弱でした。
  お口の状態や方法によって時間差はあると思いますが、
  基本的に20年はかからないと思います。
  (あくまで平均の話です、直接診ていないのでなんともいえません)
  
  >とりあえず、マウスピースを作ってもらい睡眠時に装着することに・・・
  噛み砕いてしまい・・・
  
  うーん1ヶ月で壊れるのはちょっと早い気がします。
  よっぽど噛む力が強いのか・マウスピースに問題があるのか?
  そのどちらかだと思います。
  基本的にマウスピースは保険で作れるので
  もう一つ作って頂いたらどうでしょうか?

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:顎関節症?
 ■名前 : taka
 ■日付 : 01/2/3(土)  8:56
 -------------------------------------------------------------------------
  私も歯並びというよりもかみ合わせと、あごの調子が悪くて(顎関節症)今矯正して
  ます。25歳になったと同時に始めましたが、今ちょうど一年。あと2年ほどかかり
  そうです。年の数と同じだけなんて、子供だって1、2年で終わるから、大げさすぎ
  かなと思います。
  
  顎関節症になったのは私は17歳の時。マウスピースも色んな歯医者さんに作って
  いただきましたが、あれはあごの疲れを取るのが目的で、根本的な解決にはならない
  そうです。
  
  費用もかかるし、毎月は医者さんに行かなければいけないので、なかなか大変ですが、
  でも自分の健康には変えられません。
  
  もし機会があったら、ほかの歯医者さん、または口腔外科にかかってみてはいかがで
  すか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page   444