Page   529
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 噛みつき事件。  マーママ 01/5/25(金) 10:15
   ├Re:噛みつき事件。  さらさ 01/5/25(金) 13:36
   ├Re:噛みつき事件。  なつ 01/5/25(金) 21:22
   ├Re:噛みつき事件。  ちい 01/5/26(土)  2:38
   └Re:噛みつき事件。  たま 01/5/26(土) 11:08
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 噛みつき事件。
 ■名前 : マーママ
 ■日付 : 01/5/25(金) 10:15
 -------------------------------------------------------------------------
  ウチの息子(1歳5ヶ月)が、先日初めて友達に噛みついてしまいました。事の発端
  は、オモチャの取り合いでした。息子は、公園や児童館、お友だちの家では仲良く
  遊べるのですが、いざ自宅にお友達が遊びに来てくれて、自分のオモチャを独占さ
  れると豹変するのです。子供のしつけについて、体罰というのでしょうか?叩いた
  りすることは、よっぽどの事がないかぎり避けてきましたが、お友達に暴力を振る
  うのは、さすがに許せず思いっきり叱りつけたのですが、本人は母親のあまりの剣
  幕にビックリして泣くばかり、、、。自分のしたことが悪いことだとわかっている
  のでしょうか? 息子が噛んでしまったお友達の腕には、次の日も歯型が消えてお
  らず痛々しく、申し訳ない思いで楽しく会話ができませんでした。
  これから梅雨に入り、家の中で遊ぶ事も増えるかと思うのですが、またお友達に噛
  んだりしてしまう事を考えると憂鬱です。自分の子が加害者になってしまうと
  は。。。 どうしたら良いでしょうか。なにか良いアドバイス等ありましたら教え
  てください。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:噛みつき事件。
 ■名前 : さらさ <sarasa01@cool.ne.jp>
 ■日付 : 01/5/25(金) 13:36
 ■Web : http://sarasa01.cool.ne.jp/
 -------------------------------------------------------------------------
  3歳くらいまでの子供は「言葉で伝える」「会話をする」ということが上手く出来
  ない年代なので、どうしても手が出たり足が出たりしてしまうそうです。 
  うちの長男も保育園でお友達に噛まれて帰ってきたことがあります。 
  4〜5日は歯形が消えませんでしたよ(^-^; 
    
  これはあくまでも我が家の例ですが…。 
  以前、下の子が上の子の髪を面白がって引っ張ったりすることがよくありました。 
  そういう時は下の子を部屋の外に連れ出して、両腕をぴったり体の脇にくっつけて 
  体を拘束してから、じっと目を見て言い聞かせるようにしていました。 
  どうして引っ張っちゃいけないのか。自分がされたらどう思うか。 
  最後に「もうしないのよ」と言って頭をなでてあげました。 
  当時、1歳半くらいだった下の子も、何度かそういうやりとりがあった今では、む 
  やみに髪を引っ張ったり叩いたりすることはなくなりましたよ(^-^) 
  
  今回の場合は、自分の家だし「自分のオモチャ」が関わっていたことが大きいんじ
  ゃないかと思うのですが…。
  これは「自分の」だというのが頭にあるから、遠慮する気持ちも綺麗サッパリどこ
  かに行っちゃって、ただのオモチャの取り合いが噛み付きに発展しちゃったんでし
  ょうね。
  でも、こういうことって子どもにはよくあることだと思いますよ?
  もし、噛み付いたりする問題行動があったときは、その場で言い聞かせる。 
  そして、絶対に後からそのことをむしかえさないとこが大切だと思います。 
  …ものすごい剣幕で叱り倒したくなる気持ちもよ〜く分かりますが(笑)

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:噛みつき事件。
 ■名前 : なつ
 ■日付 : 01/5/25(金) 21:22
 ■Web : http://www.netlaputa.ne.jp/~matoi
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして。
  2才10ヶ月と2ヶ月の子供のママです。
  ウチのコは噛み付くと言うことは無かったけれど
  叩くとか蹴飛ばすとか・・・・
  やっぱり感情表現だと思うし噛んだりすることも
  成長していく段階でみんなが通ってくることだと思います。
  もちろん良くないことはさらささんの言う通り
  しっかり言い聞かせることですよね。
  感情的に怒るよりも効果がありました
  私はそれにプラスしてやってしまったことを
  私が子供にやってみました。
  髪を引っ張ったら子供の髪を同じように引っ張ってみる
  もちろん加減はしましたが割とすぐ理解してくれて
  お友達にもすんなり謝りに行きましたよ。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:噛みつき事件。
 ■名前 : ちい <UIH41678@nifty.com>
 ■日付 : 01/5/26(土)  2:38
 ■Web : http://homepage2.nifty.com/c-k/topindex.htm
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして。
  2才5ヶ月と4ヶ月の娘がいます。
  
  私のとこも全くさらささんと同じやり方で子供を注意してます。
  噛み付いたりした時に限らずですが、子供にこれはダメだって言ってきかせないと
  いけない時は、まず、子供の手を握り、両手を体の脇にしっかりつけさせて(いわ
  ゆるきょうつけの格好で)目をしっかり見て言い聞かせます。
  もちろん、まだその時期の子供にはどこまで伝わるかわかりませんが、
  ゆっくりとダメな理由などを、きちんと目をみて説明しています。
  
  一度言っただけでは、わかってもらえませんが、何度も言って聞かせて、ダメな事
  を覚えさせていくようにしています。
  
  この時期は言葉での表現が難しく、体で表現してしまうものみたいですよね。
  うちの娘もいつも歯型とともに保育園から帰ってきてましたよ。
  ただ、やられる分はまだいいんですが、自分の子がやってしまうと、確かに厳しく
  なってしまうのもわかるんですが、これだけは、わからせたい!!って時程、
  まず私が深呼吸して、ひと息ついて、冷静に上に書いたようなしかり方をしてま
  す。
  感情的に怒ると子供は泣き叫んで、聞いてもらうどころじゃないですからね。
  
  それと、自分の家に来たときは、ある程度仕方のない部分もあるようです。。。
  それって、しっかり成長していってる印だと本で見たことがありますよ。
  自分の物っていう、いわゆる、独占欲ってのを覚えて言ってるのだと・・・・
  でも、だからといって、見過ごす事が出来ないので、私は、その都度怒るのではな
  く、「順番ね」とか「一緒につかってみようか」とかの口は挟みます。
  でも、どうしても我が子がわがままで悪い場合は、これまた、注意しますが・・・
  
  参考になるのかわかりませんが、一応、我が家の事を振り返ってみました。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:噛みつき事件。
 ■名前 : たま
 ■日付 : 01/5/26(土) 11:08
 ■Web : http://www5.ocn.ne.jp/~tamakobo/
 -------------------------------------------------------------------------
  子供って小さくてもわかるよ。
  だから、みんなと同じようにその時に根気よく注意するのがいいと思います。
  その時その時に、きちんとね。「ママは本当におこってるのよ」っていうのが伝わ
  れば、そのうちわかっていくと思います。
  「いたい」「あつい」っていうのは、ちょっと疑似体験させれば子供はすぐ覚えて
  やらなくなりました。一番、時間かかったのは、車があぶないと認識させることだ
  ったかなー。だってひかれる体験させたら死んじゃうでしょ。口しかないもんね。
  子供は、車=危険、って分かるまでちょっとかかったけど、やっぱり根気よく言っ
  ていたら分かりました。
  自分のものを貸せないのは、この時期はしょうがないですよ。みんな一緒だから、
  「ごめんねー。お気に入りだから」と返してもらったり「どれなら貸せるの?」っ
  て聞いてから貸してあげるようにすればいいと思うよ。
  あれもこれも全部ダメって時期もあったけど、同じころのお友達はみんなそうだか
  ら、お互い様ってかんじでした。と自分のことを書いてみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page   529