Page 670 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼抱き癖って治ります? ハギ- 01/10/19(金) 0:06 ├Re:抱き癖って治ります? たま 01/10/19(金) 10:04 ├Re:抱き癖って治ります? HAHA 01/10/19(金) 11:59 └Re:抱き癖って治ります? ハギ- 01/10/22(月) 0:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 抱き癖って治ります? ■名前 : ハギ- ■日付 : 01/10/19(金) 0:06 ------------------------------------------------------------------------- どなたかご存知だったら教えてください。 生後一ヶ月の子供(男の子)を持つ父親です。 現在、息子の抱き癖で困っています。 妻は今、実家で子育て奮闘中なのですが、どうやら、おばあちゃんが可愛がるあま りかなりの抱き癖がついてしまい抱いていないと5分もしないうちに泣きわめいてし まう状態です。 おかげで妻は、毎晩布団で一睡もできない状態です。 ここでご質問なのですが、 1.努力で治るせる?もしくは成長を待つしかない? 2.成長を待つしかないとしたら、いつ頃治ってくるの? 個人差はあると思いますが、皆様のご経験や知恵を拝借できればと思います。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:抱き癖って治ります? ■名前 : たま <yuzu@natu.club.ne.jp> ■日付 : 01/10/19(金) 10:04 ■Web : http://www.bf.wakwak.com/~tama/ ------------------------------------------------------------------------- こんにちはハギ-さん まだ1ヶ月ということですよね。このころは、朝昼のリズムもさだまってないので 大変だと思います。 まず、泣いている理由が、本当に「抱っこ」だけなのか、再度確認してください。 新生児は、ちょっとした温度(暑い・寒い)や、オムツの不快感・かゆみ・.おなか がすいた・体調が悪い などいろいろなことでぐずりますので。 2人目ともなると、日中泣いていてもすぐ抱っこできなかったりして慣れていきます が、1人目なら気になってすぐ抱っこしてしまいますよね。それは別にいいと思いま す。ただ、やはりつかれるので、私はよく座椅子などにすわって、ひざをたて、角 度を45度ぐらいにして、そこに子供をのせていました。その状態で本読んだりする の。本格的なぐずりじゃないときには、人肌の気持ちよさで安心するのか、これで 泣き止みました。これだと楽ですよ。 あと、自分では試す期間がすぎていたのですが、産まれてから半年ぐらいまでは、 「ヘビメタ」などの騒がしい音楽を聞かせると、寝るそうです。 脳が生活とまったく関係ない騒音(ヘビメタ・工事音)などは、遮断する機能がの こっているそうなの。 小さいとき、うるさいスーパーに行くと寝てしまい。(よくこんなうるさいのに寝 るなー)って思ったのは、この反射なのかも。 この技は、夜寝れない奥さんのためにためしてみては? 逆に日中あまり寝すぎると昼と夜が逆転するので、注意。 奥さん自身が、疲れていらいらしていてもなかなか泣き止まないので、 すこしでも奥さんの疲れがとれるように協力してあげてください。 行動もありがたいですが、一番なのは言葉です。 「いつもありがとう」「たいへんだな」など、いたわりの言葉でやる気がでるもの です。愚痴もきいてあげてね♪ ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:抱き癖って治ります? ■名前 : HAHA <oponchi@spica.freemail.ne.jp> ■日付 : 01/10/19(金) 11:59 ■Web : http://isweb10.infoseek.co.jp/family/oponchi/ ------------------------------------------------------------------------- 生後1ヶ月ですか・・・大変ですね。 うちも3人目が10ヶ月になり、懐かしいです。 さて、 生後1ヶ月ということから、まだそれは抱き癖と 呼べるものではないと思います。 もう少し大きくなって、甘えると言うことを覚えてからが 抱き癖と言うようですよ。 我が家も長男と3男が、抱いていないとないてしまうタイプで 特に長男のときは、初めての子育てと言うこともあったのか 1日中抱っこで、夜も座った状態で抱っこをしてしか 眠れない日がほとんどでした。 母乳やミルクの後にうまく げっぷが出なかったり おなかが ごろごろしやすい子は、縦抱きにしてあげると落ちつくそうです。 もし、横抱きよりも 縦抱きが好きのお子さんだったら そのせいかもしれませんね。 そういう子は、うつぶせ寝がほんとは良いようです。 呼吸が楽になるそうですよ。 いまでは、うつぶせ寝が危険視されていますが ちゃんと、子供の周りの環境に気を配って 安全にしてあげれば 大丈夫と病院で言われ 次男と3男は、うつ伏せ寝にしました。 ですから、 三男も抱っこばかりでしたが 少し首が落ちついてから うつ伏せ寝にしたら よく寝てくれました。 と、言ってもやはり うつぶせ寝が恐い場合や それを試してもダメな場合は、ホンといつのまにか 抱っこしなくても大丈夫なようになりますから それまでは、とても長く感じて 毎日が大変かもしれませんが 過ぎてしまえば、ほんとあっという間です。 いつまでもずっと、続くわけではないと・・思って 頑張ってください。 しかも旦那さんが、ちゃんと 心配してこういうところに 書きこみされるような人なんですから お二人で 頑張って お子さんが大きくなったら 「もう、抱っこしてばかりで大変だったんだよな〜。」 って、2人でお子さんに言ってあげてください。 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Re:抱き癖って治ります? ■名前 : ハギ- ■日付 : 01/10/22(月) 0:18 ------------------------------------------------------------------------- たまさん、HAHAさん返信ありがとうございます。 お二人が指摘することを試してみたら少し改善しました。 ありがとうございます。 まず、今回のぐずりは、寒さに対するものだったみたいで、服を暖かいものにもの に変えたらだいぶぐずりがなくなりました。 また、縦抱き、横抱きの話も当てはまり、うつぶせにすると落ち着くようです。 しかし、両親が不慣れな点と首がまだ座っていないため、もう少し様子をみてうつ 伏せ寝をしてみます。 騒音の話も我が子には当てはまるみたいで、テレビなどがんがんうるさいほうが静 かな夜より安心して寝ています。 子供って不思議ですね。(^○^) また困ったことがありましたら相談させていただきます。 ありがとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Page 670