Page   829
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 泣かなくても飲ませるのだめ?  トトロママ 02/4/13(土) 14:55
   ├Re:泣かなくても飲ませるのだめ?  みみ 02/4/15(月)  9:36
   │  └Re:泣かなくても飲ませるのだめ?  トトロママ 02/4/15(月) 16:33
   │     ├Re:泣かなくても飲ませるのだめ?  ゆうゆ 02/4/15(月) 23:46
   │     └Re:これってびみょ〜  みっちゃん 02/4/16(火)  6:25
   │        └子供のリズム  みみ 02/4/18(木) 12:37
   │           └Re:子供のリズム  みっちゃん 02/4/19(金)  0:43
   │              └睡眠時間  みみ 02/4/19(金) 12:34
   └Re:泣かなくても飲ませるのだめ?  みっちゃん 02/4/16(火)  5:45
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 泣かなくても飲ませるのだめ?
 ■名前 : トトロママ
 ■日付 : 02/4/13(土) 14:55
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして4カ月になる女の子のママです。ミルクで育てているのですが、
  ミルクに関してこんなざっくばらんでしかも可愛いページを見つけて本当に
  嬉しくなっています。そこでなんですが最近おでかけの回数も増えよくわか
  らないことがでてきたのです。例えばまだ泣いてないけど(寝ている)起こ
  してミルクあげたりとか、もう出かけたいけど飲ませてもいいのかな?なん
  て考えています。朝などは、こちらの都合で6時位に起きてほしい時があるの
  で赤ちゃんに悪いかな?と思いながらも飲ませてしまうことがあります。
  (彼女は眠ったまま飲んでいる)多少ミルク嫌いなところがあるのでなんか
  ますます嫌いにならないかな?(150〜180位を2、30分かけて飲む)とも思い
  ます。育児書なんかには眠っているところを起こしてまで飲ませては行けま
  せんとか書いてあるけどどうなんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:泣かなくても飲ませるのだめ?
 ■名前 : みみ
 ■日付 : 02/4/15(月)  9:36
 ■Web : http://www.aa.alpha-net.ne.jp/yutokio/
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして。みみです。
  
  都合で6時に起こさなくてはいけない理由が書いてないので
  わからないのですが・・・
  
  まず、寝てる子を起こす必要はないと思いますよ。
  起きてほしいなら、とりあえず起こして
  出かけるにせよ用意をしてから飲ませてはどうですか?
  
  6時って随分早いですが、お仕事かしら?
  でも、保育園も8時とか9時からですよね。
  
  育児書はあくまでも目安だから。その通りなんて思わない方がいいです。
  それよりも、子供のリズムを早く覚えてあげる方がいいと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:泣かなくても飲ませるのだめ?
 ■名前 : トトロママ
 ■日付 : 02/4/15(月) 16:33
 -------------------------------------------------------------------------
  みみさんさっそくのお返事ありがとうございます。実はお出掛けの時もあり
  ますが、6時に起こすというのは3時間おきの授乳がとりやすいというのも
  あったんです。以前このペースで飲ませていたときに夜中の哺乳がなくなっ
  たので(2カ月に入ったとき)これでいいのかな?と思ってました。日中はぐ
  ずることが多かったしどの泣き方がお腹空いてるのかわからなっかったの
  で、時間できっちりあげていました。多分彼女も反射的に飲んでいたので
  しょう。そこからだいたい1ヶ月です。ただ最近になって、午前中はほとんど
  泣かずにいたりするものですから、(朝5時に起きて次に泣いたのは12時過
  ぎ)こちらもつい時間であげたりしたのでした。そして、やはり最近になっ
  て朝方3時とか4時とかに起きてミルクをほしがる日が出てきたものですか
  ら、こちらもリズムを付けてあげた方がいいのかな?とも考えたのです。や
  はり彼女にしてみれば無理がありますよね。みみさんはどうされてました
  か?リズムというのはこちらがしなくても自然に着いてくるのですか?お子
  さんの場合はどうでしたか?寝る時間とか起きる時間とか。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:泣かなくても飲ませるのだめ?
 ■名前 : ゆうゆ
 ■日付 : 02/4/15(月) 23:46
 -------------------------------------------------------------------------
  はじめまして、ゆうゆといいます。14日に1歳になった息子のままです。
  私も寝ている子を起こしてまでは・・・のませる必要がないと思います。
  生活リズムはたとえば朝7時起床!と決めたら、7時にカーテンを開けて、
  朝の光で起こしてあげるとか、起きたら顔を拭いてあげるとかそういうことで、
  私はリズム??をつくりましたよ。
  なかなか難かしいとは思いますが、がんばってくださいね!!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:これってびみょ〜
 ■名前 : みっちゃん
 ■日付 : 02/4/16(火)  6:25
 -------------------------------------------------------------------------
  >リズムというのはこちらがしなくても自然に着いてくるのですか?お子
  >さんの場合はどうでしたか?寝る時間とか起きる時間とか。
  
  みみさん宛てのものですが、横入りさせてくださいな。
  
  この‘赤ちゃんの生活リズム’てびみょ〜。
  うちの娘の自然についた生活リズムは遅寝遅起きでした。夫の協力を全く得
  ることができず、ひとりでなんでもしていた私によってできた結果がこのリ
  ズムだったんでしょうね。
  生活リズムができあがったのっていつごろだったかハッキリ覚えていません
  が、リズムを作りかえたのは2歳近くになってからです。
  
  
  「そろそろ生活リズムが出来上がってくるころだから、それにあわせてあげ
  てね」
  「そろそろお外に出たりして、生活リズムを作ってあげてね。」
  
  
  人はなんとでもいう。。  その子供に対して責任はないからね。
  
  
  2つの言葉に良くつけあわされるのが
  前者は「お母さんも赤ちゃんが寝ている時には一緒に休んでね」
  後者は「お母さんが赤ちゃん生活リズムを作ってあげるのよ」
  
  
  保健所や病院などでも赤ちゃんが低月齢のときには前者のほうを言っている
  のですが、あるときを境にいつのまにか後者にいれかわっています。(ある
  ときとはいつなんだろう??)
  
  
  私がとっていた行動はずっと前者のほうでした。
  娘の生活にあわせ休息をとり過ごしていました。
  よって1歳半健診のときに「この生活リズムはダメだ」とめちゃめちゃに言
  われました。よーわからん問診のときの人に言われ、保健師に言われ、小児
  科医に言われ…
  『こんなんだったら健診になんかこなかったらよかった! なんの指導や、
  あれがここの指導の仕方なんか!! 指導つーのはああなるほどそうすれば
  いいんだ。って導いていくのが指導とちがーの? あんたの育て方ダメダメ
  いうのが指導なんか!?』と怒りでぷるぷるしながら帰宅したのをはっきり
  覚えています。
  しかし、結局は娘の生活リズムを昼寝をなくすことで早寝にするという形に
  1歳の終わり頃かえました。
  
  
  トトロママさんのお子さんはまだ小さいようですから、生活リズムがついた
  としてもつけたとしても、じいじばあばが来たとかお出かけしたとかですぐ
  に崩れてしまったりするとおもうんですよ。
  だからいまはまだ無理にすることもないとおもうんです。
  
  って健診で「だめだめ」攻撃くらった私がいってもいまいちかもしれません
  ね。。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 子供のリズム
 ■名前 : みみ
 ■日付 : 02/4/18(木) 12:37
 ■Web : http://www.aa.alpha-net.ne.jp/yutokio/
 -------------------------------------------------------------------------
  トトロママさんへ
  
  今の段階なら、子供のリズムと言うのは
  私が思ってることではありますが・・・
  遅寝遅起は当たり前と言うか、人それぞれだと思います。
  いわゆる時間の早寝早起きのようなリズムがいるのは
  幼稚園や保育園に行くようになってからでしょうね。
  だから早起きがいいとか言うのは、まだ気にしないでいいと思いますよ。
  
  私は寝たければ朝は寝かせておきました。
  その方が掃除や選択がゆっくり出来るから・・・
  でもそれもあっと言うまの時期ですよ。
  
  ちいさいうちは、親のリズムと一緒になりやすいので
  どうしても夜遅くなるでしょう。
  1歳くらいまでは気にしなくていいんじゃないかな?
  保健所などの相談員さんは、そうしても一般的なことしかいってくれませんから
  ね。
  
  みっちゃんさんへ
  
  外遊びをするようになる、1歳過ぎになると
  午前中公園で遊び、かえってお昼を食べたらしっかり寝る。
  私は2時間以上は寝かさず、昼寝の場合は起こしてました。
  でも昼寝はとても大切なので、3歳まではさせてました。
  まだ体力が無いですから、昼寝をしないと風邪などひきやすくなります。
  
  上にも書きましたが、作ってあげるリズムとは
  家族の中出ではなく、社会で必要になるからだと思うのね。
  それが保育園もしくは幼稚園。
  さすがにこの頃には、子供も早寝早起きしないと困るでしょう。
  
  一番良いのは、早く寝かすことより、早く起こす方が楽ですよ。
  なかなか寝なくてイライラするでしょ。なら朝ぐずっても起こしちゃう。
  すぐにはうまく行かなくても、1週間もすればOKだよ。
  
  こんなかんじでいいかな?????

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:子供のリズム
 ■名前 : みっちゃん
 ■日付 : 02/4/19(金)  0:43
 -------------------------------------------------------------------------
  みみさん、私にまでお返事ありがとうございます。
  
  >一番良いのは、早く寝かすことより、早く起こす方が楽ですよ。
  
  早く起こせば早く寝るかもしれない…
  けどなんといっても私自身の起きる時間が遅いので、やっぱり娘の起きる時
  間も遅くなってしまっている次第です。 
  
  でも私がなぜ早く寝ることにこだわったのかというのは、健診で言われたこ
  とに怒りを覚えたこともありますが、そんなことよりも夜10時前に寝るこ
  とによって成長ホルモンの分泌に影響があるというのが知ったからです。
  それで昼寝よりも早寝なんですよ、家は。
  理想は早寝早起き昼寝付きなのかもしれませんが…
  
  
  >昼寝はとても大切なので、3歳まではさせてました。
  
  つっかかるわけではなく、ただ純粋に自分の知らないことを知りたい気持ち
  でお聞きしますが、
  昼寝はとても大切というのはどういう理由でとても大切なのでしょうか?
  もう少し詳しく教えていただけませんか?

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 睡眠時間
 ■名前 : みみ
 ■日付 : 02/4/19(金) 12:34
 ■Web : http://www.aa.alpha-net.ne.jp/yutokio/
 -------------------------------------------------------------------------
  えっと、私は医者でもなんでもないので医学的なことは
  こうゆう公なところでかけません。
  ただ、子育ての先輩としての一意見として聞いてくだいね。
  これが絶対とか、正しいとかではないと思うので・・・
  
  まずは昼ねですが、もちろん昼寝にこだわることは無いと思います。
  昼寝がしたかったら、子供がぐずるでしょうからね。
  元気なのに無理に寝かせることは必要ないでしょう。
  ただ、早寝させたいから昼寝をぐずってでもしてないと仮定したら
  あくまでも仮定ですよ、それはかわいそうかなと思います。
  
  それから、昼寝と言うよりも一日の睡眠時間の合計
  と言った方がいいのかもしれませんね。
  まだ小さい子供は体力が無いので、まあ大人もそうでしょうが
  寝ることで体力の回復をしています。
  まだ乳児の睡眠時間がどのくらいだったか忘れましたが
  ちなみにうちのまだ3年生の長男でも、1日8〜10時間の
  睡眠が必要だと言われました(学校の保健の先生より)
  次男5歳は、今10〜12時間の睡眠をとってます。
  なので、少なくとも12時間は必要ですよね。
  
  夜10時に寝たとしたら、朝の10時まで寝てないでしょうから
  7時ごろ起きたとして、足りない3時間が昼寝と言うことになります。
  早寝で7時に寝ることが出来るのなら、7時におきて昼寝抜きもあるでしょう。
  
  ちなみにうちの子は、3歳くらいから夕方5時に寝ると
  朝まで寝られるようになってしまったので、ちょっとあせったことも有ります。
  
  それでも、家庭の事情や子供のリズムで人それぞれなのですから
  一概に言えませんよね。
  子供が元気で、ミルクもちゃんと飲んでてくれているようならば、
  それが一番だと思います。
  絶対に昼寝をしなくちゃ、とか、早寝早起きじゃなくちゃ
  なんて、お母さんが神経質にならない方がいいと思いますよ。
  ただ、睡眠は大事だと言いたかっただけですので・・・
  
  しょっちゅう風邪をひく子は睡眠時間が少ない、ということも
  有るそうですよ。
  寝る子は育つ、母も一緒に寝てストレス解消してください。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:泣かなくても飲ませるのだめ?
 ■名前 : みっちゃん
 ■日付 : 02/4/16(火)  5:45
 -------------------------------------------------------------------------
  私は母乳で育てたので、外出するときなどは娘が泣かなくてもおっぱいをあ
  げてから出かけていました。 時間や泣きだけでしているといざ外出中に
  おっぱいをあげられる場所がないとこまりますので…
  (でも、前に授乳してから2時間以上たっているときだけね)
  
  家にいるときは基本的には空腹による泣きのときにあげていましたが、ずっ
  と寝てる… かれこれ7時間。考えたら今日2〜3回しか授乳してないわ。。
  という日があり、こんなんでいいのか??と夫(小児科ではないが医者だっ
  たりする…)に話したら「いいわけないだろ!」と言われました。 こんな
  子供が一日3回の授乳で育つわけないだろ、暑くて(たしかに夏でした)バ
  テてんだよ! 起こしてでも飲ませろ!といわれました。
  
  ということで家では臨機応変にしていました。
  初めの1〜2ヶ月だけは3時間おきの授乳をしていたはずですが、哺乳量と
  自分のおっぱいの製造量が把握できてからは欲しい時に欲しい分だけに、で
  もあんまりにも間隔が開き過ぎるとき(6〜7時間以上)は半強制?的に授乳
  してました。
  
  
  育児書はあくまで参考に見るだけにしておいたほうがいいとおもうんです。
  育児書どおりになんていきませんから… 
  いろ〜んな意見を聞いて、読んで、「これだ!」っていうものを参考にして
  いけばいいんですよ。 それぞれの家庭で少しずつ違いがありますからね。 
  ママが自信をもって子育てするのが一番の子育て方法ですもん。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page   829