Page   921
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2歳2ヶ月ってどんな感じですか??  ピッピ 02/6/17(月)  3:42
   ├Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??  直ママ 02/6/17(月) 17:01
   ├Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??  caca 02/6/18(火)  0:15
   ├Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??  さっちくん 02/6/18(火)  1:01
   ├Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??  ほのぼの 02/6/18(火)  1:09
   └Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??  ピッピ 02/6/18(火)  1:44
      ├充分理解してますよ^−^  さっちくん 02/6/20(木)  0:13
      └ことばの遅れ  KMR 02/6/29(土)  9:19
         └Re:ことばの遅れ  ピッピ 02/6/29(土) 17:09
            ├Re:ことばの遅れ  なお(*~∇~*) 02/6/29(土) 17:40
            └Re:ことばの遅れ  KMR 02/6/29(土) 20:53
               └Re:ことばの遅れ  ピッピ 02/6/30(日)  1:34
                  └Re:ことばの遅れ  KMR 02/6/30(日) 21:58
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 2歳2ヶ月ってどんな感じですか??
 ■名前 : ピッピ
 ■日付 : 02/6/17(月)  3:42
 -------------------------------------------------------------------------
  またまた失礼します。
  いつも言葉の遅れで相談させていただいているピッピです。
  (息子2歳2ヶ月、2.3語お話するのみ。。)
  
  まだ、言葉は増えて行きません(汗)
  
  そこでまたまたネットを見ていると。。。
  [身体の部位の指さし(目はどれ?鼻どれ?などの質問に指をさして答えられ
  る)は遅くとも二歳までにはできるようになり、二歳を過ぎてもできない場
  合は知恵の遅れが考えられます。]
  と書いてありました。
  
  そうなのでしょうか??
  
  二歳児を持つ方教えて下さいーー。
  うちの子は出来ません。。。。。出来て当たり前ですか??

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??
 ■名前 : 直ママ
 ■日付 : 02/6/17(月) 17:01
 ■Web : http://www7.plala.or.jp/nao4823
 -------------------------------------------------------------------------
  うちの娘は2歳になったばかりです!
  出来て当たり前ってのは無いと思いますが、うちは一応できます!
  
  でも、その子の環境でできる出来ないってあると思います!
  
  うちは1歳半の健診でつみきをつみあげれるか?ってのをされました!
  
  周りの子はみんな出来てましたが、うちの子は出来ませんでした!
  
  でも、私は出来ないのが当たり前だと思いました!
  だって、うちの娘はそれまでつみきを見た事もなかったんですから!
  
  それと一緒のようなもんじゃないですか?
  
  うちは、本とかでお魚さんがあったら「お魚だね〜、お魚さんのお目目は何処?」
  とよく聞いてました!
  
  だから、お目目がどれでお口がどれとか解るんじゃないかと思います!
  
  2〜3語話せるんだったら大丈夫なんじゃにかと思いますよ!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??
 ■名前 : caca
 ■日付 : 02/6/18(火)  0:15
 ■Web : http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/2987/
 -------------------------------------------------------------------------
  ピッピさんこんばんわー。
  cacaです。
  ウチの長男は2000年3月20日うまれです。
  ピッピさんのお子さんは5月末生まれでしたよね?
  
  うちのこはかなりおしゃべりが早かったです。
  もしも不安にさせてしまったらすみません。
  もうほとんど大人と同じような会話をします。
  
  でも公園でいろんなママとお話をしてみると、
  2.3ことしかお話しない子は沢山いますよ。
  
  まんま、いたい、帰る。など。
  5月生まれから7月生まれのお子さんはそんなカンジで3文字くらいしかお話してい
  ないコも多いので、もう少し様子を見て普通に会話していれば、いつのまにかお話
  できるようになるんじゃないでしょうか?
  
  うちのこもある日突然!の言葉も多かったですよ。
  でもやはりテレビの影響が大きいです。
  しまじろうやアンパンマンなどに出てくる言葉は
  言いやすいみたいで、前にもコチラで書かせていただきましたが、
  うちのこはアンパンマンのキャラクターから覚えていきましたよ。
  おかげで家中アンパンマン・・・(>_<)

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??
 ■名前 : さっちくん
 ■日付 : 02/6/18(火)  1:01
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ピッピさん んちゃ!2歳児のママです♪
  >遅くとも二歳までにはできるようになり、二歳を過ぎてもできない場
  >合は知恵の遅れが考えられます。と書いてありました。
  どこに書いてありましたか?私もそれを読んでみたいです。
  何を根拠に言っているのか知りたいです。「知恵遅れ」なんて
  書き方は偏見ですよ。 皆さんの言う通り環境にもよるものですよね。
  子育てはのんびりとね♪育児書は参考にするもので、絶対ではないですよ♪

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??
 ■名前 : ほのぼの
 ■日付 : 02/6/18(火)  1:09
 -------------------------------------------------------------------------
  うちの子は女の子なのでおしゃべりは早かったです。今2歳5ヶ月です。
  でも近所の男の子1つ上なんですが当時2歳すぎの頃に会った時は1歳半のうちの
  娘の方がよく単語がでていました。でも3歳前にはすんごーくしゃべってました。
  本当に話すことが楽しくてたまらない!という感じでひたすらしゃべってました。
  スピードが違うだけで、3歳くらいになるとお話してるんじゃないかと思います。
  目とか鼻とは教えてないとわからないと思います。色でも動物でも教えたことある
  物を指差しできていればだいじょうなんじゃないかなぁ。
  こちらの言う事を理解できていれば、耳も聞こえるってことですし。
  ちなみに、絵を書く時、特にアンパンマンを書かされるのですが、丸書いて目目書
  いてお鼻書いて口書いて、という風に声にだして書いてあげてたら顔だけ書けるよ
  うになりました。ヘタクソだしおばけみたいですよ!でも顔の位置はあってるんで
  す。最近はまゆげと耳もついてきました。
  何でも本当にささいなことでも言葉にしてあげるといいと思います。
  お風呂では必ず10数えるとか。うちは寝る前に歌を2,3曲歌ってあげるのです
  がABCの歌を最近毎日歌っていたのではっきりとではありませんが歌っていま
  す。繰り返し繰り返しでがんばってください。
  早く一緒にお話できるといいですね。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:2歳2ヶ月ってどんな感じですか??
 ■名前 : ピッピ
 ■日付 : 02/6/18(火)  1:44
 -------------------------------------------------------------------------
  皆さんレスありがとうございます。
  
  そうですね、確かに環境ってありますよね。
  
  今まで目、鼻、口、、、教えた事ないような。。。
  最近気になってお風呂に入っている時など[メンメ拭こうねー]とか言ってま
  す。
  
  そうしたら私が寝てると[メンメ、メンメ]と言って目をつっついてくるけ
  ど、
  これって分かってきてると思ってよいのかしら??
  
  アンパンマンを目、お鼻、口とか言いながら書くってやってみます。
  凄く分かりやすそうですよね!
  
  言葉の遅れについて↓
  http://www.okinawa.med.or.jp/ippan/kenkou/971114.htm
  を読んで気になってしまって。。。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 充分理解してますよ^−^
 ■名前 : さっちくん
 ■日付 : 02/6/20(木)  0:13
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ピッピさん んちゃ!
  >[メンメ拭こうねー]とか言ってます。そうしたら私が寝てると[メンメ、メ
  ンメ]と言って目をつっついてくるけど、これって分かってきてると思ってよ
  いのかしら??
  わかってるって事ですよ〜♪わからなかったら「目」を指さないですもの♪
  あの記事読みましたがあれは教えても出来ない。という事だと私は思いまし
  たけど。でもお子さんは出来てるんだから大丈夫ですね^−^
  私もアンパンマンはマネしよ〜と思いました、分かりやすそうですよね!
  お互いのんきに子育てしましょうね♪

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : ことばの遅れ
 ■名前 : KMR
 ■日付 : 02/6/29(土)  9:19
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ピッピさん:
  
  既にまとコメされたようなので、見ていただけるかどうか、わかりませんが……
  うちの子にも、ことばの遅れがありました。
  それで、仙台市内の母子通園に通園後、幼稚園に入園しました。
  
  >http://www.okinawa.med.or.jp/ippan/kenkou/971114.htm
  に書いてある内容は、まっとうなものだと思います。
  難聴、知的障害、自閉症などは、珍しくない事例です。
  例えば、上のHPにあげられている自閉症ですが、広義に考えれば、100人にひと
  り近くにのぼります。(うちの子は、これ)
  
  母子通園で出会った子供たちをみて、経験上思うことですが、ことばが出ていない
  ことよりも、「指さし」がとぼしいことの方が、のちのち影響してきます。
  これは、他人に何かを訴えたい動機が本人の中に育ってきていないからです。
  また、名詞は比較的よく覚えても、それ以外のことば(動詞、形容詞、その他)の
  意味が曖昧になるとか、ものの名前は出てくるのに、「ママ」が出てこないとか、
  「うん」と頷くことが出来ない、なども、会話が成立しにくい大きな要因になりま
  す。
  
  難聴、知的障害、自閉性障害、の場合、普通に生活している限り(つまり閉じこめ
  てるとか虐待とか極端なケースでないのなら)ことばの遅れと母親の努力はほとん
  ど関係がありません。
  1歳半検診で、ことばや指さしに遅れが見られると、「もっとかかわりましょう」
  などと母親が指導されるのは、見当違いのことも多いです。
  臨床的に明らかな遅れとされるのは、2歳で発語、3歳で2語文をクリアしない場
  合のようですが(これもほかに基準があるかもしれませんが)、お母さんが既に
  「アレ?」と思っているのに時期を待つのも、心臓に悪いことだと思います。
  
  個人的には、最近泉中央に出来た「アーチル」に連絡を取ってみることをおすすめ
  します。
  私は経験上、安易に「大丈夫」ということは、避けていますので、ピッピさんが聞
  きたくなかった返事を書いているかもしれません。
  でも、専門機関に相談して、最終的に何もなかったということであれば、それでよ
  かったということになるでしょうし、何かあった場合でも、対策は立てられます。
  私の場合、こどもの特徴を理解し、周囲に説明できるようになったことで、幼稚園
  から必要な援助を頂くことが出来ました。(こどもは楽しく通園しています)
  
  徒に憶測で悩むよりは、専門家を訪ねてみてください。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ことばの遅れ
 ■名前 : ピッピ
 ■日付 : 02/6/29(土) 17:09
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼KMRさん:
  
  とっても貴重なレスありがとうございます。
  
  KMRさんのおっしゃるとうり専門家に見てもらった方が気分がすっきりするか
  な?と思って先日、児童相談所の発達専門医に診察してもらってきました。
  
  結果は[自閉症的な症状は見られないです。ゆっくり話しかけてあげて下さ
  い。]と言われました。
  
  息子は指差しが非常に多いです、言葉がないぶん。。。(^^ゞ
  何か楽しい物を見つけた時、犬がいた時など指を差しながら教えに来てくれ
  ます。
  先生はそういう事も大事なんですよと言ってましたがそうなのかな?
  
  あと、[これ、いる?]と聞いていらないと首を横に振ったりはします。。
  
  KMRさんに教えていただいたアーチルも検索してみます。
  やっぱり、言葉が出るまでは心配なのでイロイロお話聞かせて下さい。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ことばの遅れ
 ■名前 : なお(*~∇~*)
 ■日付 : 02/6/29(土) 17:40
 ■Web : http://mknao.milkcafe.to
 -------------------------------------------------------------------------
  ピッピさんはじめまして。
  3歳と1歳の娘がいます。
  ウチの上の子も言葉がかなり遅かったです。「女の子だからおしゃべりは早いでし
  ょう」と周りに言われつづけ、ちょっと切なかったです。
  
  2歳を過ぎても2・3語しか出ず、やっとちょっとずつ言葉が出てきたのが2歳3・
  4ヶ月?もしかしたらもっと遅かったかも…
  このいい加減な記憶でわかっていただけるかと思うんですが、あんまり気にしてな
  かったんです。意思の疎通が出来ていたので、そのうちうるさいってほどしゃべる
  ようになるって思って、気にしないようにしてました。
  今では、その通り毎日うるさいほどしゃべってます。(^-^;
  
  その反面、下の子は1歳3ヶ月の今、もう2語文が出始めています。
  子供って本当に個人差があるなぁって感じている毎日です。
  ピッピさんの言う事を理解できているようなら、そんなに心配しなくても大丈夫だ
  と思います。
  来年の今ごろは「うるさぁーいっ」って言ってると思いますヨ。(^-^)

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ことばの遅れ
 ■名前 : KMR
 ■日付 : 02/6/29(土) 20:53
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ピッピさん:
  
  >結果は[自閉症的な症状は見られないです。ゆっくり話しかけてあげて下さ
  >い。]と言われました。
  ゆっくり、簡潔に、がいいと思います。
  1文が長いと、こどもにとっては消化しづらいので。
  
  >息子は指差しが非常に多いです、言葉がないぶん。。。(^^ゞ
  いえ、ことばが無い分を指さしでフォローできないこともあるのですから、素晴ら
  しいと思います。
  
  >何か楽しい物を見つけた時、犬がいた時など指を差しながら教えに来てくれ
  >ます。
  >先生はそういう事も大事なんですよと言ってましたがそうなのかな?
  お子さんが、自分の体験を、お母さんと共有したいのです。
  この「誰かと共有したい」が有ると無いとでは大違いで、無いとことばが山のよう
  に出てきても、何故か会話になりづらい、という不思議なことになります。
  逆に言うと、これがあるということは、表現能力が追いついてくると、ワッとこと
  ばが出てきそうだな、という印象です。
  
  >あと、[これ、いる?]と聞いていらないと首を横に振ったりはします。
  ジェスチャーもクリア(ことばじゃないけど、ちゃんとやり取りになっている)し
  ていますから、単に個性の範囲かも……
  仮に、ほかに可能性として何かあるとしたらADHDやLD辺りですが、ことばの遅れ以
  外に問題行動等があって困っているというのでなければ、今は気にしなくていいと
  思います。
  
  ちなみに、アーチルとは仙台市内の施設です。
  仙台市の人が集まる掲示板かと思い込んでつい書いてしまいましたが、地域によっ
  て相談窓口は色々です。
  だいたい、児童相談所か保健所、療育センターと名の付くところが多いです。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ことばの遅れ
 ■名前 : ピッピ
 ■日付 : 02/6/30(日)  1:34
 -------------------------------------------------------------------------
  なおさん、KMRさんありがとうございます。
  
  そうですね、言葉以外は特に気になる点はないです。
  
  買い物に行っても突然いなくなる事はないし、[車きたよ。]と言うとはじっ
  こに避けたりはします。
  児童会館などでやる紙芝居とかも座って見る事は出来ます。
  
  ADHDというのはどの位の動きから多動って事になるのかな?
  子供ってイロイロ動きもすもんね。。。
  多動のないADHDっていうのもある。。ADDでしたっけ?
  ちらっと見たことしかないので定かではありません。スイマセン
  
  LDはもうちょっと大きくならないと分かりませんね、きっと。
  
  うちもなおさんのおっしゃる様に来年の今頃、[うるさーい!]と言ってる事
  を願います(^^ゞ

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ことばの遅れ
 ■名前 : KMR
 ■日付 : 02/6/30(日) 21:58
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ピッピさん:
  
  読めば読むほど、個人差の範囲のような気が……
  一応フォローですが、ADDは、確かに多動のあるのと無いのがあります。多動
  も、体ごと多動の場合がメジャーですが、うちの息子のように口が多動になること
  も(無口だった頃が嘘のようだ……)
  
  多動のないADDですと、検査するまで知的障害と区別が付かなかったりすること
  もあるようです。検査してみたら、結構なハイスコアでビックリ、とか。
  LDは、聞く、話す、等々5項目中のどれかに難があるけれども、知能に遅れのな
  い状態です。
  ことばの遅れをクリアして「卒業」していった子が、就学後にLDとして病院や療
  育機関にリターンしてくることもあります。
  
  でも、こういうことを今から気にしたらきりがないので、知識としてボンヤリ知っ
  ておくだけで十分だと思います。
  生活を楽しむのが、一番ですから。
  
  あと、これはピッピさんにではありませんが、ことばや発達の遅れについて相談を
  書き込む人に、例え親切心であれ、「大丈夫!」と明言する発言が多いのには、本
  当に胸が痛むのです。
  
  診断名がついてしまうようなケースや、特別の援助が必要なこどもは、皆さんが思
  う以上に多いのです。
  自分のこどもが大丈夫だったから、「大丈夫!」というのは、どうか避けてくださ
  い。必要な援助から、その親子を遠ざけてしまう結果を招きかねません。
  他人のケースは、あくまでも他人のケースに過ぎないのです。
  
  発達の心配は、児童相談所や保健所など、専門機関に相談されることをおすすめし
  ます。それで何もなかったら、後で笑い話に出来るのですから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page   921