Page  2677
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 育児疲労  やまやま 06/2/20(月) 22:31
   ├Re:育児疲労  ぽこ 06/2/21(火)  1:17
   │  └Re:育児疲労  クローバー 06/2/21(火) 15:18
   ├Re:育児疲労  たあたん 06/2/22(水)  8:47
   │  └Re:育児疲労 たあたんさんへ  クローバー 06/2/23(木) 18:30
   ├Re:育児疲労  ともこ 06/2/22(水)  9:48
   └Re:育児疲労  やまやま 06/2/22(水) 22:22
      ├Re:育児疲労  ともこ 06/2/23(木)  6:40
      ├Re:育児疲労  たあたん 06/2/23(木)  8:16
      └Re:育児疲労  やまやま 06/2/23(木) 11:56
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : 育児疲労
 ■名前 : やまやま
 ■日付 : 06/2/20(月) 22:31
 -------------------------------------------------------------------------
  3ヶ月の娘がいます。
  もともと癇癪がひどい子で、体力的にまいってます。。
  そんなものかなぁ・・と、気持ち的に辛いわけではないのですが、
  何より体力が持たないです。。体力不足??
  寝不足もありますが、みなさんはなにか健康維持対策などしてましたか?
  友達ママにはこうずが体によいと薦められました。
  疲労しにくい体になるのだそうです。
  
  みなさんのオススメがありましたら是非教えてください。
  よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : ぽこ
 ■日付 : 06/2/21(火)  1:17
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼やまやまさん:
  
  こんにちは。
  やっぱり寝るのが一番かなー。
  といっても、夜は頻繁に起きなくてはならないと思いますので、
  昼間、子供と一緒に横になるんです。
  といっても、わずかな自由時間がもったいなくて、
  寝ていられないものですよね。
  
  私は、どうしようもなく疲れたときなど、本やパソコンを布団の横に置いて、
  寝ている子供に添い寝しながら、ネットしたりしました。
  気がついたら自分も寝ていたりして。
  添い寝すると、長く寝てくれることが多いし、親の体も休まります。
  これが、兄弟もいるとそうもいかないのでしょうが・・・。
  
  それと、癇癪がひどいとのことですが、
  家事のときなど、おんぶしてしまうと、赤ちゃんも落ち着きますし、
  両手が自由に使えて便利ですよ。
  上手なおんぶの仕方は、この掲示板にもときどき書かれている、
  さとさんのHP「さと式子育て」を検索してみてください。
  きっと、おんぶ以外にも楽しい子育ての参考になると思いますヨ。
  
  私も、最近疲れて仕方がないのに、夜のわずかな自由時間が
  もったいなくて、夜更かしして悪循環です。
  睡眠が一番なんですが、なかなかね。
  ぜんぜん参考になってませんね。ごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : クローバー
 ■日付 : 06/2/21(火) 15:18
 -------------------------------------------------------------------------
  >▼やまやまさん:
  こんにちは。やっとこ1歳になった男の子がおります。
  私も出産から数ヶ月の間、体力不足を痛感しました。
  いまだに目の下のくまが気になっていたり・・・・
  そこでローヤルゼリーのサプリを飲むようになったのですが、
  何となく疲れがたまらなくなったような感じがあり、続けております。
  (子供が11ヶ月くらいに母乳がでなくなってから、飲み始めたのですが、
  授乳中は飲まないほうがいいかもしれません。参考にならずごめんなさい)
  寝不足で、子供にギャーと泣かれると頭にくることもあると思いますが、
  お互いがんばっていきましょうね。うちもいまだに夜中起きるし、いい加減
  慣れてきちゃいました。
  あと、目の下のくまに利くものなどあれば、私も教えて頂きたいです!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 06/2/22(水)  8:47
 -------------------------------------------------------------------------
  あかちゃんがいると、自分よりも赤ちゃん優先になっちゃうことが多いので、
  疲れもたまりますよね。
  ホルモンバランスが産後1年は睡眠不足から守ってくれるといいますが、
  疲労感は拭えないですよね。
  
  次男は実は、心臓が悪くて生後1ヶ月以内に3回の手術をしたんです。
  手術前後、危篤なんて言うものではなく、マジで、「覚悟をしてください」の世界
  だったので、眠るどころではない日々でした。
  4ヶ月の時、退院し、家で暮らすようになっても、1歳過ぎくらいまでは心不全状
  態があったし、左肺機能不全もひどかったし、今でこそ、親族が「この子が1才ま
  で生きられるか心配だったけど言えなかった」というほどだったんです。
  4年前の今日・・・生後5日目に1回目のオペをしたんですよ。
  
  私はというと、目の前のハードルを越えてたんたんと毎日を過ごすことしか考えら
  れなかったんですが、そのとき、しみじみ感じたことは「自分の体が資本」である
  ということなんです。
  長男は幼稚園の年中組だったんですが、幼稚園の先生からも、「お母さんの体が心
  配。自分の体を一番の考えてください」といわれたほどだったんですよ。
  お母さんがダウンしては何もなりませんからねぇ。
  
  1才までは2週間に1回、片道2時間かけて大学病院へ検診にいったりと、体力勝
  負だったんですが、私も、ローヤルゼリーを飲んでいましたよ。
  産前産後の栄養補給、などと書いてあったし、蜂蜜の親せきだから、よいだろうと
  思い、母乳とのかねあいもとくに気にしなかったんです。
  ヽ(〃∇〃)ノてへへ
  あとは、朝鮮人参茶を飲むこともありましたよ。血行がよくなるということで。
  黒酢とか、酢もよいですよね。私は、おばかなものですから、酢を飲み過ぎて気持
  ちが悪くなることがしょっちゅうで・・・
  
  あとは、気持ちのリセット、ということで、朝早く4時頃目が覚めたらお風呂に入
  ったりしていました。分割で寝て、合計しても3〜4時間しかねていないという
  日々が続きましたが、そんな日々も長くは続かない。
  
  目の下のクマですが、わたしもでやすいんです。
  これは、血行不良の関係らしいんですが、目の周りの骨ってありますよね、
  がいこつの空洞というか。その骨にそって、目の周りをマッサージするとよいみた
  いで、私もやっています。
  改善されたように思いますよ。
  目尻から目頭、そのまま上瞼を目頭から目尻とくるくる指を這わせるようにマッサ
  ージするといいそうです。
  それって、しわに悪いんじゃない!?と思われちゃいそうですが、リンパの流れは
  そうなっているので、リンパの流れに沿ってマッサージして、その指を最後にこめ
  かみまで動かし、最後は顎にそって指をしたにおろす、という順番です。
  クリームなどを塗ってからの方が摩擦がすくないし肌の負担も少ないです。
  クリームは、何でもお気に入りのでよいと思います。私は、小林製薬のケシミンは
  とても優秀だと思いますよ。
  
  何にしろ、自然のもので滋養強壮をしようと思っても、劇的な変化は残念ながら、
  ありません。最低でも6ヶ月は続けないと、こうずにしてもニンニクパワーにして
  も現れない。
  でも、逆にそうだから、体に優しい、負担がかからない、といえると思います。
  Q10など、新しいサプリメントは実は医学的根拠や最低量などがまだまだまちま
  ちで、医薬品の何十倍もサプリに含まれていて懸念されている場合もあります。
  サプリメントはクスリではなく食品だから安心、と、いちがいに言えない側面もあ
  るんですね。
  どっちかというと、明らかに食品を濃縮したのね、というような方がよろしいので
  はないかなぁ、と思います。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労 たあたんさんへ
 ■名前 : クローバー
 ■日付 : 06/2/23(木) 18:30
 -------------------------------------------------------------------------
  いつもありがとうございます。
  目の下のくま対策、ぜひともやってみます!
  やはり継続が大切ですよね〜。
  それにしても、たあたんさんは物知り博士だなあ〜といつも
  思います。
  文章も心にグッとくるものがあります。
  読むと何だか元気をもらえるんですよね〜
  もうすぐご出産ですよね、しばらくお会いできなくなる
  のかな?とちょっと思ったりもしてますが、
  お産がんばってくださいね!!!

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : ともこ
 ■日付 : 06/2/22(水)  9:48
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼やまやまさん:
  >3ヶ月の娘がいます。
  >もともと癇癪がひどい子で、体力的にまいってます。。
  こんにちは。
  具体的にどのようなじょたいでしょうか。
  例えば、新生児の頃から、抱っこでは寝るのだけど、布団やベッドに寝せたら
  寝ない。
  夕方になると必ず、火がついたように泣いてなきやまない。
  母乳・もしくは粉ミルクを暴れたり、もがいたりしながら飲んだりする。
  飲ませようとしても、飲んでくれず、大泣きするだけ。
  夜もこれらと同様で寝てくれないので自分も寝ることが出来ない。
  
  もし、こうした状態でしたら、改善策はあります!
  それにはまず。
  母乳でしたら、いまの食生活、粉ミルクでしたら、1回何ccを日に何回で
  しょうか。
  また、便はどんな便でしょうか。(緩い・硬い、臭い・あまずっぱい、1日
  何回など)
  もし吐いたりするのでしたら、それは何時、どんなtきですか?(飲んです
  ぐとか、時間が経過してとか、、泣いて暴れたときとか、量など)
  これらの中に改善策があると思います。
  もし、よかったら、お聞かせください。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : やまやま
 ■日付 : 06/2/22(水) 22:22
 -------------------------------------------------------------------------
  みなさん、コメントありがとうございます。
  癇癪・・と書きましたが、私が過剰反応してるだけなのかもしれません。
  赤ちゃんは泣くことしかできませんからね。
  今は母乳で、食生活は1日3回です。夜に野菜が多く、朝は前日の残り、昼は
  パンなどです。あと間食が多いです。イライラしてると余計。。いけません
  ね。
  
  ローヤルゼリーっていいんですね。
  高そうなイメージがありましたが、ママで飲まれてる方が多そうですね。
  
  
  サプリでも確かに自然のものがいいですよね。
  こうずも自然のものなので、安心かなと思います。
  飲んでる人も多いし。。でも長く飲まないと効果を実感できないんですよ
  ね。
  気休めでも飲んでみようかなと思ってます。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : ともこ
 ■日付 : 06/2/23(木)  6:40
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼やまやまさん:
  >みなさん、コメントありがとうございます。
  >癇癪・・と書きましたが、私が過剰反応してるだけなのかもしれません。
  >赤ちゃんは泣くことしかできませんからね。
  >今は母乳で、食生活は1日3回です。夜に野菜が多く、朝は前日の残り、昼は
  >パンなどです。あと間食が多いです。イライラしてると余計。。いけません
  私は、サプリメントの前に食事の改善をお勧めします。
  母乳とのことで、夜に野菜を多く取るなどとてもよい工夫をしていると思い
  ます。
  ところが、野菜でも母乳によくないものがあるのはご存知でしょうか。
  今はスーパーに行っても何が今の本来の旬野菜なのかわからない状態です
  が、基本的に夏野菜は体を冷やす効果があるため、母乳の質を悪くし、そう
  した野菜を多く摂取していると赤ちゃんがぐずってなく傾向があります。
  またパンも多いようですが、パンは小麦製品ですよね。
  小麦製品が多いと赤ちゃんやはりぐずる傾向にあるようです。
  またパンはバターなどの脂や焼くときの鉄板の油が含まれますよね。
  油も脂も母乳にはできれば控えた方がいい食品のようです。
  こうしたものを多く摂取していると「質の悪い母乳」「冷たい母乳」「おい
  しくない母乳」となり、赤ちゃんがぐずってしまうのだそうです。
  お腹が空いて泣くのは仕事ですが、必要以上のぐずり泣きをしないように工
  夫をしていと、授乳時間以外は良く寝てくれて、起きていても非常に機嫌良
  く過ごしてくれますよ!
  
  http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-syokuji-1.html
  http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-syokuji-3.html
  http://odevivi.com/allergy/bonyuq/baby-t/trouble4.htm
  
  の中にも、どんな食事が良いのか、なぜ、ぐずって泣いてしまうのか!のこ
  とが書かれています。
  
  また、野菜を夜に摂取する工夫をしているので、既にご存知でしていること
  かもしれませんが、果物・果汁も避けたい品目です。
  摂取する場合は、朝食に少量がお勧めです。(でも、柑橘系や南国系のもの
  は避けましょう)
  参考にしてください。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 06/2/23(木)  8:16
 -------------------------------------------------------------------------
  赤ちゃんはなくもの、ですよね。
  (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
  泣くほど元気、パワーがあるとも考えることもできるんですよ。
  こじつけよ!とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれないけれど、
  次男は1才までは泣くと心不全状態がひどくなるので、本能的に泣くのを押さえ
  て、あまり泣かない赤ちゃんでした。
  だから、大きな声で泣いたときは、うれしかったですよ。
  赤ちゃんはなくもの、と思っていた私ですが、長男が3ヶ月の時、もう8年前です
  が、爆笑したんですよ。
  ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! と。
  忘れもしない夜9時、夫は出張中。爆笑赤ちゃんと夜、2人きりなのは、泣きやま
  ぬ赤ちゃんといるよりもこわかったです・・・・
  今考えると笑っちゃいますけれど。
  
  赤ちゃんって、本能の生き物ですね。
  ママさんのイライラや不安をもろに感じて、敏感に反応しますね。
  たとえば・・・とってもお寿司が食べたいのにイライラしているのを母乳のために
  我慢しているのでしたら、イライラの方がよくないと私は思うんです。
  出前でおいしいお寿司を食べて幸せな気持ちになれたら、それで赤ちゃんもうれし
  い。
  ママさんの太陽のようなえがおが一番好きなのですもの。
  何でもやり過ぎはよくないかもしれないけれど、「こうでないといけない」「こう
  あるべき」と、本に書いてあるようなことを守ろうとしたりなど、「その通り」と
  いうのは心に柔軟性が欠けてしまう傾向に陥りがちですよね。
  この方が良さそうだけど、自分のできる範囲内でいっか、とか、心に遊びの部分を
  作って、毎日を楽しく過ごせるといいですね!
  
  ローヤルゼリーですが、これは、商品として売るのに、なにやら厳しい審査がいる
  そうなんです。
  だから、安いからやばそう、ということはないようで、コンビニにも売っているフ
  ァンケルとかDHCなどが取っつきやすくてよいかもしれないですね。
  
  東大病院の助産師たちが軒並み、そして、私の祖母94才元助産師も言っていまし
  たが、質のよいたくさんの母乳には、「わかめスープ」「わかめのみそ汁」がよい
  そうで、韓国でも、母乳のためにがぶがぶとわかめスープを飲む習慣があるとか。
  わかめスープやわかめのみそ汁、わかめの酢の物だけ、食べていればよいというの
  ではないけれど、急に、今までの食生活を変えるというのは、お財布事情や赤ちゃ
  んを連れての買い物の煩雑さなどもあいまって、思うようにいかないこともあると
  思います。ちょっと、パンとわかめスープ、など、付け加えからはじめてごらんに
  なってもよいのかなぁ、と思いました。
  塩分とか!という疑問もでちゃいそうですが、まぁ、それは極端にしょっぱくなら
  ぬように・・・
  
  そうそう、病院の付き添い生活で、姉が干し芋を差し入れてくれたことがありまし
  て、母乳の出がよくなったように思ったことがありました。
  干し芋いかん、よりも、優しい人の心にふれて気持ちがうれしくなったからという
  こともあると思います。搾乳の毎日、先の見えない毎日で自分の気持ちも知らず知
  らずのうちに暗くなっていたのでしょう。
  
  案外、「疳が強い」と思いこんで接していたら、「リクエストにお答えしましょ
  う」なんて言うことになりがちなんですよ。
  あー、よく泣いて元気がよい(いつもと泣き方が同じ場合よ)肺も心臓も丈夫ね
  ぇ・・あー、ママはここにいるから大丈夫よぅ!!(やせ我慢で不安でも声に出し
  て自分の言い聞かせるように言ってみる)泣いて運動しているとはお利口だね
  ぇ・・・
  本当に赤ちゃんって、モニターか何かついていて、なぜ泣いているかとか、表示し
  てくれればいいのに、と思っちゃいますよね。
  でも、子供ってすぐに大きくなっちゃって、赤ちゃんの時、母乳だおむつだ離乳食
  だと、すったもんだしたのも笑い話になっちゃいます。
  みんなそうやって大きくなったんですよね!
  
  なんだか、疲れを癒すようなよい意見ではないですが、赤ちゃんが泣くこととか、
  そういうことで、思い出しちゃったことがあるので、かき込みました。
  初めてならなおさら、アタフタ ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ アタフタ
   しますよね。一生懸命なんですよ。それってとても素晴らしいことだと思います
  よ。
  コーヒーだって、厳禁にしないで、のんだってかまいませんよ。たまには気分転換
  になってかえって、ストレス解消になります。
  少なくとも、産婦人科の婦長はそういっていましたよ。ストレス解消なら、たまに
  ビールをコップ一杯のむのだってかまわないと。母乳にこだわりすぎてストイック
  になりすぎると自分の心を削ってしまう場合だってあるし、その方が悪いよ、とい
  う意味でのお話しだと思います。
  
  これから春になるとともに、どんどんと笑い声やえがおも増えて、どんどんとます
  ます楽しく日常を過ごすことが出来ますように!
  心より希っています。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:育児疲労
 ■名前 : やまやま
 ■日付 : 06/2/23(木) 11:56
 -------------------------------------------------------------------------
  懇切丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
  食生活・・あまり気にしてなかったかも。
  わかめ、、たくさんとってみようと思います。
  今まで知らなかった情報をたくさん知るコトが出来ました。
  目からウロコ・・です〜。
  
  ストレスというよりも体力不足を感じるんです。
  お母さんが疲れた顔をしてるから
  もしかしたらそれを赤ちゃんが感じているのかもしれませんね。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2677