Page  2694
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 テレビ・ビデオの視聴について  りぼっち 06/3/10(金) 13:36
   ├Re:テレビ・ビデオの視聴について  ともこ 06/3/10(金) 17:46
   │  └Re:テレビ・ビデオの視聴について  りぼっち 06/3/13(月) 21:16
   ├Re:テレビ・ビデオの視聴について  小径 06/3/10(金) 17:56
   │  └Re:テレビ・ビデオの視聴について  りぼっち 06/3/13(月) 21:33
   ├Re:テレビ・ビデオの視聴について  ぽこ 06/3/11(土) 22:37
   │  └Re:テレビ・ビデオの視聴について  りぼっち 06/3/13(月) 22:02
   └Re:テレビ・ビデオの視聴について  たあたん 06/3/12(日) 11:03
      └Re:テレビ・ビデオの視聴について  りぼっち 06/3/13(月) 22:33
 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : りぼっち
 ■日付 : 06/3/10(金) 13:36
 -------------------------------------------------------------------------
  現在6歳と1歳7ヵ月の男の子がいます。
  我家は、ある事情があり長男の誕生前からテレビを持っていません。
  私も主人もテレビが嫌いという訳では全くないのです。ただ、それほど興味
  を引く番組もないので、いっそないほうが家族の会話も増えるし良いではな
  いか、という考えでこれまでやってきました。
  長男は小さな頃からママっ子で、1人遊びをあまりせず私につきまとってば
  かりいましたので、テレビやビデオを見せたら楽をできるだろうな、とは思
  いましたが、見せすぎによる弊害も気になり相手をして頑張ってきました。
  時々ずっと相手をするのも疲れてストレスがたまり、長男を怒鳴ったりして
  つらくあたってしまうこともありました。そんな彼も大きくなるにつれ、お
  友達からの情報でテレビのヒーローものに興味を持ち始め、ついに主人のア
  イデアで時々パソコンでDVDを見せるようになりました。そのうち赤ちゃ
  んだった次男が歩き始めると、お兄ちゃんの好きなものに興味を持ち、一緒
  にDVDを見るようになりました。こうなると、パソコンをいじって壊され
  るのも困るし、やはりテレビとビデオデッキを購入したほうがよいのではな
  いか、と主人からも提案してきました。長男も今度入学なので、そのうちお
  友達同士でテレビ番組の話題が出たりすると、ついていけなかったら可哀想
  だし、とも思います。(私自身が子供のころ、親が厳しくて友達の見ている
  ドラマを見させてもらえず、仲間はずれのような気分になることがあって悲
  しかったんです)。また、今下の子のいたずらや後追いがかなりつらくて、
  時々家族にキレて八つ当たりしてしまうのでいけないと思い、自分の余裕を
  とり戻すためにも確かに便利だろうとは思うのです。が、不安や心配もある
  んです。今までは見終わったらすぐにパソコンをしまっていたので、けじめ
  がついていたけど、でーんとテレビが設置されたら、特に下の子が四六時中
  「テレビテレビ!」と騒ぐのではないかとか、画面に近寄りすぎたり、デッ
  キを触って壊すんじゃないか、そういうのをいちいち注意したりやめさせる
  のも鬱陶しいし、と次々と考えてしまって・・・。
  できたら、健康や教育上の面からも一日1時間程度に抑えたいのですが、皆
  さんのお宅ではテレビやビデオの管理をいったいどういう風にしていらっし
  ゃるのですか?毎日毎日子供を叱りつけたりすることなく、けじめよく見せ
  るコツなどあったら教えて頂きたいです。またテレビやビデオを見せること
  の利点や欠点など皆さんのご意見があったらぜひお聞きしたいです。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : ともこ
 ■日付 : 06/3/10(金) 17:46
 -------------------------------------------------------------------------
  こんにちは。
  我が家はテレビはありますが、子供が起きている時間にテレビががONになる
  のは、天気予報くらいです。
  それも、月に2〜3回です。
  また、先日のオリンピックのような番組は少々みましたが!
  (といってもフィギアスケートだけでしたが、)
  
  テレビを見ない方針の理由は、定番的なものと思いますが、テレビを見ない
  で家族での会話や遊びなどを楽しみたい。
  脳への影響。
  心理的影響。
  などです。
  ネット上でもいろいろあると思いますが。
  http://benesse.jp/berd/media/qa/page07.shtml
  http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/terebi.htm
  http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040511sw81.htm
  などは広く知られているものではないでしょうか。
  
  我が家もヒーロー物やキャラクター物には関心があるようです。
  以前はデパートやスーパーなどでのステージショーなどを見に行っていたこ
  とがありましたが、
  見て帰宅しての子供の行動に何と言ったらいいのかわからないのですが、私
  としては「今後見せに行きたくない」との気持ちが行くたびにまして行きま
  した。
  そして、その気持ちが何であるのか!?
  http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=author&ARGS=%96%D1%97%98%81%
  40%8C%B3%92%E5
  の方の本を読んで、『これだ!!!』と思いました。
  何が「これだ!」と思ったのかというと、一番はやはり戦いのシーンが多い
  こと。
  そして、言葉の表現(セリフ)。
  そうした、戦いの様子を見ている子供にどんな影響を及ぼすのか!?言葉を
  耳にしている子供の脳にどんな影響があるのかとの内容が私にとって、ズバ
  リ!そのもののことが出ていました。
  
  今でも、新聞広告をみて「やるんだってよー」と持ってくるのですが、握手
  会やキャラクターがテーマソングに乗せて踊るといったものには行きます
  が、ストーリーにそったステージショーには行かないようにしています。
  
  >できたら、健康や教育上の面からも一日1時間程度に抑えたいのですが、
  (以下略)
  と書いていらっしゃいますが、映像の技術を持ってこそ、得られるものもあ
  ると思います。
  例えば、人口衛星シャトルなどからの宇宙の映像。
  海底の映像。
  探検家や登山家などが撮った記録的な映像。
  また、オリンピックなどの世界で活躍する選手の映像。
  世界に出向かないと見ることの出来ない美術や世界的有名な演奏家のコンサ
  ートの映像。
  
  こうしたものをまずは、大人がセレクトをして、こうした番組・ビデオ
  (DVD)があるのだけど、この時間だけ見ましょう〜そして、みたら、それに
  ついて感想を述べ合いましょう〜
  などとして観るのはどうでしょうか。
  
  我が家では天気予報などのニュース以外は、まだ、オリンピックや世界マラ
  ソン、世界選手権といったかんじですが^^;
  
  これが絶対にいいとは思いませんが、私が考えて行っていることです。
  参考になればと思います。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : りぼっち
 ■日付 : 06/3/13(月) 21:16
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ともこさん:
  
  レスありがとうございます。
  ともこさん宅では、テレビがあるにもかかわらず、きっちりとテレビの見方
  を決め習慣づけていらっしゃるんですね。すばらしいです。
  テレビやビデオで子供に見せたい内容、私も同じように考えています。
  実際には行けない土地の文化を紹介するものとか、大自然とか、トップレベ
  ルのスポーツや音楽家の演技であるとか、色々ありますね。私自身、やはり
  興味がありますので。
  テレビで家族が同じものを見ながら、それに関する会話を楽しめるのがベス
  トでしょうね。
  でも、私はそういう理想を描きながら、家事する間子供をおとなしくさせる
  方便に使おうと考えてもいたりで・・・。なんだか支離滅裂です。
  今すぐテレビ購入を、というわけでもないので、もっと主人とも話し合い、
  いい影響をもたらしてくれるやり方を詰めてみようと思います。
  本の紹介もありがとうございます。まだ手にとってはおりませんが、機会を
  みつけて読んでみるつもりです。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : 小径
 ■日付 : 06/3/10(金) 17:56
 -------------------------------------------------------------------------
  テレビは原則的に言えば子どもには見せていいことはないと思います。
  でも実際は離れ小島や山奥に住んでいるわけではないので
  子どもの社会性のことを考えれば、周りの子ども達と共通の話題や
  遊びを共有することも大切ですので、仕方がないのではないでしょうか?
  一番いけないのは、親が一日、あるいは夜でも付けっぱなしの垂れ流し状態
  です。
  お宅はその点は大丈夫ですので、しっかり「テレビを見る時のお約束」とい
  うのを決めておけばいかがでしょう。
  
  私の友人は子どもにテレビを見せる時は2mくらい離れたところにイスを置
  いて、ここに座って見る。うろうろしたらすぐに消す。しかも1日1時間な
  ので親と兄弟とでどれを見るかをちゃんと話し合って決めていました。
  テレビにはいつもカーテンがかかっていました、劇場のように(笑)
  見るときはそれをはずすのです。
  私の家では夫がテレビ人間で垂れ流し状態だったのですが
  夫がいないときは私が「見る時だけつけること」にしていたので
  まあまあ大丈夫でした。
  「我が家ではこういうものだ」と決めて、淡々と約束事は守るようにやって
  いけば結構できるとおもいますよ。
  子どもが騒ぐからといって、なし崩しに親が負けないように
  しかもヒステリックにならずに「お約束どおりしようね」という風に
  していけばどうでしょう。
  最初からスムーズに行くかどうかはわかりませんが
  何事も全くの揉め事なしで行くことはないと、考えていないと
  子育てはコツやハウツーではできないもので
  親子であれこれもめながら親も子も育っていくのだと思います。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : りぼっち
 ■日付 : 06/3/13(月) 21:33
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼小径さん:
  
  レスありがとうございます。
  上の子のことを考えると、このままテレビなしでは友達付き合いの中で疎外
  感を感じる場面が出てくるのでは・・というのが一番の心配です。
  上の子はきっともう、小径さんの提案されるテレビビデオに関するお約束は
  守っていけると思います。
  問題は下の子で・・・。一歳半というお年頃では、道理を説いてそれは駄目
  だと言い聞かせても、わかってやめるのはごく一部だけ。実家でもブラウン
  管にべたーっと張り付き、いくら引き離しても画面の前に引き寄せられてい
  ました。好きな番組を中断されると、けだもののように雄たけびを上げて反
  抗しました。
  こういう幼い子にはどうやって約束を守らせることができるでしょう
  か・・?やはり毎日毎日言い聞かせていくしかないでしょうか。
  なるべくどやしたり、叱り付けたりを避けたいのですが、子育てにはつきも
  のと割り切り、テレビビデオが万能の子守道具ではないことをわきまえるし
  かないかもしれませんね。
  う〜ん、やはり購入するかどうか、悩ましい限りです。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : ぽこ
 ■日付 : 06/3/11(土) 22:37
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼りぼっちさん:
  
  こんにちは。
  我が家もいまのところテレビやラジオがなく、
  テレビをみせようかどうか迷っています。
  
  やはり、子ども番組の、正義と悪をはっきり分けるところや、
  戦いシーンの多さが気になったことが、テレビを見ない理由の一つでした。
  
  でも、もうすぐ2歳ですが、いまだに一日中母親にべったりで、
  しかも、いつもこちらの反応を求めるので、
  一日が終わる頃には私もくたくたになります。
  「お母さんいま忙しいんだってばあっ!」と声を荒げてしまうことも。
  
  最近、職場へ連れて行くことがあり、
  そこでは、昼休みと夕方にテレビがはいります。
  すると、もうテレビ画面に顔がついてしまうくらい、
  集中して見続け、困った反面、
  子どもがテレビを見ているあいだ
  私自身が自由に動けることに感動してしまいました。
  
  できれば小学校にあがるまでは、自宅でテレビは見せたくないと
  思っていますが、夫がもともとはテレビっ子なのと、
  一日あたりの時間を決め、見せる内容を選んであげるならば、
  私も、テレビもありかなと心が傾いています。
  上のご意見にあった、
  テレビに垂れ幕って良いアイディアだなと思いました。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : りぼっち
 ■日付 : 06/3/13(月) 22:02
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼ぽこさん:
  
  こんばんは、ぽこさん。レスありがとうございます。
  我家と同じように、テレビ(そしてラジオも!)がないという方に出会った
  のは初めてなので、なにか感動してしまいました。
  今まで家に遊びに来たお友達には、「ちょっと変人?」のニュアンスを込め
  てびっくりされてましたので。
  でも、「静かだし、番組争奪もないし、家族が仲良くなれていいよ!」と肯
  定というか応援してくれる人もいます。
  うちはラジオは持っていて、テレビのニュースと天気予報ぐらいは音声で聞
  いています。上の子もニュースに時々聞き耳を立て、それなりに内容を把握
  したりするときもあり、映像に頼らず話を聞いて理解する訓練になっている
  かな?なんて思うこともあります。
  そんなわけで、テレビなしを意地でも続けてやるか〜、と思ったりもするん
  です。
  それはともかく、うちの下のちびがやはりぽこさんのお子さんと同じ反応を
  していたので、苦笑してしまいました。
  1,2歳では理屈もなにもあったものじゃなく、画面のとりこになってしま
  うのはやむを得ないんでしょうか。
  私も家事を邪魔されずにしたい!という少々不純な動機から購入を考えてい
  る部分があるんですが、テレビを見せることだけで全てが解決するわけでは
  ない、別のトラブルが起こるだけかなーと悩んでいます。
  子供と向き合うとなかなか冷静な親でいられなくなり、すぐに子供を怒鳴っ
  てしまったりで・・・。
  ご意見を書き込んでくださった皆さんの言うとおり、家族でルールを決め
  る、守る、という点をもっと明確に打ち出してから買おうかなと思います。
  垂れ幕、いいですよね。義理の妹に聞いたんですが、コードレスのテレビと
  いうのもあって、彼女の家では見終わったら別の部屋にしまったりしている
  そうです。それも一手ですね。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : たあたん
 ■日付 : 06/3/12(日) 11:03
 -------------------------------------------------------------------------
  まったく、しょうもない意見だし、皆様のような大変に芯の通った素晴らしい意見
  とは雲泥の差で恥ずかしいバカみたいなお話しなのですが・・・・
  
  両親が共働き、双方とも、ある国立大学の先生で、晩婚、高齢出産というケースだ
  ったそうで、男の子1人が育ったのだそうです。男の子は・・・甘やかされまし
  て、毎日いちごケーキを買ってもらい、スポンジを親が全部食べ、苺とクリームだ
  けを食べる子供・・・テレビ漬けで、フェリックスくんなど、アメリカアニメを毎
  日見ていたとか・・・テレビ小僧で・・・
  そして、その男の子は青年となり、大学受験に北海道の国立大学を選び、果てはア
  メリカのマサチューセッツ工科大学に留学ということになったんだそうです。その
  青年、北海道にゆくとき、自分を振り返り、あまりにテレビ漬けだったことに気が
  ついて、それからはテレビをもたぬことに心に誓ったとか。
  今もアメリカ在住ということで、活躍中なのかはよく知らないけれど、昔、おつき
  あいしたことのある人で、こういう変わったテレビ経歴の人もいますよ。
  
  残念ながら、私の夫ではありませんが・・・テレビ漬けになっていても、自分の意
  志でテレビを断ち切って、しかも、留学したり、自分の道を突き進む人もいるんで
  すねぇ・・・という話で。
  論点からずれていてゴメンナサイ。でも、長い人生、いろいろあるんだなぁ、子供
  の時にストイックにテレビカットをしていても、大人になってのめり込む場合もあ
  るだろうし、その逆もあるだろうなぁ、と思ったのであります。
  全く関係ない、参考にもならぬゴミカス意見でかき回そうという悪意は全くないん
  ですよ。
  
  大変なフェミニストで、姫のようにあつかってくれたなぁ・・やっぱり、欧米向き
  のひとだったのかなぁ・・・。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・と
  チョット思い出しちゃったたあたんでございます。
  
  (///(エ)///) カーッ シツレイシツレイ

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:テレビ・ビデオの視聴について
 ■名前 : りぼっち
 ■日付 : 06/3/13(月) 22:33
 -------------------------------------------------------------------------
  ▼たあたんさん:
  
  こんばんは、たあたんさん。レスありがとうございます。
  たあたんさんの元彼(?)のお話、興味深く読みました!
  そんな方もいるんですね〜。その方はきっとどれほど甘やかされても、人並
  み優れた資質があったというか、強い自分があったんでしょうね。その反対
  のこともあるんじゃないか、とのお話ですが、それで思い出したんです。テ
  レビとは関係ないんですが、友人の友人の話です。親御さんが健康法の信念
  から、自分の子供に小さい頃から市販のお菓子を絶対に与えずに育てたの
  に、その子は中学くらいになってお小遣いでこっそり駄菓子を買って自分の
  部屋で隠れてむさぼっていたらしいです。お母さんはショックだったそうで
  す。
  お菓子とテレビじゃ違うかもしれませんが、でも共通している部分はありま
  すよね。
  それを考えると揺れますね〜。気持ちが。
  実は今、いろんな方の意見を読んでいて、なんとなく自分の中でもやもやし
  ていたものが見えてきたことですが・・。
  テレビを見せようと見せまいと、やはり子供に対して親がどれだけの関心と
  愛情を寄せているかで、子供がどう育っていくかが決まるところが多いんじ
  ゃないかと。
  テレビを見せず暴力シーンにも触れさせず目の健康を保ったとしても、親か
  らなんの注目も関心も受けず放置されたら、やっぱり精神にゆがみが生じる
  に決まってますよね。
  たあたんさんの元彼氏さんも、傍目にはべたべたの甘やかされだったかもし
  れないけれど、その親御さんはその方たちなりの形で愛情をたっぷり注ぎ、
  お子さんもそれを真正面から受けて大きく成長されたんだと想像します。
  なんだか論点が大幅にずれてきてしまいましたが・・・。テレビ買うかどう
  かを、目の前の表面的な問題だけにとらわれていたけど、もっと大きく長い
  目で考えてみるべきかもしれませんね。たあたんさんのお話、すごく参考に
  なりました。元彼さん、アメリカでご活躍だといいですね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ┃ HOME
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 Page  2694